NYダウが700ドルを超える暴落。原因はゲームストップ。ヘッジファンド数社が結託した個人投資家集団に敗北。
NYダウが一時700ドルを超える暴落となりました。
原因はゲームストップ株の急騰でした。
ゲームストップはテレビゲームの販売会社で日本で言うところのスーパーポテトやソフマップみたいな会社です。
アメリカではゲームはスマホでのダウンロードゲームが主流でテレビゲーム店は業績不振となっていました。
そのため欧米のヘッジファンド数社がゲームストップ株の空売りを始めました。
その動きを知ったアメリカのゲームストップ好きやテレビゲーム好きがアメリカの人気SNSレディットに集まり結託してゲームストップ株の買いを入れました。
その動きに正義感の強いアメリカ国民たちが集まりヘッジファンドに負けるな!とゲームストップ株を買い支えました。
アメリカ人は基本的にめちゃくちゃ正義感のある人が多いですから、こういう弱い者をいじめる強い組織に立ち向かうというストーリーが好きなんですね。
それによりゲームストップ株は急騰して上がり続けることになったのです。
さらにそれを見た世界中の投資家が参戦して買いを入れました。
驚異的な株価上昇を受けて空売りを仕掛けていたヘッジファンドのメルビン・キャピタル、シトロン・キャピタルはポジションを解消しました。
それによりメルビンキャピタルとシトロンキャピタルは100パーセントの損失を出しました。
ヘッジファンド数社の損失は5000億円を超える損失となり、保有している米国株を叩き売ったのです。
それによりダウの暴落へと繋がったのです。
個人投資家が結託してヘッジファンド数社に勝つという非常に珍しいことが起きましたね。
アメリカ人のこういう正義感のあるところは私はすごい好きですね。
日本人に一番ないところだと思いますね。
日本人はこういうときは我先にとヘッジファンドの側について弱い者をバカにしますからね。。
関連記事
-
-
なぜアミューズやバーニングやジャニーズ、AKS、電通など大手芸能プロダクション系列は逮捕も報道もされないのか?
そもそも戦後の日本の警察、公安警察、検察庁を作ったのはGHQ参謀第二部、通称G2のチャールズ・ウィロ
-
-
東芝もシャープみたいに潰れるんじゃないかな。。日本はもうダメだね。。
シャープの次は東芝。 ソニーもパナソニックもいまいちだし日本はもうダメだと
-
-
野田聖子議員が元会津小鉄会組員の旦那の仮想通貨をめぐり金融庁に圧力。
政治家の野田聖子議員が元会津小鉄会組員の旦那の仮想通貨「スピンドル」「GACKTコイン」をめぐり金融
-
-
田原総一朗さんが語るなぜ新聞が大幅な部数減になり読まれなくなったのか?
ジャーナリストの田原総一朗さんがなぜ新聞が大幅の部数減になり読まれなくなったのかを語っていました。
-
-
ベトナムやミャンマーなど東南アジアから日本に来たけど仕事がないという相談が急増!
最近はベトナムやフィリピンから来日して日本に住んでいる女性から頑張って語学学校で勉強して日本語検定の
-
-
下村早苗さんも俺に連絡くれていれば助けてあげられたのになと思うと悔しいですね!また刑務所から出てきたら力になってあげたいと思います!
昨日映画を見てから2010年に起きた大阪の風俗嬢下村早苗さんの2児遺棄事件を調べています。 &
-
-
非正規4割のニュースを嘆いてる人がいるけど、非正規9割で同一労働同一賃金をやる方が良い!
非正社員、初の4割に 雇用側「賃金の節約」厚労省調査:朝日新聞 https://t.co/xTm
-
-
どんな人でも何度でも再チャレンジできる社会であってほしい。
更生して名物整体師になるも任侠山口組に逆戻り、1万円上納金を生活保護で支払い有罪〈dot.〉(AER
-
-
大田区仲六郷2丁目の居酒屋「せきどん」の店長の関川崇志が客の男性を刃物で刺して意識不明の重体にさせたとして逮捕。
大田区仲六郷2丁目の居酒屋「せきどん」の店長の関川崇志容疑者(50)が客の男性を刃物で刺して意識不明
-
-
一般社団法人への課税を強化!課税逃れが横行。
一般社団法人への課税が強化されるそうです。 https://www.nikkei.com/ar