メルカリとアマゾンを久しぶりに使ったら騙される被害に遭いました
公開日:
:
IT
メルカリとアマゾンを久しぶりに使ったらめちゃくちゃ酷くなってました。
メルカリとアマゾンで騙される被害に遭いました。
アマゾンはマーケットプレイスという方です。
古い本などはアマゾンには在庫がないので、仕方なくアマゾンマーケットプレイスで頼むことにしました。
海外の業者だったんですが評価も良かったので頼むことにしました。
しかし到着した本はぜんぜん違う本が届きました。。
評価をもう一度見て見るとAIなどで機械的に高評価をつけていた詐欺業者のようでした。。
遡って評価を見ると私と同じように違う本が届いた、商品が来なかったという評価が並んでいました。
別の業者で本の状態が非常に良いという本を買いました。
しかしボロボロの非常に悪い状態の本が届きました。
アマゾンって数年前使ったときは良いイメージがあったんですが、こういう詐欺業者が野放しになってるんですね。
NHKのクローズアップ現代でもこういうアマゾンの詐欺業者が何度か特集されていたようですね。
アマゾンがダメだったので今度はメルカリで買うことにしました。
新品とあったので購入してみました。
しかし来た商品は中古のボロボロの本が届きました。
しかも出品者がメルカリでは女性となっていましたが、送られてきた人は男性でした。
調べてみると今、メルカリでは男性が女性に扮してネカマを行い、せどりというものを大量に行っているということがわかりました。
他の商品も検索してみると、せどりと思われる業者が女性アカウントで大量に賞品を販売していることもわかりました。
メルカリは偽のブランド品が正規品と装って販売もされているそうです。
メルカリもメルカリが出始めの時に何度か使ったときは騙しやウソもなく、とても満足できるやり取りができたのですが、最近はダメになっていましたね。
人を騙してでもお金を儲ければいいという人が多いのでしょうね。
とても嫌な気分になりました。
酷い社会ですね。。
関連記事
-
-
ショールームもZOZOTOWNのスタートトゥデイも先行きは不透明。
石原さとみと交際報道が出て話題のDeNAの子会社のSHOWROOM(ショールーム)と剛力彩芽と交際報
-
-
自分の発信したいこと、表現したいことを発表するにはオウンドメディアを持つしかない。
これは本当にそう思います。 大手メディアやマス
-
-
楽天がパワハラ行為と暴行を行い社員が手足に麻痺が残る障害を負い、うつ病にさせられる。(NHKニュース)
ネット通販大手「楽天」に勤めていた40代の男性が、社内の会議中に上司から暴行を受け手足がしびれる障害
-
-
30歳女性社員をパワハラで自殺させた株式会社ビ・ハイア
30歳の女性社員をパワハラで自殺させた求人広告の株式会社ビ・ハイア。 従業
-
-
楽天の三木谷社長がウクライナ人の美女とパーティー中に部下の男性に無理やりお酒を飲ませるパワハラを行う。
楽天の三木谷社長がウクライナ人の美女とパーティー中に部下の男性に無理やりお酒を飲ませるパワハラを行っ
-
-
茅ヶ崎市中海岸3丁目の四方洋行さんが何者かに殺害される。犯人はイスラエルのモサドか。
茅ヶ崎市中海岸3丁目の四方洋行さんが何者かに殺害されました。 四方洋行さん
-
-
東京都港区白金の元IT企業幹部の佐藤彗斗が児童ポルノを1万点保存していたとして逮捕(産経新聞)
東京都港区白金の元IT企業幹部の佐藤彗斗(けいと)(23) 不特定の人に提
-
-
日本ではGAFAじゃなくてGATA。フェイスブックは全く流行っていない。
よくGAFAっていうけど、フェイスブックは日本では全く流行ってないから除外した方がいいと思います。
-
-
ガーシー、立花孝志さんと楽天の三木谷社長の揉め事は怪しいところもある。
ガーシー、立花孝志さんと楽天の三木谷社長の揉め事は怪しいところもあります。
-
-
ZOZOのブランド数の増加と単価の急落。
低価格ブランドがたくさん増えて、単価も下がれ