鹿児島市名山町の大東海運産業(株)が倒産(東京商工リサーチ)

公開日: : コロナ倒産

大東海運産業(株)(TSR企業コード:940015013、法人番号:9340001002548、鹿児島市名山町1-3、設立1960(昭和35)年12月、資本金8800万円、代表清算人:西村賢弁護士)は5月1日、鹿児島地裁より特別清算開始決定を受けた。  

 

負債総額は約64億円(2019年5月期決算時点)。  

 

大手海運業者との密接な取引関係を背景に、自社およびSPC(特定目的会社)で新船建造を意欲的に進め、南西諸島とアジア近海に定期航路を有するほか、大型船舶の船主業を手掛けていた。

 

とくに、台湾企業が日本向けに出荷する鋼材の輸送が安定部門となっていたため台湾航路の鋼材海運に強く、一時期はオペレーション業務も含めて常時約20隻を運航。2012年5月期にはSPCを含む売上高は約75億円を計上していた。  

 

しかし、2008年以降の円高、燃油価格の高止まり、為替デリバティブ取引での損失などで多額の赤字を計上して経営状態が悪化。

 

2013年7月、東あすか氏が代表取締役に就任した頃から外部機関の協力・同意を取り付けて、経営改善に本格的に乗り出した。

 

社有不動産を始めとした資産売却でスリム化、関係会社の整理等を図ったほか、為替相場も円安に転じるなど事業環境が好転し、2015年5月期のSPCを含む総売上高は約81億円、単独売上高は約34億円を計上していた。  

 

しかし、その後、為替の円高傾向や海運市況の悪化によって取り巻く経営環境が悪化。

 

2017年10月1日、会社分割によりゼネラルマリックス海運(株)(TSR企業コード:025187015、法人番号:6010401132591、東京都港区)に日本・台湾航路に関わる営業基盤と、船舶および船舶建造資金の借入残を移管。

 

以降は事業を大型遠洋船舶の船主業に縮小したが、世界的な海運市況の悪化によって、2019年5月期の売上高は約1億7000万円に落ち込み、債務超過額は約57億円に膨らんでいた。  

 

こうしたなか、当社は2019年12月27日、株主総会の決議により解散し、今回の措置となった。

 

(東京商工リサーチ)




関連記事

青森市、弘前市、仙台市でカフェ202、トンテキとハンバーグ202、肉バル529を経営していたイロモアがコロナの影響で倒産

青森市、弘前市、仙台市でカフェ202、トンテキとハンバーグ202、肉バル529を経営していたイロモア

記事を読む

no image

港区のユニゾホールディングスが倒産。負債1262億円で今年最大の倒産(東京商工リサーチ)

ユニゾホールディングス(株)(東京都港区)は4月26日、東京地裁に民事再生法の適用を申請し同日、保全

記事を読む

山形県米沢市小野川町の小野川温泉でお土産物屋を営む(株)つたや物産がコロナの影響で倒産(東京商工リサーチ)

(株)つたや物産(TSR企業コード:210154110、法人番号:4390001009980、米沢市

記事を読む

no image

東京都千代田区神田のIT企業フューチャー・エクシィード株式会社が倒産(東京経済ニュース)

東京都千代田区神田のIT企業フューチャー・エクシィード株式会社が倒産しました(東京経済ニュース)

記事を読む

タカクラホテル福岡が新型コロナの影響で自主廃業。

タカクラホテル福岡が新型コロナの影響で自主廃業となりました。   タカクラホテ

記事を読む

no image

大阪府堺市西区のみらい製薬株式会社がコロナの影響で倒産(東京経済ニュース)

大阪府堺市西区のみらい製薬株式会社がコロナの影響で倒産しました。 https://www.to

記事を読む

no image

靴の卸、小売りを行っていた大阪府箕面市船場東の(株)チャンスがコロナの影響で倒産(帝国データバンク)

(株)チャンス(TDB企業コード:068010186、資本金300万円、大阪府箕面市船場東1-10-

記事を読む

no image

静岡県清水区で「牛角」清水店、草薙店のFC店をはじめ、居酒屋「芦屋 丈左衛門」「牛たんと地酒 あし家」、「駿河のお弁当屋さん 我が家」などを展開していたウィンウィンがコロナの影響で倒産(東京商工リサーチ)

(有)ウィン・ウィン(TSR企業コード:430205805、法人番号:2080002009328、静

記事を読む

京都四条河原町のホテル「京都セントラルイン」がコロナの影響で倒産(帝国データバンク)

(株)京都セントラルイン(TDB企業コード:500579404、資本金1000万円、京都府京都市下京

記事を読む

福岡県内のショッピングモールやデパート内でシアトル系カフェ「Caffe ESCASA」を経営していた(株)エスカーサがコロナの影響で倒産(帝国データバンク)

(株)エスカーサ(TDB企業コード:770029442、資本金1000万円、福岡県古賀市筵内1643

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0