ニコニコ動画の生みの親でドワンゴ創業社長だった川上量生さんの名言。
ニコニコ動画の生みの親でドワンゴ創業社長だった川上量生さんの名言。
川上量生さんは1流のシステムエンジニアでもあります。
川上量生さんが開発したものは、着メロ、着ボイス、ニコニコ動画があります。
最近では不登校の生徒のための通信制高校、N高校を始めています。
「AIって賢すぎるんですよ。人間って論理的に考えようとする人が多いじゃないですか。でもAIにはかなわないから人間ってどんどんいらなくなるんですよね。だからアホなことばかり言ってる人しか人間らしくないですよ。」
「理屈を言ってる人間に価値はないですよ。そういう人は巨大なミームの手下みたいなもんなんで、そこに「個性」はない。」
「不合理な人間、アホみたいな人間というのが「本当の人間」で賢いこと言ってる人間は論理の奴隷であって個性はないですよね。論理だとか理屈ばかり言ったりしている人間に面白みはないですよね。」
「ネットはツールじゃないですよ。人を幸せにする、人を救うものなんですよ。ネットによって救われた人というのも多くいると思いますよ。」
「自分はパソコン通信の頃からネットにどっぷりつかってる側ですから。」
「15年前に大阪の梅田で漫画喫茶に初めて行ったとき、この世の楽園、天国だと思ったんですよ。漫画もあってシャワーもあってゲームもあって。自分の想像力で天国を作ったらこうなるというのが地上に実はあった。でも衝撃を受けたのは、そこにいる人たちが誰一人として幸せそうな顔をしていなかったことなんですね。みんな天国に行っても幸せにはならないんですよねー。だからテクノロジーだけじゃダメなんだなーと理解できましたね。」
関連記事
-
-
渋谷で怯える女性に胸のサイズを強引に聞き出し、胸のサイズを図ろうとするユーチューバーのジュキヤが炎上。
渋谷で怯える女性に胸のサイズを強引に聞き出し、胸のサイズを図ろうとするユーチューバーのジュキヤが炎上
-
-
ゆうちょ銀行9割の店舗で投資信託を高齢者に不適切販売。(日経新聞)
ゆうちょ銀行の9割の店舗で投資信託を高齢者に不適切販売していたそうです。(日経新聞) http
-
-
日本の過剰サービスをやめて欧米のようなチップ制を導入すべき
日本は変なところや都合の良いところだけ欧米からとってきて、とってこなくちゃいけないところをとってこな
-
-
全国の高校奨学金の滞納者の4割が大阪!大阪はやはり全国一貧困。
全国の高校奨学金滞納者の約4割が大阪の学生という読売新聞の記事を読みました。
-
-
滋賀県の自衛隊募集ポスターがやばい。。
滋賀県の自衛隊募集のポスターがやばいと話題になっていました。 &n
-
-
N国党の立花孝志さんが仮想通貨詐欺の加害者側に立ったツイートを行う。
N国党の立花孝志さんが仮想通貨詐欺の加害者側に立ったツイートを行っていました。
-
-
若者の奨学金や非正規化は経済的徴兵制への布石?
日本も直接的に徴兵制を導入するのは抵抗が強いので難しそうですが、経済的徴
-
-
島根県のブックス文化の友がコロナの影響で倒産(IBニュース)
島根県のブックス文化の友がコロナの影響で倒産しました。 https://www.data-ma
-
-
キャバ嬢はクラブや姉キャバ、昼の仕事へのキャリアプランがあるが、会員制ラウンジ嬢は悲惨!
風俗店のセカンドキャリアの問題が大衆店の風俗の女の子だと書きました。 これ
-
-
ホストクラブが特殊詐欺、強盗の起点になっている。
東京都がホストクラブの対策グループを作るということがニュースになっていました。