春木開の部下の斎藤大器が屋根が壊れているとウソを言って工事の契約を結ばせたとして逮捕。
公開日:
:
最終更新日:2025/02/19
特殊詐欺
不安をあおって工事の契約を結ぶ「点検商法」の手口で、クーリングオフの説明をしなかったなどとして男が逮捕されました。
特定商取引法違反の疑いで逮捕されたのは、会社役員の斎藤大器容疑者(33)=芦屋市=です。
斎藤容疑者は去年9月、リフォーム会社の社長らと共謀し、京都府長岡京市の住宅で屋根の工事をする際、クーリングオフの説明をせず、契約書面も渡さなかった疑いが持たれています。
住宅を訪れ、「屋根が壊れている」などと言って修繕工事に勧誘する「点検商法」の手口で、顧客に接触する「アポインター」などは、SNSの「闇バイト」で集めていたとみられます。
警察は「トクリュウ」の犯行と位置づけ、これまでに4人を逮捕。
斎藤容疑者がグループのトップとみて、組織の全容解明を進めています。
(参考:朝日放送)
会社役員の斎藤大器容疑者(33)
斎藤大器容疑者(33)はもともとは倉敷市消防局の消防士でした。
消防士時代は人命救助で表彰されていました。
その後は大阪に出てきて、春木開の傘下のスカウト会社「クロス」に入りました。
https://daiwaryu1121.com/post-8780/
斎藤大器はベンチプレス145キロを上げる怪力で、春木開に気に入られることになりました。
その後はリフォーム詐欺の社長に転じていました。
YouTubeで春木開さんや三崎優太さんとコラボしていました。
テレビでは芸人のかまいたちの番組に出ていました。
春木開、三崎優太、牛飼、かまいたち、吉本などの上部組織が松浦グループ、創価学会なのです。
昨今のホスト、スカウト、オンラインカジノ、特殊詐欺などの摘発もこの松浦グループ、創価学会に迫っていっているということなのです。
関連記事
-
-
葛飾区の無職の井上和也ら3人が80代の男性から現金を騙し取ろうとしたとして逮捕。
80代の男性に孫と偽って電話をし、現金を騙し取ろうとしたとして、大阪府警は東京都内の特殊詐欺グループ
-
-
特殊詐欺グループのメンバーの附田悠平を逮捕。
フィリピン当局は、特殊詐欺に関与したとして、日本から窃盗容疑で逮捕状が出ている男を拘束しました。
-
-
浪川会会長の浪川政浩さんの舎弟の田中修一と小漉啓介が闇金融を営んでいたとして逮捕。貸付先には暴力団も。
無登録で貸金業を営むにあたり貸付金を出資金などと装い、犯罪による収益ではないように見せかけた疑いで1
-
-
持続化給付金を組織的に騙し取った事件で谷口梨恵被告に懲役2年6カ月の判決(共同通信)
三重県の親子らのグループが国の新型コロナウイルス対策の持続化給付金を不正受給したとされる事件で、詐欺
-
-
東京都足立区の自営業の森透記が高齢女性から250万円を騙し取ったとして逮捕。
「年金の還付がある」などと嘘の電話をかけ、高齢の女性から現金約250万円をだまし取った疑いで、17日
-
-
湯本崇と伊藤春樹が80代の女性から現金を騙し取ろうとしたとして逮捕。
木曽署と県警捜査2課は17日、詐欺未遂の疑いで、ともに無職で、住所不定の湯本崇(20)、千葉県船橋市
-
-
未公開株詐欺で80億以上の収益を得ていたとして健康食品販売会社ウィンメディックスの社長、白木茂(45)と元取締役の西昭洋(42)を逮捕(フジテレビ)
自らを「末期がん患者を救った男」などと称していた男らが警視庁に逮捕された。
-
-
「西山ファーム」の元副社長の山崎裕輔を逮捕。
全国で133億円を集めた「西山ファーム」の投資詐欺事件で、逃亡先のインドネシアで拘束された元副社長の
-
-
中国籍の会社員の郭正祥が他人のアカウントを使ってインターネットのショッピングサイトに不正アクセスして商品を盗んだとして逮捕。被害総額は200万円。
他人のアカウントを使ってインターネットのショッピングサイトに不正アクセスし、商品を盗んだとして大阪府
-
-
元K1選手で飲食店「レモホル酒場」などの運営会社「GC」の役員の石原義明と厨房機器販売を手がける「FUJI住設」の社長の藤本英明がリース会社から8700万円を騙し取ったとして逮捕。
全国展開していた焼き肉店「レモホル酒場」などを運営していた会社の役員の男らが、リース会社から約870