春木開の部下の斎藤大器が屋根が壊れているとウソを言って工事の契約を結ばせたとして逮捕。
公開日:
:
最終更新日:2025/02/19
特殊詐欺
不安をあおって工事の契約を結ぶ「点検商法」の手口で、クーリングオフの説明をしなかったなどとして男が逮捕されました。
特定商取引法違反の疑いで逮捕されたのは、会社役員の斎藤大器容疑者(33)=芦屋市=です。
斎藤容疑者は去年9月、リフォーム会社の社長らと共謀し、京都府長岡京市の住宅で屋根の工事をする際、クーリングオフの説明をせず、契約書面も渡さなかった疑いが持たれています。
住宅を訪れ、「屋根が壊れている」などと言って修繕工事に勧誘する「点検商法」の手口で、顧客に接触する「アポインター」などは、SNSの「闇バイト」で集めていたとみられます。
警察は「トクリュウ」の犯行と位置づけ、これまでに4人を逮捕。
斎藤容疑者がグループのトップとみて、組織の全容解明を進めています。
(参考:朝日放送)
会社役員の斎藤大器容疑者(33)
斎藤大器容疑者(33)はもともとは倉敷市消防局の消防士でした。
消防士時代は人命救助で表彰されていました。
その後は大阪に出てきて、春木開の傘下のスカウト会社「クロス」に入りました。
https://daiwaryu1121.com/post-8780/
斎藤大器はベンチプレス145キロを上げる怪力で、春木開に気に入られることになりました。
その後はリフォーム詐欺の社長に転じていました。
YouTubeで春木開さんや三崎優太さんとコラボしていました。
テレビでは芸人のかまいたちの番組に出ていました。
春木開、三崎優太、牛飼、かまいたち、吉本などの上部組織が松浦グループ、創価学会なのです。
昨今のホスト、スカウト、オンラインカジノ、特殊詐欺などの摘発もこの松浦グループ、創価学会に迫っていっているということなのです。
関連記事
-
-
元住吉会系組員で経営コンサルタントの大丸正志と新銀行東京元契約社員の青木千代美ら6人が新銀行東京から5000万円を騙し取ったとして逮捕。
新銀行東京(本店・東京都新宿区)の融資を巡る詐欺事件で、東京地検は17日、新銀行東京元契約社員の青木
-
-
埼玉県熊谷市曙町の無職の堀井大輝が高齢者から7800万円を騙し取ったとして逮捕。
老人ホームへの入居を巡り、高齢女性から現金7800万円を騙し取ったとして、警視庁組織犯罪対策総務課は
-
-
静岡県の17歳のカップルが都内に観光に来て特殊詐欺を行ったとして逮捕(フジテレビ)
17歳のカップルが、上京して特殊詐欺をした疑いで逮捕された。 静岡県に住
-
-
大阪市中央区の投資会社「ジェーシーアイ」元社長の山本辰人ら10人が250人から5億7000万円を騙し取ったとして逮捕。
金地金やプラチナへの投資名目で高齢者らから現金をだまし取ったとして、兵庫県警生活経済課などは13日、
-
-
島佑希が北区の70代の男性から現金を騙し取ろうとしたとして逮捕(日本テレビ)
都内に住む高齢男性から現金をだまし取ろうとしたとして、23歳の受け子とみられる男が逮捕されました。
-
-
住吉会四軒寺一家幹部の池田幹一郎と鶴見健介、吉野明日美が群馬県の女性から450万円を騙し取ったとして逮捕
住吉会四軒寺一家幹部で東京足立区の詐欺グループのリーダーの池田幹一郎容疑者(44)、鶴見健介容疑者、
-
-
通信会社「AKコミュニケーション」(東京都中央区)の代表の今井友裕が特殊詐欺グループにIP電話回線を提供していたとして逮捕。被害額は16億円以上(毎日新聞)
特殊詐欺グループにIP電話回線を提供したとして、埼玉県警は電気通信会社「AKコミュニケーション」(東
-
-
消費者庁が実在する二つの会社名を悪用して金銭を騙し取る手口が広まっているとして注意喚起。
消費者庁は25日、実在する二つの会社名を悪用し、金銭をだまし取る手口が広まっていると注意を呼びかけた
-
-
東京都の酒井圭一郎ら11人がCO2排出権取引の名目で1100万円を騙し取ったとして逮捕。
「CO2排出権取引」の名目で、客から1100万円をだまし取った疑いで、資産運用会社に勤めていた代表や
-
-
群馬県太田市の会社員の小林祐樹が60代女性から75万円を騙し取ったとして逮捕(宮城テレビ)
電子計算機使用詐欺などの疑いで逮捕されたのは、群馬県太田市の会社員・小林祐樹容疑者(28)。