先物取引会社「ファーストオプション」元社長の細川広明ら4人を詐欺の疑いで逮捕。
公開日:
:
最終更新日:2023/11/04
特殊詐欺
秋田県警は29日、先物取引会社「ファーストオプション」元社長の細川広明容疑者(49)=秋田市高陽青柳町1=ら4人を詐欺の疑いで逮捕しました。
県警によると、同社は「米国市場商品先物オプション取引」の運用を名目に出資金を募り、同市にあった事務所を閉鎖した2006年4月までの約10年間に、秋田県内の高齢者ら666人から総額約78億円を集めていたということです。
細川容疑者のほかに逮捕されたのは、元取締役の川崎政美(55)=秋田市八橋本町2=、元監査役の吉田直哉(49)=秋田市川元山下町1=、元取締役の新見直城(63)=東京都新宿区新宿7=の3容疑者です。
発表によると、細川容疑者らは2006年1~2月、秋田市の自営業の女性(74)に対し、「アメリカの商品先物取引などで運用しています。3%の高配当を受けることができ、1年後は元金も手数料もお返しします」などと高利や元本保証を約束、4回にわたって約1000万円を騙し取った疑いです。
同社は電話帳を使って無作為に勧誘電話をかけ、好感触を得ると、自宅に出向くなどして先物取引の話を持ちかけていたということです。
県警は、同社が集めた78億円のうち、実際に先物取引で運用していたのは1000万~2000万円程度で、残りの資金は、別の顧客の元本償還や配当などに回したり、ゴルフなど細川容疑者の個人的な遊興費に使ったりしていたとみています。
先物取引会社「ファーストオプション」は現在、破産申請中です。
関連記事
-
-
福富孝行と野々口富也ら6人が高齢者から現金を騙し取ろうとしたとして逮捕。
埼玉県警は9日、高齢者に嘘の電話をかけ、現金をだまし取ろうとしたとして、詐欺未遂の疑いで、いずれも住
-
-
特殊詐欺グループのリクルーターの角田郁也(22)を逮捕(日本テレビ)
去年7月、高齢男性にウソの電話をし、現金を振り込ませたなどとして、特殊詐欺グループのリクルーターとみ
-
-
山形県村山市の無職の太田千晶が山形市内に住む高齢女性から通帳とクレジットカードを盗もうとしたとして逮捕(テレビュー山形)
山形県村山市の無職・太田千晶(27) 山形市内に住む80代の女性から通帳や
-
-
稲川会埋地一家執行部の佐藤弘樹が高齢女性から110万円を騙し取ったとして逮捕。
稲川会埋地一家執行部の佐藤弘樹容疑者(39)=横浜市中区=が大田区の82歳の女性から現金110万円を
-
-
木村晋嗣が市役所職員になりすまして金銭を騙し取ったとして逮捕。
特殊詐欺の「出し子」の男が、滞在先のカンボジアから帰国したところを警視庁に逮捕されました。 &
-
-
大阪市北区の会社役員の橋本龍弥ら9人が12億円を不正に集めたとして逮捕。
情報商材の契約を結ぶ際、クーリングオフの記載がない書面を渡したとして、大阪府警は16日、特定商取引法
-
-
中国籍の熊永楸ら2人が偽物の金塊を販売して400万円を騙し取ろうとしたとして逮捕。
金色に塗られた置き物を「金塊」と偽って販売し、現金400万円をだまし取ろうとしたとして、中国籍の男2
-
-
稲川会系幹部の西田満裕ら6人が損害保険会社から950万円を騙し取ったとして逮捕。
故意に事故を起こして交通保険金をだまし取ったとして、警視庁交通捜査課と小松川署は12日、詐欺の疑いで
-
-
三重県松阪市町平尾町の無職の刀根佑真が松阪市の会社員男性から680万円を騙し取ったとして逮捕。
三重県警松阪署は24日、詐欺の疑いで松阪市町平尾町の無職の刀根佑真容疑者(31)を逮捕した。
-
-
ルフィグループでかけ子をしていた藤田海里被告に懲役3年の実刑判決。
ルフィグループでかけ子をしていた藤田海里被告(24)に懲役3年(求刑懲役6年)の実刑判決が言い渡され