鬱や発達障害が少しでもある人は精神障害2級を申請して障害者年金を貰いましょう!認定の2か月後から貰えます!

公開日: : 最終更新日:2018/10/01 社会, 若者, 貧困

俺は発達障害の治療もやっているので、発達障害の人や鬱の人、精神障害の人からの相談もあります。

 

よく聞かれるのが、ボーダーなんだけど療育手帳は取った方がいいのか??

 

精神障害の認定を受けた方がいいのか??などです。

 

これは絶対に療育手帳や精神障害認定は受けた方がいいです!

 

正直今の医療界、教育界において、発達障害か精神障害かの認定は各医者の個別判断に委ねられています。

 

Aという医者は発達障害、精神障害だと言ってもBやCという医者はそうではない!その傾向があるだけだとかパーソナリティの問題だという医者もいます。

 

発達障害や精神障害に明確な基準はないのです。

 

ただ療育手帳を持っていれば、公共交通機関や駐輪場、駐車場などが割引やタダになります。

 

また精神障害2級認定があれば障害年金を受給でき月々6万円の給付を受けることができます。

 

これは認定を受けた日の50日後の月の属する月の15日から毎月6万円換算で2か月分ずつの支給になるので、できるだけ早く障害認定を受けて障害年金を申請した方がいいです!

 

就職するにしても、企業には障害者を一定割合以上雇わないといけないと義務付けられているため、障害者枠で企業に入社することもできます。

 

ただ障害者雇用の場合、求人数や賃金が少ないケースが多いです。

 

それなら自身が発達障害や精神障害であることを隠して一般就職することも可能です。

 

このように療育手帳や精神障害の認定を受けることで、公共交通機関がタダになり月々6万円の給付を受けられ、さらに就職の幅も広がります。

 

仮に生活保護を申請するときでも役に立ちます。

 

なので自分がもし発達障害ではないか?とか思ったら、すぐに障害認定を受けた方がいいです!

 

あと障害者年金について誤解されてる方がいますが、国民年金や厚生年金、共済年金と違い、申請した月の2か月後から毎月6万円支給されます。

 

なのでできるだけ早く障害者年金を申請した方がお得なのです。




関連記事

no image

最近のグレーを許さない!という無菌主義みたいなものがかなり気持ち悪く感じます。

  朝日新聞にコンビニにエロ本置かないで!という投書が載っていました。

記事を読む

no image

社会福祉法人の杜撰な経営が明らかに。従業員に給料を還元せずに利益を経営者が総取り。

日経新聞にいかに社会福祉法人がずさんな経営をしてるかが載っていました。   社

記事を読む

非正規雇用の増加の原因は高齢者の再雇用。現役世代の非正規ではない。

  公明党の衆院議員いさ進一議員より引用しました。  

記事を読む

女優の土屋太鳳さんは渋谷の松濤中学出身だったんですね!

代々木の陸上競技場で行われたイベントに女優の土屋太鳳さんが来ていて、すぐ近くの松濤中学出身だと言って

記事を読む

no image

近年流行っている「子どもの居場所」「若者の居場所」の違和感

「中学生のライフプランニング」というフリースクール志塾さんが主宰されていたシンポジウムを聞きに行って

記事を読む

no image

新橋は丸の内と同格なのに扱いが低い気がします。

テレビで新橋のサラリーマンの特集やっていました。   毎回テレビで新橋のサラリ

記事を読む

no image

緊急小口資金貸付が住民税非課税世帯は免除に。総合支援資金貸付は免除の方向で検討中。

社会福祉協議会が窓口となって行っている緊急小口資金貸付が住民税非課税世帯は返済免除になりました。

記事を読む

no image

立命館大学の女子大生を殺害した宮本一希容疑者は叔母にもタリウムを飲ませたか(共同通信)

女子大学生に毒性のあるタリウムを摂取させ殺害したとして、殺人容疑で逮捕された知人の不動産賃貸業宮本一

記事を読む

東海道新幹線が凄いのは港区、中央区の都心部を突っ切って東京駅に到着すること。

    東京駅はほんとに凄い! 東海道新幹線通してさ

記事を読む

no image

朝日新聞の夜の仕事への職業差別、人権侵害が許せない!

また売春を貧困の象徴として書く朝日の記事。 本当に許せませんね! 中学時代、5千円で売春

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    電話相談も受付中です。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0