曳舟~京成曳舟~押上フィールドワーク(向島、京島地区)パート1
公開日:
:
最終更新日:2017/04/26
社会, 街のフィールドワーク
仕事で曳舟に行きました。
曳舟はめちゃくちゃ良い街です!
昭和の面影を残していて癒されます。
歩いて楽しい街だと思います。
心が暖かくなる街はそうないと思います。
曳舟の辺りはこういう定食屋さんが多いです。
東野圭吾の幻夜でも、工場労働者の主人公の男が通っていた定食屋も曳舟でしたね。
ここはそういうどこかから孤立してきた人も受け入れてくれるような街なのかもしれないですね。
こういう個人経営の喫茶店なんかも多いですね。
カフェではなく、昔ながらの喫茶店というのが良いですね!
知らない街に来たらどこにでもあるチェーン店とかではなくて、そこにしかない店に入るようにしています(*^_^*)
なんかその街がもっとわかるような気がします(*^_^*)
「KIMURAYA」さんは珈琲とトーストがめっちゃうまかったです!!(^O^)
この辺本当親切ですね。
喫茶店入って、どこから来たの?って聞かれたから世田谷から来ましたって言ったら、まぁー!そんな良い所から来たの!って言われる(笑)
こっちの方が下町で良い所だと思うけどね。
何をもって世田谷の方がいいところなのかって難しいよね。
家賃が高いから良い所でもないしね。
喫茶店のおばちゃんが、曳舟のことをめっちゃ詳しく教えてくれました。
こんな下町を好きになってわざわざ世田谷から来てくれてありがとね!とか言われました(笑)
別のお客さんにコーヒーまでご馳走になりました(>_<)
良い人すぎる!!(>_<)
あとドラッグストアでも~のカレー屋には行ったか?とか~はうまい!とか本当親切!
ドラッグストアを出て行こうとしたら、知らないおばあちゃんに声をかけられて、「あなた今さっき店員さんと京島について話してたでしょう!私が墨田区について教えてあげる!もう60年住んでるからって言われて30分くらい教えてくれました(>_<)(笑)
ありがとうございます!!
関連記事
-
-
アメリカCIA(OSS)の中心メンバーはウォーバーグ家、モルガン家などヨーロッパ貴族の子息たちだった。
アメリカCIA(OSS)の中心メンバーはウォーバーグ家、モルガン家などヨーロッパ貴族の子息たちでした
-
-
京都新聞の記者が創業家の「白石ファミリー」を刑事告発。京都新聞トップに長年に渡り君臨する「白石ファミリー」(日本テレビ)
京都新聞は、「白石ファミリー」と呼ばれる人たちが頂点に君臨し、その経営を牛耳ってきたといいます。
-
-
下町ロケットは働き方改革とは真逆のドラマですよね笑
下町ロケット毎回凄い面白くて大好きなドラマなんですが、働き方改革とは真逆なドラマですね笑 &
-
-
東京都は全中学校での産婦人科医や外部講師を招いての性教育を予算化
東京都は全中学校での産婦人科医や外部講師を招いての性教育を予算化しました。 https://w
-
-
楽天がパワハラ行為と暴行を行い社員が手足に麻痺が残る障害を負い、うつ病にさせられる。(NHKニュース)
ネット通販大手「楽天」に勤めていた40代の男性が、社内の会議中に上司から暴行を受け手足がしびれる障害
-
-
日本最大規模のハプニングバー「スリーピングビューティ眠れる森の美女」が摘発(産経新聞)
客同士がわいせつな行為を見せ合う「ハプニングバー」を営業したとして、警視庁保安課などは8日、公然わい
-
-
日本人が戦後小麦や穀物を食べるようになったのはアメリカの戦略でした。
日本人が戦後小麦や穀物を食べるようになったのはアメリカの戦略でした。 http://www.r
-
-
シティヘブンの九州・沖縄エリアの担当会社を摘発。
シティヘブンの九州・沖縄エリアの担当会社を摘発しました。 シティヘブンの九
-
-
エイベックスの株価はなぜ10分の1に大暴落したのか?について松浦会長が答える。
エイベックスの株価はなぜ10分の1に大暴落したのか?について松浦会長が答えていました。 &nb
-
-
貧困支援として大学に行かせようとするのは間違い!
今日の読売新聞に載っていたものですが、これを見てもらえばわかるように大学に行ったからと言って今の時代

