曳舟~京成曳舟~押上フィールドワーク(向島、京島地区)パート1
公開日:
:
最終更新日:2017/04/26
社会, 街のフィールドワーク
仕事で曳舟に行きました。
曳舟はめちゃくちゃ良い街です!
昭和の面影を残していて癒されます。
歩いて楽しい街だと思います。
心が暖かくなる街はそうないと思います。
曳舟の辺りはこういう定食屋さんが多いです。
東野圭吾の幻夜でも、工場労働者の主人公の男が通っていた定食屋も曳舟でしたね。
ここはそういうどこかから孤立してきた人も受け入れてくれるような街なのかもしれないですね。
こういう個人経営の喫茶店なんかも多いですね。
カフェではなく、昔ながらの喫茶店というのが良いですね!
知らない街に来たらどこにでもあるチェーン店とかではなくて、そこにしかない店に入るようにしています(*^_^*)
なんかその街がもっとわかるような気がします(*^_^*)
「KIMURAYA」さんは珈琲とトーストがめっちゃうまかったです!!(^O^)
この辺本当親切ですね。
喫茶店入って、どこから来たの?って聞かれたから世田谷から来ましたって言ったら、まぁー!そんな良い所から来たの!って言われる(笑)
こっちの方が下町で良い所だと思うけどね。
何をもって世田谷の方がいいところなのかって難しいよね。
家賃が高いから良い所でもないしね。
喫茶店のおばちゃんが、曳舟のことをめっちゃ詳しく教えてくれました。
こんな下町を好きになってわざわざ世田谷から来てくれてありがとね!とか言われました(笑)
別のお客さんにコーヒーまでご馳走になりました(>_<)
良い人すぎる!!(>_<)
あとドラッグストアでも~のカレー屋には行ったか?とか~はうまい!とか本当親切!
ドラッグストアを出て行こうとしたら、知らないおばあちゃんに声をかけられて、「あなた今さっき店員さんと京島について話してたでしょう!私が墨田区について教えてあげる!もう60年住んでるからって言われて30分くらい教えてくれました(>_<)(笑)
ありがとうございます!!
関連記事
-
-
埼玉県民の性格の良さは全国トップ!!
見ず知らずの高校生に6万円貸すって埼玉の人性格良すぎです!! 埼玉の人はほ
-
-
千鳥の路地裏探訪という番組が面白いし勉強になる。
千鳥の路地裏探訪という番組がめちゃくちゃ面白いし勉強になります。 第一回が
-
-
名古屋市中区の訪問販売会社「OLC」と「ハーティスト」がマッチングアプリを通じて知り合った相手に販売目的を告げずに事務所に誘い出し高額な自己啓発セミナーを契約させていたとして3カ月の業務停止命令(時事通信)
マッチングアプリを通じて知り合った相手に販売目的と告げず、しつこく勧誘したとして、経済産業省中部経済
-
-
なんと大阪が世界の物価高い都市5位に選ばれました!日本一物価が高いのは大阪だった。
なんと大阪が世界の物価高い都市5位に選ばれました! http://news.livedoor.
-
-
2回目の緊急事態宣言は間違いなくあると思う。
2回目の緊急事態宣言は間違いなくあると思いますね。 なぜならCIAのエージ
-
-
林真須美さんの夫の林けんじさんは憎めないワルタイプ。
林真須美さんの夫の林けんじさんは抜けている憎めないワルタイプの人ですね。
-
-
総合支援資金と緊急小口資金の返済免除条件に該当した方は返済前に社会福祉協議会に申告が必要です。
総合支援資金と緊急小口資金の返済免除条件に該当した方は返済前に各自治体の県の社会福祉協議会に連絡が必
-
-
なぜパチンコは違法だけど摘発されないのか?なぜ経営者の9割が在日朝鮮人なのか?
アメリカで「パチンコ」という小説が話題になっていました。 https://courrier.j
-
-
近年流行っている「子どもの居場所」「若者の居場所」の違和感
「中学生のライフプランニング」というフリースクール志塾さんが主宰されていたシンポジウムを聞きに行って
-
-
暇空茜VS仁藤夢乃について報じた文春オンライン、山本一郎がデタラメ、事実誤認ばかり書いていた。山本一郎はデタラメ記事を書くな!
暇空茜VS仁藤夢乃、colaboについて報じた文春オンライン、山本一郎がデタラメ、事実誤認ばかりを書

