横浜市港北区のリフォーム会社「大和住建」社長の高橋大地ら7人がわざと屋根を壊して修繕費用を騙し取っていたとして逮捕。被害総額は8億5000万円以上。
公開日:
:
最終更新日:2024/01/18
特殊詐欺
訪問先の住宅で「屋根が壊れている」などと虚偽の説明をして修繕費用をだまし取ろうとしたなどとして、警視庁暴力団対策課は17日、横浜市港北区のリフォーム会社「大和住建」の社長の高橋大地(27)=港北区新羽町=や元社員の葵田ハルオ(28)、岡田隼弥(21)、袴田樹希(22)ら男性7人を詐欺未遂容疑などで逮捕した。
暴力団対策課によると、大和住建の従業員らは、飛び込み営業をする「アポインター」や契約を結ぶ「クローザー」などの担当に分かれ、神奈川県や東京都内などで住宅を訪問。
勧誘の文言などが記されたマニュアルに沿って、虚偽の説明をして本来は不要な工事契約をさせていたとされる。
実際の修繕作業は下請けに委託し、手数料として約8割を中抜きしていたという。
2022年4月から1年半ほどで、約600件のリフォーム契約を結び、約8億5000万円の利益を得ていたとみられる。
暴力団対策課は悪質なリフォーム業者の一部に、特殊詐欺などに関わったグループが入り込んでいるとみており、実行役らが緩やかに結びつき離合集散する「匿名・流動型犯罪グループ」の一種とみている。
同社についても、反社会的勢力に収益が流れていないかなど実態解明を進める。
高橋容疑者の逮捕容疑は23年4月21日、当時の従業員と共謀、横浜市の40代男性に虚偽の説明をし、屋根修繕費55万円をだまし取ろうとしたなどとしている。
暴力団対策課は7人の認否を明らかにしていない。
従業員が訪問先で「近所で工事をしていたが、お宅の屋根が壊れていたのが見えた」などとうそをつき、わざと屋根を壊すなどして修繕工事の契約を結んだケースも確認されたという。
元従業員のうち2人は、住宅への建造物損壊容疑でも逮捕された。
(参考:毎日新聞・日本テレビ)
関連記事
-
-
鶴田彩花がスノーマンのチケットを売ると言って5万5000円を騙し取ったとして逮捕。
鶴田彩花容疑者(31)=住居不定=がスノーマンのコンサートチケットを売ると言って5万5000円を騙し
-
-
土木作業員の渡辺大喜ら3人が足立区の高齢女性からキャッシュカードを騙し取ろうとしたとして逮捕。
「全国銀行協会」の職員や警察官を装い、高齢の女性からキャッシュカードをだまし取ろうとしたとして土木作
-
-
会社役員の相木修一がNFTへの投資名目で金銭を騙し取ったとして逮捕。被害総額は4270万円。
アートやゲームなどのデジタル作品「NFT」への投資名目で、愛知県刈谷市に住む男性から現金約300万円
-
-
カンボジアの特殊詐欺グループの大半は軟禁されていた(時事通信)
カンボジアを拠点とする特殊詐欺事件で、警視庁に逮捕された詐欺グループのメンバーとみられる19人のうち
-
-
大阪府箕面市の苗村泰樹が車上荒らしを行い現金と高級時計、クレジットカードを盗んだとして逮捕。
横浜市のスーパー銭湯の駐車場に停めてあった車の中から現金や高級腕時計を盗んだとして無職の男が逮捕され
-
-
打越スペクターOBの岡田拓己と赤坂大輔と新川敬順と保坂海斗が息子などになりすまして石川県の高齢女性から500万円を騙し取ったとして逮捕。
息子などになりすまし「妊娠させたので示談金が必要」などとウソの電話をかけ、現金500万円をだまし取っ
-
-
ルフィの犯罪グループの2人を新たに逮捕(共同通信)
フィリピン入国管理局は11日、窃盗容疑で日本が指名手配した日本人のフジタ・カイリ容疑者(24)とクマ
-
-
東京都新宿区の会社員の錦戸俊次ら2人がウクライナ人男性を装い174万円を騙し取ったとして逮捕。
ウクライナ在住の男性を装い、SNSを通して被害者の女性に恋愛感情を抱かせ現金174万円を奪ったいわゆ
-
-
特殊詐欺グループの野村紘汰が高齢女性から80万円を騙し取ったとして逮捕。被害総額は1億円以上。
高齢者施設の入居権に関するトラブル解決費用として現金をだまし取った疑いで、カンボジアを拠点とする特殊
-
-
根岸采里が練馬区の70代の女性からキャッシュカードを騙し取ったとして逮捕。
警察官を装って、東京・練馬区の70代の女性からキャッシュカード4枚をだまし取った疑いで、根岸采里容疑