阿倍野区北畠に散った悲劇の公家・北畠顕家。
公開日:
:
歴史
後醍醐天皇は王政復古のために新田義貞など諸将の協力のもと鎌倉時代から支配していた北條氏を打ち破りました。
後醍醐天皇は天皇中心の政治である建武の新政を始めました。
公家の北畠顕家は武芸や戦には無縁の生活を送っていましたが、16歳の時に後醍醐天皇より陸奥守に命じられて奥州に向かいました。
北畠顕家は陸奥守として奥州の鎮護にあたりました。
その2年後、鎌倉の足利尊氏が天皇に反して京都に攻め上ってきました。
足利尊氏軍は約5万でした。
後醍醐天皇は北畠顕家に命じて足利尊氏を討伐するように命じました。
北畠顕家は足利尊氏を打ち破るために奥州から6万の大軍を率いて出発しました。
北畠顕家は公家の身でありながら、足利尊氏軍を打ち破り、足利尊氏を九州へと敗走させました。
京都を確保した北畠顕家は再び奥州へと戻りました。
しかし九州に敗走した足利尊氏は再び九州で勢力を盛り返して京都に攻め上ってきました。
楠木正成はこれを湊川で迎え撃ちましたが、足利尊氏軍に敗れて戦死しました。(湊川の戦い)
後醍醐天皇は三種の神器を持って奈良県の吉野に逃げました。
後醍醐天皇は北畠顕家に再び足利尊氏を討つように命じました。
北畠顕家は奥州から6万の大軍を率いて京都に向けて出発しました。
北畠顕家軍は大阪(摂津国)で足利尊氏軍の大将の高師直と激突しました。
北畠顕家は天王寺、阿倍野と転戦しましたが、最後に阿倍野区北畠の地で戦死しました。
享年21歳という若さでした。
奥州を出発するときは6万の大軍でしたが、最後の北畠の戦いではわずか20数騎になっていました。
花将軍と言われた悲運の貴公子でした。
北畠顕家の最後の地となった阿倍野区北畠の北畠公園に北畠顕家の墓が建てられています。
(最後の地は堺市石津であるという説もありますが、最後の地は阿倍野区北畠であるという説もあるので今回は阿倍野区北畠説を取り上げました。)
北畠顕家
関連記事
-
-
サウジアラビアの建国の歴史。なぜサウジアラビアがアメリカと仲が良いのか。(広瀬隆雄さん)
駆け足でサウジアラビアの歴史を語ります。 サウジアラビアは「若い国」です。
-
-
明智光秀が本能寺の変で織田信長を討った原因は信長が光秀のハゲを笑いものにしたから説。
明智光秀が1582年の本能寺の変で信長を討った原因は信長が家臣団の前で光秀のハゲを笑いものにしたから
-
-
世界一の大富豪ジョンDロックフェラーさんは高校中退から零細企業の経理見習いについたことが大富豪への第一歩となった。
前回ジョンDロックフェラーさんが子どもの貧困状態にあったときのことを書きました。 https:
-
-
イルミナティはなぜ人口削減をしようとしているのか?
私のユーチューブやサイトを見られた方からイルミナティはなぜ人口削減をしようとしているのですか?という
-
-
美人アナウンサーの宇垣美里アナは昭和の大物宇垣一成陸軍大将の子孫だった!
偶然知ったのですが、元TBSの美人アナウンサー宇垣美里アナは昭和の大物宇垣一成陸軍大将の子孫だったん
-
-
デヴィ夫人がコパカパーナ赤坂で働くまで。
デヴィ夫人は港区西麻布(霞町)で生まれました。 父は霞町界隈の大工の棟梁で
-
-
日本の二重の方が美人という価値観を日本人に植え付けたのはアメリカCIAとGHQ。
NHKのクローズアップ現代で一重まぶたとルッキズムについて放送していました。
-
-
「西郷どん」がクライマックスの西南戦争に突入。西郷さんがコミュ障すぎる!!
NHK大河ドラマ「西郷どん」が今クライマックスで西南戦争に突入してるんですが、もうかわいそうで見てい
-
-
日債銀社長本間さんはCIAに殺されたか。
2000年9月4日大阪市内のホテル阪急インターナショナルで首を吊って自殺しているのが発見されます。
-
-
1959年9月26日の伊勢湾台風では死者5098人、停電も一か月以上続いた。
1959年9月26日の伊勢湾台風では名古屋、岐阜、三重など東海地方を中心に死者、行方不明者合わせて5