阿倍野区北畠に散った悲劇の公家・北畠顕家。
公開日:
:
歴史
後醍醐天皇は王政復古のために新田義貞など諸将の協力のもと鎌倉時代から支配していた北條氏を打ち破りました。
後醍醐天皇は天皇中心の政治である建武の新政を始めました。
公家の北畠顕家は武芸や戦には無縁の生活を送っていましたが、16歳の時に後醍醐天皇より陸奥守に命じられて奥州に向かいました。
北畠顕家は陸奥守として奥州の鎮護にあたりました。
その2年後、鎌倉の足利尊氏が天皇に反して京都に攻め上ってきました。
足利尊氏軍は約5万でした。
後醍醐天皇は北畠顕家に命じて足利尊氏を討伐するように命じました。
北畠顕家は足利尊氏を打ち破るために奥州から6万の大軍を率いて出発しました。
北畠顕家は公家の身でありながら、足利尊氏軍を打ち破り、足利尊氏を九州へと敗走させました。
京都を確保した北畠顕家は再び奥州へと戻りました。
しかし九州に敗走した足利尊氏は再び九州で勢力を盛り返して京都に攻め上ってきました。
楠木正成はこれを湊川で迎え撃ちましたが、足利尊氏軍に敗れて戦死しました。(湊川の戦い)
後醍醐天皇は三種の神器を持って奈良県の吉野に逃げました。
後醍醐天皇は北畠顕家に再び足利尊氏を討つように命じました。
北畠顕家は奥州から6万の大軍を率いて京都に向けて出発しました。
北畠顕家軍は大阪(摂津国)で足利尊氏軍の大将の高師直と激突しました。
北畠顕家は天王寺、阿倍野と転戦しましたが、最後に阿倍野区北畠の地で戦死しました。
享年21歳という若さでした。
奥州を出発するときは6万の大軍でしたが、最後の北畠の戦いではわずか20数騎になっていました。
花将軍と言われた悲運の貴公子でした。
北畠顕家の最後の地となった阿倍野区北畠の北畠公園に北畠顕家の墓が建てられています。
(最後の地は堺市石津であるという説もありますが、最後の地は阿倍野区北畠であるという説もあるので今回は阿倍野区北畠説を取り上げました。)
北畠顕家
関連記事
-
レバノンの現状分析、歴史、解説(広瀬隆雄さん)
レバノン? 面白い国ですよ(笑) ドバイってありますよね? あそこがシリア
-
1840年から20年周期でアメリカ大統領が暗殺、急死していくというネイティブアメリカンの酋長テムカセの呪いの真相はイルミナティによる謀殺。
テレビ東京の「やりすぎ都市伝説」で、あばれる君が1840年から20年周期でアメリカ大統領が暗殺された
-
明智光秀が本能寺の変で織田信長を討った原因は信長が光秀のハゲを笑いものにしたから説。
明智光秀が1582年の本能寺の変で信長を討った原因は信長が家臣団の前で光秀のハゲを笑いものにしたから
-
下山事件の犯人はGHQキャノン機関傘下のY機関(亜細亜産業)か。
1949年7月5日朝、下山国鉄総裁が出勤途中に失踪し、翌6日の未明に轢死体で発見されました。
-
衆議院議員新井将敬さんはCIAに口封じで殺されたか。
1998年2月18日衆議院議員の新井将敬さんが首を吊って怪死しているのを発見されます。 &nb
-
青森県津軽地方の飲食店が青森県旧南部藩・盛岡藩の人たちの入店を拒否!して炎上。
青森県の津軽地方の飲食店が他県ナンバーや青森県旧南部藩・盛岡藩の人たちの入店を拒否!しているとしてツ
-
豊臣秀吉の朝鮮出兵で唯一戦死した大名。
豊臣秀吉の朝鮮出兵(文禄の役・慶長の役)で唯一戦死した大名がいました。 伊
-
島津家と天皇家とロスチャイルド家。
薩摩藩当主の島津忠義は昭和天皇のおじいさんにあたりました。 昭和天皇の皇后
-
明治新政府が発行していた神功皇后紙幣に描かれた神功皇后が西欧人のように見える。
明治新政府が発行していた神功皇后紙幣に描かれた神功皇后が西欧人のように見えました。