諸星学ら4人が300万円を騙し取ろうとしたとして逮捕。
公開日:
:
最終更新日:2023/11/23
特殊詐欺
オレオレ詐欺の電話をかけて現金300万円をだまし取ろうとしたとして、23歳の男ら4人が警視庁に逮捕されました。
4人は、山梨県の避暑地のコテージを拠点にしていたということで、警視庁は不審に思われないよう、人目につきにくい場所を拠点にして、うその電話を繰り返しかけ、4人を含むこのグループが2億円以上をだまし取っていたと見て調べています。
逮捕されたのは、住居不詳の無職の諸星学容疑者(23)ら4人です。
警視庁によりますと、4人は今月下旬、大阪・東大阪市に住む60代の女性の自宅に、次男を装って、「旦那さんがいる女性との間に子どもができ、ばれてしまった」などとうその電話をかけ、現金300万円をだまし取ろうとしたとして、詐欺未遂の疑いが持たれています。
これまでの調べで、4人は、山梨県の山中湖や河口湖などの避暑地のコテージを拠点にしていて、コテージからは数万人分の名簿が押収されたということです。
警視庁は不審に思われないよう、人目につきにくい場所を拠点にして、うその電話を繰り返しかけ、4人を含むこのグループが同様の手口で2億円以上をだまし取っていたと見て調べています。
警視庁によりますと、調べに対し、諸星容疑者は「弁護士と話してから決めます」などと供述して認否を留保し、ほかの3人は否認したり、認否を留保したりしているということです。
(NHKニュース)
諸星学容疑者(23)
関連記事
-
-
横浜市中区の「メディカルホームグランダ横濱三渓園」の職員の内田和彰が95歳の女性のキャッシュカードを使い無断で銀行口座から現金を引き出したとして逮捕(テレビ朝日)
有料老人ホームの職員が入居している95歳の女性のキャッシュカードを使い無断で銀行口座から現金を引き出
-
-
警察庁が特殊詐欺や強盗などの闇バイトの募集を監視するサイバーパトロールを導入(テレビ朝日)
警察庁は特殊詐欺や強盗などを募るSNSへの書き込みについてAIを使ったサイバーパトロールの導入を始め
-
-
中古品販売会社「青柳物販」社長の青柳佑侍、会社役員の薙野光一、会社役員の仁田原竜也、会社役員の須崎雄介の4人が700人から12億5000万円を不正に集めたとして逮捕。
元本保証をうたって不正に出資を募ったとして、埼玉県警生活経済課などは19日、中古品販売会社「青柳物販
-
-
足立区の江川龍二と千葉市緑区の金子大暉が高齢女性から現金を騙し取ったとして逮捕。被害総額は3000万円。
オレオレ詐欺の電話をかけて、高齢の女性から現金をだまし取ったとして、21歳の男2人が逮捕され、警視庁
-
-
神戸山口組太田興業健心連合会会長の伊藤寿邦ら2人が知人から500万円を騙し取ったとして逮捕。
兵庫県警暴力団対策課は30日、将来の不動産売却で得る収入を返済に充てるなどと偽り、知人から計500万
-
-
削り工の中村明と極東会系組員の斎藤隆雄と無職の川口辰見が300万円を騙し取ったとして逮捕。被害総額は5000万円以上。
孫がトラブルに巻き込まれたなどと思い込ませ、代理人を装い自宅まで訪れ女性から現金をだまし取ったとして
-
-
中国人の周杰が高齢女性から100万円を騙し取ったとして逮捕(フジテレビ)
医療費の還付金を騙る特殊詐欺で、高齢女性からおよそ100万円をだまし取った疑いで、中国人の男らが逮捕
-
-
愛知県知多市の高齢女性から1760万円を騙し取ったとして川口市の宮代東生と新宿の本間周平を逮捕(朝日新聞)
職業不詳の宮代東生(35)=埼玉県川口市=と古物販売会社代表の本間周平(35)=東京都新宿区=。
-
-
児島剛が熊本市に住む高齢女性から450万円を騙し取ったとして逮捕。
警察官を装って嘘の電話をかけ、熊本市に住む高齢の女性からキャッシュカードなどをだまし取り、現金450
-
-
名古屋市熱田区の会社員の長谷川慶太と弟の長谷川裕司、豊田真琴が高齢女性の家を訪問して貴金属を違法に買い取ったとして逮捕。
高齢女性の家を訪問し、貴金属などを違法に買い取ったとして不用品買取業者の男3人が逮捕されました。