本多努が4人から130万円を騙し取ったとして懲役2年4カ月の判決。
公開日:
:
最終更新日:2023/11/23
特殊詐欺
高齢者らを狙って詐欺の電話をかける「かけ子」、現金を受け取る「受け子」などの役割を全て1人で行い、4人から計約130万円をだまし取るなどしたとして、詐欺と詐欺未遂の罪に問われた住所不定、無職の本多努被告(54)の判決公判が前橋地裁で開かれ、中野哲美裁判官は懲役2年4月(求刑懲役4年)を言い渡した。
本多被告は、国税職員の「オカダ」、元国税局職員の「セキネ」などと名乗り、「現金運搬のためのセキュリティー費用」などの名目で詐欺行為を繰り返した。
中野裁判官は判決理由で、本多被告がだまし取った金を生活費や競艇などの遊興費に使っていたほか、過去に詐欺罪で服役していたにもかかわらず再犯に及んだことから「常習性が顕著で、職業的犯行」などと非難した。
検察側は起訴内容以外の犯行も含め、被害総額が約2億5000万円に上ると指摘していたが、「量刑においては考慮しない」とした。
(産経新聞)
関連記事
-
-
稲川会埋地一家執行部の佐藤弘樹が高齢女性から110万円を騙し取ったとして逮捕。
稲川会埋地一家執行部の佐藤弘樹容疑者(39)=横浜市中区=が大田区の82歳の女性から現金110万円を
-
-
馬場清温が高齢女性から100万円を騙し取ろうとしたとして逮捕(フジテレビ)
高齢の女性から100万円をだまし取ろうとした疑いで、「受け子」の男が警視庁に逮捕された。 &
-
-
名古屋市熱田区の会社員の長谷川慶太と弟の長谷川裕司、豊田真琴が高齢女性の家を訪問して貴金属を違法に買い取ったとして逮捕。
高齢女性の家を訪問し、貴金属などを違法に買い取ったとして不用品買取業者の男3人が逮捕されました。
-
-
千葉県市川市の鈴木一樹と本間佳考と加藤真詩と川満憲ら26人が若い女性ら8600人から19億円を騙し取ったとして逮捕。
「人生相談に乗るだけで報酬がもらえる」などとうたい、19億円をだまし取ったとみられる詐欺グループの2
-
-
石賀英規が高齢の女性からキャッシュカードを盗んだとして逮捕(関西テレビ)
石賀英規(58) 百貨店の店員を装い、高齢の女性からキャッシュカードを盗ん
-
-
東京都建設局職員の奥富尚樹が町田市の男性に警察官を語って電話をかけて1億円を騙し取ったとして逮捕。
東京都職員の男が、およそ1億円をだまし取ったなどとして警視庁に逮捕されました。
-
-
藤崎良ら6人が1億800万円分の電子マネーを騙し取ったとして逮捕。
インターネットの有料サイトの閲覧料金が未納と偽る架空請求のニセ電話をかけ、コンビニ店で売られているプ
-
-
千葉市中央区の会社員の舩木泰寛が高齢女性から1250万円を騙し取ったとして逮捕。
民事訴訟の保険料をかたり現金をだまし取ったとして、警視庁暴力団対策課などは30日、詐欺の疑いで、千葉
-
-
大阪府岸和田市の無職少年(19)と大阪市淀川区十八条の藤田流輝が津市の女性からキャッシュカードを詐取したとして逮捕(伊勢新聞)
大阪府岸和田市の無職少年(19)と大阪市淀川区十八条の藤田流輝(24) 還
-
-
暴力団関係者の加藤拓也と鈴木浩斗が同じ特殊詐欺グループの仲間の椛島良介さんを射殺して遺棄したとして逮捕
暴力団関係者の加藤拓也容疑者(49)と鈴木浩斗容疑者(27)が同じ特殊詐欺グループの仲間の椛島良介さ