裁判で決着をつけたらいい、裁判で明らかにしたらいいと言う人は工作員。

最近、ユーチューブのコメント欄などで「裁判で決着をつけたらいい」「裁判で明らかにしたらいい」というコメントを目にします。

 

まず裁判では真実は何も明らかになりません。

 

そして裁判所自体が支配層に完全に抑えられているので、公平な判決が出ないのです。

 

「裁判をしろ」とか「裁判で真実を明らかにしたらいい」などと書いている人たちは工作員ですね。

 

笹川良一さんは配下の裁判で、笹川良一さんが裁判長に電話をして無罪にさせたと語っていました。

 

このように支配層、権力者は裁判さえも自由に操れるわけです。

 

最近では創価学会に対して抗議街宣をしている人たちに対してコメント欄やチャット欄などで裁判で決着をつけろ、裁判で真実を明らかにしろなどと書いている人がいました。

 

上にも書きましたが裁判所、司法も創価学会などの傘下にあるので、創価学会と裁判をしても負けるだけなのです。

 

裁判所というのは公平に審理してくれる場所ではないのです。

 

創価学会などに抗議街宣、デモをしている人たちは最後の手段として世論に訴えかけるためにやっているわけです。




関連記事

no image

関西・西日本の同和教育は完全に間違い。差別の強化にしかなっていない。

はっきり言って関西の同和教育は完全に間違いです。   差別をなくすことではな

記事を読む

no image

韓国の梨泰院(イテウォン)の圧死事故の背後にCIA・イルミナティか。

韓国の梨泰院(イテウォン)の圧死事故は事前に現場を管轄する竜山(ヨンサン)警察署の警察官が上司に危険

記事を読む

伊藤健太郎さん事件と三浦春馬さん、芦名星さん、竹内結子さん事件との共通点。なぜかマスメディアに自宅の住所、写真が公開される。

三浦春馬さん、芦名星さん、竹内結子さんの事件でもなぜかマスメディアが自宅画像、住所を公開していました

記事を読む

no image

ひきこもりや発達障害や精神障害は犯罪を犯す割合が高い。ひきこもりは危険ではない、偏見が強まるという発信も間違い。危険なのは確かだけど社会に包摂することが大事。

ひきこもりは危険ではない、偏見が強まるなどと当事者団体や支援機関から出ていますがそれも間違いです。

記事を読む

no image

吉展ちゃん事件は冤罪事件。犯人はCIA傘下の工作員で目的は臓器売買か。

1963年の3月31日に東京都台東区松が谷で起きた身代金誘拐殺人事件の吉展ちゃん事件。 &nb

記事を読む

no image

神慈秀明会はイルミナティ傘下組織。

神慈秀明会はイルミナティ傘下組織になります。   神慈秀明会は世界救世教から派

記事を読む

テレビ朝日のモーニングショーが日本で年間1000人以上の子供が行方不明になっていることを報じる。

テレビ朝日のモーニングショーが日本で年間1000人以上の子供が行方不明になっていることを報じました。

記事を読む

no image

公務員は減らしたらダメですからね。

有権者の人たちって政治家の公務員を減らします!ってやつに喜んでるけど、公務員を減らしたらダメですから

記事を読む

no image

田口翔は大麻栽培グループのメンバーだった(週刊文春)

4360万円をインターネットカジノに使った田口翔は大麻栽培目的で阿武町に移住したと週刊文春が報じてい

記事を読む

no image

れいわ新選組の宜野湾市議のプリティ宮城ちえさんが仮想通貨詐欺のジュビリーグループに出資していた。

宜野湾市議のプリティ宮城ちえ氏(63)=れいわ新撰組公認=が、仮想通貨投資で被害者を出したジュビリー

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0