カンボジアの特殊詐欺グループのかけ子役をしていた迫秀次を逮捕。
公開日:
:
特殊詐欺
カンボジアで特殊詐欺のいわゆる「かけ子」役をしていた男が帰国後「家族に顔向け出来ない」と警察に出頭し逮捕されていたことが分かりました。
9月16日、大阪府曽根崎警察署に男が突然「カンボジアに行って特殊詐欺のかけ子をしていた。その際に得た金を約1200万円持ってきた」と出頭してきました。
警察が調べたところ、ことし5月に東京の調布市で90代男性が約9800万円騙し取られる特殊詐欺事件と一致し、警察は出頭してきた住居不定・無職の迫秀次容疑者(33)を詐欺の疑いで逮捕し、起訴されました。
その後の捜査で2022年10月、東京の八王子市で80代の女性が300万円騙し取られる特殊詐欺事件にも関与した疑いで、27日迫容疑者を追送致しました。
警察によると迫容疑者は2年前にカンボジアに行って、ことし9月に日本に帰国後、2週間ほどホテルなどを転々としていたということです。
調べに対し迫容疑者は「被害者をだまして現金を手に入れたことに間違いありません」と容疑を認めています。
また「生活に困って知人がカンボジアで仕事すると言ったので、内容を知らずについて行った」、出頭した理由については「家族に顔向け出来ない。最近特殊詐欺の取締りが厳しくなっている」などと話しているということです。
(関西テレビ)
関連記事
-
-
ルフィグループの特殊詐欺のかけ子の菅野和志と下枝才人を逮捕。
フィリピンを拠点とした大規模特殊詐欺に関わったとされ、フィリピンから日本へ移送中の「かけ子」とみられ
-
-
東京都の秋山力也が寒川町の高齢女性から現金を騙し取ったとして逮捕(テレビ神奈川)
東京都の秋山力也 寒川町の高齢女性から息子などを装い現金およそ1000万円
-
-
NTT西日本の子会社の元派遣社員の景山昌浩が928万人分の個人情報を不正に持ち出し名簿業者に売却して2000万円以上の金を受け取っていたとして逮捕。
NTT西日本の子会社の元派遣社員が、自治体や企業などの900万件を超える個人情報を流出させた問題で、
-
-
神奈川県茅ケ崎市の石部知幸ら5人が埼玉県の高齢男性から230万円を騙し取ったとして逮捕。
警察は9日夜、オレオレ詐欺グループを摘発し5人を逮捕した。 5人は被害者の
-
-
大分県警大分東署生活安全課巡査の安達明音を詐欺容疑で逮捕。
大分県警の警察官の女が自分名義のキャッシュカードを他人に渡す目的で金融機関からだまし取った疑いで、7
-
-
足立区の職業不詳の小辻秀昇が市役所の職員を装って高齢者から50万円を騙し取ったとして逮捕。
特殊詐欺事件で警視庁の捜査員に「プロの出し子」と呼ばれていた53歳の男が逮捕されました。 東京・足立
-
-
広島市消防局の消防士の田村匠司が知人の個人情報を悪用して消費者金融に借入を申し込み現金を引き出したとして逮捕。
広島市消防局の25歳の消防士が、知人の個人情報を悪用して消費者金融に借り入れを申し込み、コンビニのA
-
-
人形作家の堀佳子(よしこ)(54)と無職の渡辺志保が人形制作代金の名目で現金を騙し取ったとして逮捕。被害総額は8700万円以上。
人形制作代金の名目で現金をだまし取ったとして、岡山地検は29日、人形作家の堀佳子(よしこ)(54)=
-
-
無職の石田桃太朗が横浜市の高齢女性から250万円を騙し取ったとして逮捕。
SNSで集めたメンバーで犯罪を繰り返す匿名・流動型特殊詐欺グループのリクルーター役とされる男が逮捕さ
-
-
東京都葛飾区の自営業の齋藤忍が特殊詐欺の受け子で逮捕(CBC)
東京都葛飾区の自営業の齋藤忍容疑者(44) 愛知県犬山市に住む80歳の女性