新潟市江南区の介護施設職員の媚山克明が五泉市の70代の女性からキャッシュカードを騙し取ったとして逮捕(UX新潟テレビ21)
公開日:
:
特殊詐欺
新潟市江南区の介護施設職員の媚山克明容疑者(44)
新潟県五泉市で70代の女性から、警察を装ってキャッシュカードをだまし取った疑いで、介護施設職員の男が逮捕されました。
キャッシュカードを封筒に入れさせ預かり、中身をトランプにすり替えるという手口でした。
逮捕されたのは、新潟市江南区の介護施設職員の媚山克明容疑者(44)です。
警察によりますと媚山容疑者は、4日午後3時すぎ、五泉市の女性(70代)の自宅の電話に、共犯の女に警察官を名乗らせ「あなたの夫名義の口座を作った人物がいる。口座を凍結する手続きが必要なので別の警察官を向かわせる」と電話をさせたうえ、自分は警察官を装って女性の自宅を訪ねました。
媚山容疑者は女性に対し「手続きをする」といった旨のことを伝えて、金融機関のキャッシュカードを封筒に入れさせて一旦受け取り、その後中身をトランプと入れ替えて封筒を返し、キャッシュカード7枚をだまし取った疑いがもたれています。
媚山容疑者は容疑を認めていて、その際、女性から暗証番号を聞き出していて、コンビニエンスストアのATMで現金を引き出していたとみられています。
警察は被害額や余罪、共犯の女について調べを進めています。
(UX新潟テレビ21)
関連記事
-
-
埼玉県川口市小谷場の無職の中尾文子が東日本大震災の義援金を騙し取ろうとしたとして逮捕。
ネット掲示板に日本赤十字社を装ってうその書き込みをし、東日本大震災の義援金をだまし取ろうとしたとして
-
-
神奈川県の佐藤健一と東京都の野瀬勇輝が80代の男性から3000万円を騙し取ったとして逮捕。被害総額は1億円。
82歳の男性に「約50億円の当選金を受けられる」と偽り、3000万円あまりをだまし取った疑いで、男2
-
-
会社役員の徳毛亮と長尾拓ら4人が新型コロナの助成金3500万円を騙し取ったとして逮捕。
新型コロナ対策の国の助成金およそ3500万円をだましとったとして、会社役員の男ら4人が逮捕されました
-
-
神奈川県警平塚警察署交通第2課巡査長の秦泉寺静樹が損害保険会社にウソの書類を提出して150万円を騙し取ったとして逮捕。
損害保険会社に嘘の書類を提出して保険金およそ150万円を騙し取ったとして、神奈川県警の警察官が再逮捕
-
-
松原市の無職の小林浩忠が面識のない他人の財産を差し押さえて騙し取ったとして逮捕。
面識のない他人の財産を差し押さえて現金をだまし取ったとして、33歳の男が逮捕されました。 &n
-
-
元佐賀市議の川崎直幸が80代の高齢女性から現金を騙し取ったとして逮捕。
元佐賀市議の川崎直幸容疑者(75)が80代の高齢女性から現金を騙し取ったとして逮捕されました。
-
-
大分県中津市の眞邉一葵が高齢男性から170万円を騙し取ったとして逮捕。
今年7月、ニセ電話詐欺でだまし取ったキャッシュカードでコンビニのATMから現金170万円を引き出した
-
-
大阪市淀川区塚本6丁目に住む無職の山岡響太(21)が強盗目的で車にGPSを取り付けようと駐車場に入ったとして逮捕(共同通信)
大阪市淀川区塚本6丁目に住む無職の山岡響太容疑者(21) 強盗や窃盗の目的
-
-
なかやまきんに君の事務所の元スタッフの飯尾雄一が800万円を騙し取ったとして逮捕。
なかやまきんに君の事務所の元スタッフの飯尾雄一容疑者(51)がなかやまきんに君の事務所から800万円
-
-
千葉県茂原市の小川勇太と静岡県清水町の大塚剛久が静岡県内の金融機関から3900万円を騙し取ったとして逮捕(CBC)
ウソの住宅ローンの申込書を提出し、2021年に静岡県内の金融機関から合わせて3900万円をだまし取っ