千葉県職員ら2人が農業機械の修理代を水増し請求して現金約25万円をだまし取ったとして逮捕(産経新聞)
公開日:
:
教員不祥事・公務員・医師・NPO不祥事
千葉県の出先機関である千葉県農林総合研究センター(千葉市)が発注した農業機械の修理代を水増し請求して現金約25万円をだまし取ったとして、県警は6日、詐欺の疑いで、センターの主任農業技術員、嶋田博英容疑者(57)=千葉市緑区おゆみ野南=と、農業機械販売修理会社社員、今井博幸容疑者(45)=市原市大厩=を逮捕した。
これを受けて県も記者会見を開き、嶋田容疑者がセンターの別の取引先業者からも現金を詐取した疑いがあると明らかにした。
2人の逮捕容疑は令和2年3月、センター発注の農業用トラクターの修理代をめぐり共謀し、実際には修理に使っていない部品の代金を盛り込み、修理代を約79万円とする噓の内容の請求書を県に提出。今井容疑者が管理する銀行口座に振り込ませ、約25万円をだまし取ったとしている。
県警は2人の認否を明らかにしていない。余罪も視野に入れて捜査を進めている。
今井容疑者は農業機械販売修理会社の実質的な経営者で、同社はセンターの出入り業者だったという。
嶋田容疑者の逮捕を受けて、県は同日午後に急遽(きゅうきょ)、記者会見。センターを所管する県農林水産部の染井健夫次長は「(法令を)順守すべき立場にある県職員が逮捕され、深くおわび申し上げます」と謝罪した。
会見での説明によると、県は昨年9月、今井容疑者の会社とは別の取引先業者から、嶋田容疑者を通じて受注したセンターとの取引で未払い代金があるとの相談を受けた。嶋田容疑者に事情を聴いたところ、農業資材などの架空発注の取引を持ちかけて現金を詐取したと認めたため、千葉南署に出頭させた。
捜査に協力する過程で今回の逮捕容疑の事案が判明し、県は今年2月に被害答申書を提出したという。
嶋田容疑者は平成4年に入庁。印象について、上司である石井克文センター長は「業務に真面目に取り組み、きっちりと仕事をする」と話した。昨年9月に千葉南署に出頭させた後は仕事を休んでいたという。
(産経新聞)
関連記事
-
-
奈良警察署の刑事一課長を務めていた47歳の男性警部が捜査費用を着服したとして懲戒免職(関西テレビ)
奈良警察署の刑事一課長を務めていた47歳の男性警部 奈良県警の警部が、捜査
-
-
富山市の東部小学校校長の小林憲司が金沢市内で女性のワンピースの中を盗撮したとして逮捕。
富山市の東部小学校校長の男が靴のつま先に隠したカメラで女性のワンピースの中を盗撮したとして逮捕されま
-
-
ウーバー配達員の安田尋登が配達先の女性に性的暴行を加えたとして逮捕
埼玉県警狭山署は27日、食事宅配サービス「ウーバーイーツ」の配送先で女性に性的暴行をしたとして強制性
-
-
天理市役所職員の米田周平が女子中学生を誘拐したとして逮捕。
SNSで知り合った女子中学生を誘い出し自宅に連れこんだ疑いで、天理市役所職員の男が逮捕されました。
-
-
保育士の笹山なつきが2歳の男の子の首をカッターで切りつけて殺害しようとしたとして逮捕。
鹿児島市の認定こども園で働いていた保育士の笹山なつき容疑者(21)が2歳の男の子の首をカッターで切り
-
-
福岡県大牟田市立倉永小学校教諭の岩根克幸(38)が住居侵入の容疑で逮捕(NHK)
福岡県大牟田市立倉永小学校教諭の岩根克幸(38) ・前任校は大牟田市立羽
-
-
鈴鹿市地域振興部職員の伊藤朱音が書店で本を万引きしたとして逮捕
無人営業中の書店で本を盗んだとして、三重県警四日市北署は7日、窃盗の疑いで、鈴鹿市地域振興部職員の伊
-
-
大阪府松原市の大阪維新の会の田中厚志市議(42)が本会議を欠席して妻と沖縄旅行していた(共同通信)
大阪府松原市の田中厚志市議(42)=大阪維新の会=が3月、体調不良を理由に予算案採決があった本会議を
-
-
兵庫県立芦屋高校の丸田悠人教諭(27)が女子高生のスカートの中を盗撮しつきまとったとして懲戒免職。(NHKニュース)
兵庫県教育委員会は、先月、滋賀県のJR草津駅の構内で、女子高生のスカートの中をスマートフォンで盗撮し
-
-
青森県警警部補の佐々木淳と住職の水野良章が共謀して女子高生を強姦したとして逮捕
青森県警警部補の佐々木淳容疑者(53)=青森市=と住職の水野良章容疑者(46)=むつ市=が共謀して女