栃木県上三川町の大根田愛美がSIMスワップという手口を使い他人の口座から190万円を出金したとして逮捕(共同通信)

公開日: : 特殊詐欺

大根田愛美(30)=栃木県上三川町=

 

携帯電話の契約者情報が記録されるSIMカードを不正に入手し、スマートフォンの電話番号を乗っ取る「SIMスワップ」と呼ばれる手口を使い、他人の口座から約190万円を出金したとして、警視庁サイバー犯罪対策課は11日までに、詐欺などの疑いで無職の大根田愛美容疑者(30)=栃木県上三川町=を逮捕した。

 

逮捕は10日。

 

SIMスワップによる不正出金の摘発は珍しい。

 

「お金がなかった」と容疑を認めており、こうした手口などで計約9千万円の不正出金に関与したとみて捜査。

 

交流サイト(SNS)で「高収入」「副業」などと検索していた形跡があり、犯罪の実行役を募る「闇バイト」に応募した可能性がある。

 

(共同通信)

 

携帯電話の契約者情報が記録されるSIMカードを入手しスマートフォンの電話番号を乗っ取る「SIMスワップ」と呼ばれる手法を使い、他人の口座から不正に送金したなどとして、警視庁サイバー犯罪対策課は詐欺や組織犯罪処罰法違反などの疑いで、無職の大根田愛美容疑者(30)=栃木県上三川町=を逮捕した。

 

SIMスワップによる被害は全国で相次いでおり、大根田容疑者は「闇バイト」に応募した可能性があるという。

 

SIMスワップは、偽サイトに誘導して入力させたパスワードなどを盗み取る「フィッシング」などで入手した個人情報を基に、偽の身分証明書を作成。

 

SIMカードを紛失したなどとして携帯電話販売店で再発行させるというもの。

 

SIMカードが再発行されると、被害者の手元にあるカードは利用停止になり、スマホが使えなくなる。

 

一方、犯人側は再発行されたSIMカードを別のスマホに入れれば被害者の電話番号を使えるようになり、ネットバンキングの口座にアクセスして不正送金も可能になる。

 

ネットバンキングのアプリの「ワンタイムパスワード」や、自動音声による本人確認の電話などが、犯人側のスマホに届くため認証を突破され、被害者になりすますことですり抜けられるという。

 

大根田容疑者も、こうした手口で昨年7~10月の間に、不正送金に関わったとみられる。

 

逮捕容疑は令和4年9月2日、不正に入手した東京都の40代の女性の個人情報を利用し、栃木県内の携帯電話ショップで女性になりすましてSIMカードをだまし取った。

 

さらに、女性のネットバンキングの口座に不正アクセスし、197万円を暗号資産アカウントに送金したとしている。

 

SIMスワップは犯行時間の短さが特徴で、サイバー犯罪対策課によると、大根田容疑者がSIMカードを再発行してから、暗号資産のアカウントに送金するまで、わずか15分間だったという。

 

調べに対し、大根田容疑者は容疑を認め「お金がなく、ネットで高収入の副業を探した」と供述。

 

サイバー犯罪対策課は闇バイトに応募した大根田容疑者は、計約9千万円の不正送金に関与したとみており、指示役の割り出しも進める。

 

(産経新聞)

 

他人のSIMカードを使って携帯電話の番号を乗っ取り、本人が気づかない間に銀行口座から送金する。こうした手口は「SIMスワップ詐欺」と呼ばれ、警視庁が初めて摘発しました。

 

詐欺などの疑いで警視庁に逮捕された大根田愛美容疑者(30)。

 

あわせて9000万円以上を25人の口座から不正に送金していたとみられています。

 

その手口は… 大根田容疑者は去年9月、栃木県の携帯電話販売店で都内の女性(40代)を装って「携帯電話を紛失した」などとウソをつき、女性名義のSIMカードを再発行させ、だまし取った疑いがもたれています。

 

犯行グループは女性のネットバンキングに不正に入手したIDなどを使ってログイン。

 

その間、大根田容疑者はだまし取ったSIMカードで女性の電話番号を乗っ取り、本人認証のためのコードなどを入力していたということです。

 

グループは女性名義の口座から別の口座におよそ200万円を不正送金していました。

 

こうした手口は“SIMスワップ詐欺”と呼ばれ、警視庁では初めて摘発したのです。

 

実際に被害にあった男性は去年7月、突然、携帯電話が使えなくなったといいます。

 

SIMスワップ詐欺の被害にあった 谷川龍二さん 「電話しようと思ってかけたら、電波が立ってなかった。あれって」 故障を疑い、携帯ショップを訪れると…

 

SIMスワップ詐欺の被害にあった谷川龍二さん 「自分の電話番号とパスワードを(店の)端末に押すわけですよ。

 

そしたら、なんか顔色変わって、青ざめて戻ってきて『解約になってますわ』と」

 

詐欺グループが谷川さんのSIMを解約・再発行し、携帯の番号を乗っ取っていたのです。

 

携帯の解約を知らされた谷川さんは、すぐに銀行口座を確認しましたが、すでに多額の送金が行われた後でした。

 

SIMスワップ詐欺の被害にあった谷川龍二さん

 

「(Q.どこかに送金された?)送金されたんです。約1000万円ですね」

 

「SIMスワップ詐欺」はどんなグループが行っているのか?JNNの取材班は去年11月、闇バイトを募集する書き込みを見つけました。

 

「SIM再発行案件」

 

「全国どこでもできて、報酬1回8万円」

 

記者と告げずにグループに接触すると…

 

闇バイト「SIM再発行案件」を募集するグループ

 

「(Q.もしもし)どうも初めまして。

 

(Q.SIMの案件お伺いしてもいいですか?)

 

ある人物に成り代わってSIMの再発行をする。

 

(Q.携帯乗っ取るみたいな感じ?)

 

そうっすね、乗っ取るって感じっすね、一瞬ね。

 

その間にお金はネットで送金しちゃうんで。

 

(Q.まだ捕まった人はいないですか?)

 

いないっすね。僕が紹介した人も普通に出来てますんで」

 

今回、警視庁に逮捕された大根田容疑者は取り調べに対し容疑を認め、「お金が欲しかった」などと供述しているということで、警視庁は全容解明を進めています。

 

(TBS)

 

 




関連記事

no image

山口組五菱会は債務者の借り入れ状況を確認するために「カスーモ」というアプリを開発していた。

山口組五菱会は債務者の借り入れ状況を確認するために「カスーモ」というアプリを開発していました。

記事を読む

no image

無職の人見香代子が生活保護者を使い医療機関から転売目的で薬を騙し取っていたとして逮捕。

生活保護受給者を使い、医療機関から転売目的で薬をだまし取っていた事件で、指示役とみられる、45歳の女

記事を読む

no image

稲川会堀井一家組員の谷中翔太ら3人がJCBの偽造ギフト券を沼津市内の金券ショップで売って現金を騙し取ったとして逮捕。

静岡県警は、JCBの偽造ギフト券を沼津市内の金券ショップで売って現金を騙し取ったとして、稲川会系組員

記事を読む

no image

中村一気ら5人が宗教の勧誘で知り合った男性から100万円を騙し取ったとして逮捕(フジテレビ)

中村一気(27)ら5人   大阪市で、50代の男性に睡眠薬を飲ませ、預けた腕時

記事を読む

no image

無職の神垣翔也が堺市内の80代の女性からキャッシュカードを騙し取り60万円を引き出したとして逮捕。

特殊詐欺事件で「受け子」としてキャッシュカードをだまし取ったとして、三重県警四日市南署は16日、詐欺

記事を読む

no image

ママ友らと共謀して特殊詐欺を行っていたとして小浦優被告に懲役2年の実刑判決。

保育園の“ママ友”と共謀し、他人の電子マネーを悪用して店から商品をだまし取った罪に問われた女に、懲役

記事を読む

no image

福岡市城南区の無職の片岡慎太郎がスマホ32台を盗んだとして逮捕。

福岡県春日市の携帯ショップに侵入してスマートフォン32台を盗んだとして、29歳の男が22日、逮捕され

記事を読む

no image

岐阜県瑞穂市の元市議会議員の松野貴志と「StarSeed」の会長の中垣裕資と役員の佐藤大介と役員の十亀綾香ら5人が大阪府からコロナ事業の補助金23億円を騙し取ったとして逮捕。

大阪府が実施した新型コロナの無料検査事業で、補助金をだまし取った疑いで逮捕された岐阜県の元市議会議員

記事を読む

no image

永岡樹が札幌市の女性から150万円を騙し取ったとして逮捕。

去年11月、札幌市に住む29歳の女性に弁護士を紹介するという口実で、現金約150万円をだまし取ったと

記事を読む

no image

警察庁が特殊詐欺の容疑者13人の顔写真を公開。

警察庁が特殊詐欺の容疑者13人の顔写真を公開していました。   犯人は、令和5

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0