南海・堺東駅前のパチンコホール運営会社「テクノ大徳」が倒産(帝国データバンク)
(株)テクノ大徳(TDB企業コード:570323332、資本金300万円、大阪府堺市堺区中瓦町2-3-22テクノ大徳ビル7階、登記面=大阪府堺市西区浜寺石津町中1-9-12、代表三木隆周氏)は、5月9日に大阪地裁堺支部より破産手続き開始決定を受けた。
破産管財人は小林功武弁護士(大阪府大阪市北区西天満4-2-2ODI法律ビル301、小林功武法律事務所、電話06-6364-3212)。
当社は、1993年(平成5年)11月に設立したパチンコホール運営会社。
設立当初は岡山県を営業エリアとして不動産業を手がけていたが、2004年7月にパチンコホールを運営していた(有)ナイン(TDB企業コード:570305432)を吸収合併したことでパチンコホールの運営に業態転換。
堺市内にて「エムズ本店&プレミアムライト店」「Passimo21」を運営するほか、ダイニングレストランなど飲食店も2店舗経営していた。
南海高野線「堺東駅」の乗降客や近隣住民などを主要顧客として獲得。
2014年1月に買収した店舗の売り上げが寄与した2014年7月期には年収入高約59億900万円を計上していた。
しかし、以降は改正風営法に基づく出玉性能制限機種(いわゆるパチスロ5号機)への切り替えに端を発する業界不振の影響に加え、近隣に同業他社の大型店舗が出店されたことで顧客争奪戦が激化し収入高は減少傾向で推移。
店舗開設費用など有利子負債の返済が重荷になり資金繰りも悪化していた。
さらに、2020年以降は新型コロナウイルスの影響で一時休業を余儀なくされたうえ、その後の来店客数も低迷。
2022年3月には所有不動産を売却するほか、同年6月には「Passimo21」を閉店するなど借入金の圧縮に努め経営の立て直しを図っていた。
しかし、2022年7月期の年収入高は約21億1400万円にまで落ち込み、赤字体質からは脱却できず厳しい経営を余儀なくされるなか、事業継続を断念し今回の措置となった。
負債は2022年7月期末時点で約34億5300万円だが、変動している可能性がある。
(帝国データバンク)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8466f8ee29fd6f4dffdb4f6a2b78a66fa23ffd61
パチンコ店「エムズ本店&プレミアムライト店」の経営を主体に、ダイニングレストラン「DDS/デリシャスダイニング」および日本料理店・韓国料理店「咲蔵堺東本店」も併営し、ピーク時の2014年7月期には売上高約59億900万円を計上していた。
しかし、近年は同業他社との競合激化に加え、改正風営法に基づく出玉規制や受動喫煙防止法等の影響を受けたパチンコ・パチスロ競技人口の減少などから業況が悪化。
さらに「新型コロナウイルス」感染拡大の影響により店舗の休業や時短営業を余儀なくされ、2022年7月期には売上高が約21億1400万円にまで減少した。
過去に行った大型店舗改装や機器の入替、台風被害等の費用などが嵩み、借入依存度の高い状態にあったことから、取引行に対し借入返済のリスケジュールを要請するなどして資金繰りを維持していた。
しかし、先行き業況の改善見通しも立たないことから5月8日付で店舗を閉店し、今回の措置となった。
(株)テクノ大徳(TSR企業コード:710346387、法人番号:1120101028241、堺市堺区中瓦町2-3-22、登記上:同市西区浜寺石津町中1-9-12、設立1993(平成5)年11月、資本金300万円)
(東京商工リサーチ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7673eb9b0da08a90820e51129a364dde3ba6e62
関連記事
-
-
東証1部上場企業のアパレル大手レナウンがコロナの影響で倒産(東京商工リサーチ)
東証1部上場企業のアパレル大手レナウンがコロナの影響で倒産(民事再生手続き)しました(日経新聞)
-
-
東京地検特捜部が政府開発援助(ODA)事業受注のリベート費脱税疑惑で大手建設コンサルタント会社「PCI」を捜査。
大手建設コンサルタント会社「PCI」(東京)による政府開発援助(ODA)事業受注のリベート費脱税疑惑
-
-
世界一の大富豪ジョン・D・ロックフェラーのお父さんはどうしようもない詐欺師だった。子ども時代は子どもの貧困状態だった。
世界一の大富豪ジョン・D・ロックフェラーのお父さんはなんと詐欺師だったそうです。
-
-
国連機関が提携していたミスアースで出場者の女性たちが性接待を強要されていた(共同通信)
毎年90カ国以上が参加する、世界規模のミスコンテストの一つ「ミス・アース」。
-
-
個人株主数過去最多に(時事通信)
東証が6日公表した2022年度の株式分布状況調査によると、東証を含む4取引所に上場する企業の個人株主
-
-
統一教会系の摂理が経営する自然派レストランが実身美(サンミ)。
統一教会系の摂理が経営する自然派レストランが実身美(サンミ)です。 大阪に
-
-
星野リゾートの倒産もありえる。
星野リゾートの社長はコロナが1年半で終息するというプランらしいです。 しか
-
-
田原総一朗さんが語るなぜ新聞が大幅な部数減になり読まれなくなったのか?
ジャーナリストの田原総一朗さんがなぜ新聞が大幅の部数減になり読まれなくなったのかを語っていました。
-
-
タワマンの抽選倍率が20倍、30倍。日本は金持ちが多い。
東京や名古屋、大阪などタワマンが次々建てられて抽選倍率が20倍、30倍なんていうことを聞くと、日本も
-
-
東証グロース市場に上場しているjig.jpは強く「売り」推奨。
東証グロース市場に上場しているjig.jpは強く「売り」推奨です。 jig