一部屋280億円。超高級マンション「アマンレジデンス東京」(週刊新潮)
2023年3月、東京・港区に日本一高いビルが竣工する。
今のところ「虎ノ門・麻布台プロジェクト」のA街区と呼ばれているが、現地を訪れると、すでに天を突くような摩天楼が周囲を圧倒している。
その54階~64階(最上階)に入るのが、「アマンレジデンス東京」だ。
「アマンは正価で1泊10万円は下らないラグジュアリーホテルを世界中で展開し、日本では東京・大手町と京都、伊勢志摩の3カ所にホテルがあります。最近ではハイクラスのマンション事業も手掛けていて、『アマンレジデンス東京』も分譲することになったわけです」(不動産関係者)
ビルの開発を主導する森ビルによると、レジデンスは91戸で居住者専用のスパ(1400平方メートル)も併設される。
ところが肝心の値段は明らかにされていない。
周辺を探してみたがモデルルームもない。「一般向け」に売る予定はないからだ。
とはいえ、人の口に戸は立てられないもの。今年に入ってエイベックスの松浦勝人会長が動画上で、アマンレジデンス東京を取り上げ「一番高いところのマンションでいくらすると思います? 200億円ですよ」と明かすなど、仰天の値段になることが分かってきた。
だが、実際にはさらに高いともいわれている。
「現在、不動産業界に流れている情報によると、アマンレジデンス東京は安い部屋で数十億円から。最上階のペントハウスは1500平方メートルの広さで価格は2億ドルになるとのことです。つまり、約280億円です」(同)
昨年、渋谷区の原宿にできた「マーク表参道ONE」の一番高い部屋が67億6千万円と、それまでの記録を塗り替えて世間を驚かせたが、事実ならその約4倍の値段である。
一体、誰が買うのか。
不動産コンサルタントの森島義博氏が言うのだ。
「その価格だと坪6千万円を超えることになります。誰が買うかより、何の用途に使われるのかを考えた方がいい。例えば外国政府の駐日大使館。裕福な国なら支払えない額ではありません。ルクセンブルクも都心のコンドミニアムを大使館にしていますから」
アマンレジデンス東京のペントハウスは、すぐそばの東京タワーの先端とほぼ同じ高さ。
来年の今頃は誰かが下界を見下ろしているに違いない。
(週刊新潮)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2992a31e94928bf6150a451dbf511f0fc7441f85
大手IT企業のグリーの田中社長がアマンレジデンス東京の部屋を買ったそうです。
エイベックスの松浦会長が言っていました。
ヤフーのコメント欄には化粧品販売会社プレミアアンチエイジングの松浦清社長も買ったと書かれていました。
関連記事
-
-
ネスカフェのネスレはロスチャイルド家傘下の企業。
ネスカフェのネスレはロスチャイルド家傘下の企業になります。 ネスレの創業者
-
-
朝日新聞の社説「市場化する学習支援」が完全に間違ってる!NPOも株式会社も同じです。
朝日新聞の社説「市場化する学習支援」が完全に間違っています! https://www.asah
-
-
児童養護施設の事件の制度的な一番の問題は20歳未満の若者が不動産を借りられないこと。
今回の児童養護施設の事件の制度的な問題で言うと、20歳未満の若者が不動産を借りれない(ものすごく借り
-
-
大阪人は金がないから大阪では高級スーパーは流行らない。
いかりスーパーて勢いなくなってきてる気がするんだけど…やっぱり? https://t.co/CR
-
-
エイベックスの株価が上昇中。投資家の間でささやかれるアノマリー。
日経平均株価やニューヨークダウ、欧州株価など世界中の株価が低迷するなか、エイベックスの株価が1200
-
-
三崎優太さんの弁護士の大塚和成さんと能勢元さんとかようまりのさんと松浦大助さん。
三崎優太さんの弁護士の大塚和成さんはライブドアの弁護士で能勢元さんと親密でした。
-
-
バイキングで坂上忍さんが池袋暴走事故のことを追求中に圧力がかかり黙らされる。
バイキングで坂上忍さんが飯塚幸三さんの池袋事故のことを追求中に圧力がかかり黙らされる事態が発生しまし
-
-
トルコリラ大暴落、トルコ経済大不況の背景は新型コロナ。
トルコリラ大暴落、トルコ経済大不況の背景は新型コロナにあります。 トルコは
-
-
渋谷のちとせ会館も松浦グループビル。
渋谷のちとせ会館も松浦グループビルでした。 渋谷のちとせ会館の地下1階に松
-
-
「相対的貧困率」というデマカセ。
相対的貧困率は等価所得の中央値の半分以下の人々。 まず第一に日本は所得、預




