大手脱毛サロンの「キレイモ」が28店舗をコンサルティング会社GFAに譲渡(東京商工リサーチ)
大手脱毛サロンの「キレイモ」が28店舗をコンサルティング会社GFAに譲渡しました。
解約返金などで顧客とのトラブルが続く脱毛サロン「キレイモ」を運営する(株)ヴィエリス(TSR企業コード:363955682、渋谷区)は9月28日、借入金の代物弁済で一部店舗を不動産投融資コンサルのGFA(株)(TSR企業コード:295641762、東証スタンダード)に譲渡すると発表した。
事業譲渡のため、GFAは債務を引き継がず、未払い債務は今後もヴィエリスが対応する。
ただ、遅れている顧客への返金について詳細は明かされておらず、トラブルは長期化の様相を呈している。
ヴィエリスは譲渡対象外の店舗について、「後日、お知らせにて随時、皆様にご報告させていただきます」としている。
ヴィエリスは、顧客への返金について「解約希望依頼を受けている状況が続いており、希望されているお客様への対応が遅れている状況です。一日でも早く返金希望のお客様へ、返金対応を進めてまいります」とのコメントを公表した。
GFAやヴィエリスによると、譲渡対象は「キレイモ」の28店舗で、10月1日に実行する予定。
GFAが運営する予定の店舗は、ヴィエリスから引き継いだ顧客の未消化役務について、2022年12月まで月間1万件を限度に無償で施術を引き受ける。
2023年1月以降の方針は未定で、決まり次第公表するという。
GFAの担当者は「運営を引き継ぐ予定の店舗は、10月1日以前の予約内容を見直す可能性がある」とコメントした。
2022年6月、GFAはヴィエリスが保有する総額3億4,900万円の割賦債権を取得した。
すでに6月と7月で7,300万円を回収したという。
また、GFAはヴィエリスの関連会社にも資金を貸し付けており、ヴィエリスの店舗の什器、設備、商標権、テナントの保証金などに担保を設定している。
ヴィエリスは2022年1月以降、スポンサー支援を含めた経営戦略の見直しを進めたが、交渉は進展しなかった。
さらに、信用不安などでヴィエリスの7月の全店売上は前年の10%にとどまり、経営悪化が深刻さを増していた。
SNSでは、キレイモの解約手続きができないことや返金の遅れ、予約が取れないことなどを嘆く声が今も多い。
ヴィエリスは、顧客離れを食い止めるためにも顧客へのサービス提供を守ると同時に、随時細やかな説明が求められている。
(東京商工リサーチ)
大手脱毛サロンはポンジスキームによる詐欺。黒幕は松浦グループ。
関連記事
-
-
デーブスペクターはアメリカCIAのエージェント
デーブスペクターはアメリカのCIAのエージェントだという説があります。 ダ
-
-
なぜグリーやDeNA(モバゲー)はアメリカや欧米で失敗したのか?
なぜグリーやDeNA(モバゲー)はアメリカや欧米で失敗したのか? 日本でな
-
-
渋谷のカリスマ池田隼人さん。ポリシーは身長180センチ以上ないやつは何をやってもダメ!
池田隼人さんはキャンサミとかラブサンを仕切っ
-
-
コロンビアに57万円で美女60人と酒池肉林できるツアーが登場。
なんとコロンビア
-
-
NYCB傘下のフラッグスター銀行が破綻したシグネチャー銀行を買収(ブルームバーグ)
米銀行持ち株会社ニューヨーク・コミュニティ・バンコープ(NYCB)傘下のフラッグスター・バンクは
-
-
都築竜一が豊田市で無許可で風俗店「アテナ」を経営していたとして逮捕。
愛知県豊田市で、無許可で風俗営業をしたとして、店の実質的経営者の男が逮捕されました。 &nb
-
-
リクルート傘下のゼクシー社員の柳沢翔がゼクシィ縁結びで知り合った多数の女性を睡眠薬を飲ませてレイプ。
リクルート傘下のゼクシー社員の柳沢翔(28)がゼクシィ縁結びで知り合った多数の女性に睡眠薬を飲ませて
-
-
しまむらとサンリオとエグザイル、ジェネレーションズがコラボ。
ファッションセンターしまむらとサンリオとエグザイル、ジェネレーションズの関口メンディーがコラボしてキ