弁護士ドットコムなど弁護士相談サイトの注意点。
公開日:
:
社会
最近は弁護士ドットコムなど有料の弁護士相談サイトが流行っていますが、注意が必要です。
これらの相談サイトを見ると、必要以上に不安を煽るような弁護士の回答ばかりが並んでいます。
たとえばですが、簡単に言うと「赤信号を無視して信号を渡ってしまいました。警察に捕まりますか?」みたいな質問があり、「~法~条で逮捕される可能性があります。まずは弁護士相談しましょう。」みたいな内容となっています。
確かに~法の~条に違反しているのは確かですが、一般的な常識としてそれで捕まることはありません。
(赤信号を渡るのはもちろんダメですよ。)
なぜこんなに不安を煽っているかというと、弁護士に相談することで弁護士ドットコムや弁護士が儲かるからです。
相談料や着手金、成功報酬などなど。
なのでこれらのサイトはフラットな目線、中立な目線で回答されていないのです。
弁護士に相談させよう、委任させようという強い意志のもとで作られているので、それをわからずにこれらのサイトを見ると必要以上に不安になってしまうということがあると思います。
関連記事
-
-
児童養護施設の事件の制度的な一番の問題は20歳未満の若者が不動産を借りられないこと。
今回の児童養護施設の事件の制度的な問題で言うと、20歳未満の若者が不動産を借りれない(ものすごく借り
-
-
高野山真言宗の宗教法人「密厳院」が新型コロナで休業と虚偽申告して雇用調整助成金621万円を騙し取ったとして支給取り消し。
和歌山労働局は24日、雇用調整助成金を約621万円不正受給したとして、高野山の宗教法人「密厳院」に対
-
-
池袋の派遣型リフレ店「ラストJK」が15歳の女子中学生を派遣して客にわいせつ行為をさせたとして経営者の男ら2人を逮捕(日本テレビ)
女子中学生を派遣し、わいせつな行為をさせたとして、風俗店経営者の男ら2人が逮捕されました。
-
-
生活保護の捕捉率が2割しかないから捕捉率を上げた方がいいというのは完全に間違い!
よく言う日本は生活保護の捕捉率が2割しかない、本来受けるべき人が受けれていないという話があります。
-
-
弁護士の清田知孝が預かっていた約800万円を着服したとして逮捕。
民事事件の依頼人のために預かっていた約800万円を着服したとして福岡地検特別刑事部は24日、県弁護士
-
-
UBSがクレディスイスを20億ドルで買収(ブルームバーグ)
スイスの銀行大手UBSグループは、同業クレディ・スイス・グループを買収することに同意した。世界の
-
-
本間裕司被告(19)と河端海成被告(19)が2023年5月に岐阜県大垣市で強盗傷害事件を起こしたとしてそれぞれに懲役7年の判決
本間裕司被告(19)と河端海成被告(19)が2023年5月に岐阜県大垣市で強盗傷害事件を起こしたとし
-
-
クレジットカードでのキャッシング、カードローン、リボ払いは絶対にやめましょう!!
クレジットカードでのキャッシング、借入、リボ払いは絶対にやめましょう! カ
-
-
朝鮮半島の南北統一は近いか。
在日コリアン 歓喜も悲観も | 2018/4/28(土) - Yahoo!ニュース https
-
-
ロスアンゼルスはもともとは路面電車が縦横に走る街だった。しかしロックフェラーの謀略により路面電車がなくなった。
いまではアメリカのロスアンゼルスは車社会になっていますが、1963年まではロスアンゼルスは路面電車が