場面に応じてキャラを使い分けることは結果的にはアイデンティティの崩壊に陥る。
平野啓一郎が肯定的に勧める「分人」。
電通の若者研究会なんかでも現代の若者は平均7つのキャラクターを使い分けているとも言ってます。
「分人」っていうのはミクシーやツイッター的な考え方だと思います。
アカウントやキャラクターを場面や人に応じて分けるというやり方ですね。
会社での顔、学校のクラスの顔、習い事での顔、サークルでの顔、バイト先での顔、ネット上での顔、趣味縁の時の顔、親や兄弟の時の顔など。
ミクシーやツイッターの流行でもわかるように、2000年代からずっとその「分人」化の流れが続いていました。
しかし10年代前半からSNS疲れ、ミクシー疲れ、キャラクターを分けることでの人間関係疲れが顕著に現れるようになってきました。
そこにアメリカからフェイスブックがやってきたこともあり、キャラクターを分けるのではなく一つのキャラクターに統合しようという動きも生まれました。
アメリカ的な一つのキャラクター、一つのアイデンティティでマッチョに行こうぜ!!というマッチョイズムですね。
俺も根本的には分人化ではなく、アメリカ的な強い個人で行くしかないと思います。
つまり分人化というのは一種の逃げであり弱い個人なんですね。
電通若者研究会の人や社会学者の人たちは分人化している若者を「リア充」と捉えてますが、俺は全く逆だと思います。
会社の顔、クラスの顔、サークルの顔、彼氏と会ってる顔、友達と会ってる顔が違うということは、一貫したアイデンティティがないということなので早晩自分のアイデンティティがどれなのかわからなくなるアイデンティティの崩壊に陥ると思います。
分人化、場面に応じてキャラクターを分けるということは一見器用に見えて、ものすごいストレスをため込む不器用な生き方だと思います。
関連記事
-
老舗ギャルブランドANAPが連結最終損益4億円の赤字。1、3億円の債務超過に陥る。株価が暴落。
老舗ギャルブランドのANAPが連結最終損益4億円の赤字(前年同月は2、9億円の赤字)に赤字幅が拡大し
-
エセ医学だとかエセ科学だとか糾弾する人の方が間違ってると思います。
最近水素水や青汁などのエセ科学と呼ばれるものに医者や研究者から批判が集まっていますが、私はそういうエ
-
TKOの木本武宏の5億円の仮想通貨詐欺の黒幕は松浦グループ。
TKOの木本武宏の5億円の仮想通貨詐欺の黒幕は松浦グループでした。 TKO
-
日本一のヤクザの街、麻布十番と南青山にはヤクザ直営のケーキ屋さんがあります。 今のヤクザはケーキ屋さん、塾、小学校、高級介護施設、ネイルサロンなど多角経営しています。
日本一のヤクザの街、麻布十番と南青山にはヤクザ直営のケーキ屋さんがあります。
-
創価学会の池田大作さんの孫がエイベックスの幹部。
創価学会の池田大作さんの孫がエイベックスの幹部にいるということがツイッターに書かれていました。
-
山口組の年間純利益はトヨタの4倍以上の8兆6000億円。キャバ嬢はヤクザに好かれるキャバ嬢がキャバクラを制します。
日本一の企業トヨタの純利益が2兆円。 アメリカ国務省によると山口組の純利益
-
「アースミュージック&エコロジー」などを展開するストライプインターナショナルの石川康晴社長が女子社員の同意がないままわいせつ行為を行うなど複数のセクハラ行為を行い厳重注意を受ける(朝日新聞)
「アースミュージック&エコロジー」などを展開するストライプインターナショナルの石川康晴社長がセクハラ
-
朝日新聞の記者は風俗=「最悪の象徴」、「卒業させるべきもの」という非常に狭い認識しか持てていないと思います。
SWASHの要由紀子さんと電話。 真にセックスワーカーのために活動してい
-
前原誠司議員と北朝鮮美女。
前原誠司議員が北朝鮮に訪朝した時の様子がこちらです。 前原誠司議員と北朝鮮
-
ゆたぼんが上から目線でアンチメッセージをしてきたサラリーマンを完全に論破!
ゆたぼんが上から目線でアンチメッセージをしてきたサラリーマンを完全に論破していました。 &nb