大阪心斎橋のクラブオンジェム閉店。一つの時代の終焉で悲しいですね。
公開日:
:
ダンスクラブ(ナイトクラブ), 大阪, 社会
Onzieme(オンジェム)を愛してくれた皆様へ。 フランス語で「11」を意味する「Onzieme」。 2006年12月に心斎橋のビルの11階にOnziemeは誕生しました。 その後9年間に渡り、我々は関西のクラブシーンを牽引す… pic.twitter.com/X3AolaLort
— Live & Bar 11 (@onzi_eme) 2016, 1月 21
オンジェム閉店するんだねー。
オンジェムはキャバクラのオスカーグループの経営していたクラブですねー。
サイバージャパンダンサーとか著名なDJなどを結構呼んでいましたね。
俺が大学のときはオンジェムが一番盛り上がってたのにねー。
あとはアメ村のアズールとか。
でもアズールももう閉店しちゃったしね。
今はバンビとかジラフとかG2とかオールジャンルのチャラ箱系に人気が移っちゃったもんねー。
1つの時代の終焉で悲しいですねー。。
関連記事
-
-
NHKニュースナインの震災から8年を見てたら涙が出てきました。
NHKニュースナインの震災から8年見てたら感動して涙出てきたわ。
-
-
UBSがクレディスイスを20億ドルで買収(ブルームバーグ)
スイスの銀行大手UBSグループは、同業クレディ・スイス・グループを買収することに同意した。世界の
-
-
ジャンプフェスで男性が少年グループに火炎放射器で頭を燃やされる。
ジャンプフェスで男性が少年グループとトラブルになり少年グループに火炎放射器で頭を燃やされると言う事件
-
-
藤田孝典が言っている30万円給付の内容が間違い。政府の30万円給付は特例貸付の上限の方対象です。
政府、公明党が最大で30万円を給付するという案を出しています。 それに対し
-
-
日本は中国よりもはるかに人権が守られていない国。
弁護士の高橋雄一郎さんが日本は中国よりもはるかに人権が守られていない国だ
-
-
東京地検特捜部が博報堂の子会社の大広を家宅捜索。
東京オリンピック・パラリンピックを巡る贈収賄事件で、東京地検特捜部が広告大手「大広」への家宅捜索に乗
-
-
しゃぶしゃぶ「木曽路」のパワハラ被害が23パーセント。殴る蹴るも(週刊文春)
しゃぶしゃぶ・日本料理でお馴染みの飲食チェーン「木曽路」。 同社の労働組合
-
-
スターグループ、極楽グループの数十億円はどこへ消えたのか。
スターグループの幹部だった鴨原稚人さんはスターグループは年間数億円の隠し利益が出ていて、それが10年
-
-
静岡の藤枝看護師殺害事件は臓器売買。
静岡の藤枝で起きた看護師拉致殺害事件も臓器売買事件ですね。 新潟で死んでい
-
-
フリースクールの活動報告会に行って来ました。いじめは精神力で立ち向かえ!というおっさんがいました。
フリースクールの活動報告会に行って来ました。 フリースクールの代表と通っ