アリババがニューヨーク市場で上場廃止になっても紙切れにはなりません。香港市場の株式と交換されます。
アリババがアメリカのニューヨーク市場で上場廃止になっても紙切れにはなりません。
香港市場のアリババ株式とニューヨーク市場のアリババADR株式が交換されることになります。
このことは元投資銀行の広瀬さんも言っています。
またSBI証券が過去にニューヨーク市場で上場していたイギリス電話会社のBTがニューヨーク市場での上場廃止となったときも、SBI証券はBTのADR株と普通株を交換する措置を行っていました。
したがって、アリババが仮に米国市場で上場廃止となっても日本の証券会社が香港市場のアリババ株と交換してくれるので大丈夫ということです。
ただバイドゥ(BIDU)、ウェイボー(WB)、モモ(MOMO)などは米国市場でしか上場していないので米国市場で上場廃止になると紙切れになってしまうのでそこは注意が必要です。
関連記事
-
-
「許永中」と「カイジ」
今週のテレビはガイアの夜明けで許永中が「金で態度と返事が変わらないのは1パーセントしかいない」やカイ
-
-
アダムスミスが否定した重商主義をやってるのがトランプさんと習近平さん。保護主義を貫くと世界不況が来る。
アメリカも門戸を閉ざそうとしているし、中国も門戸を閉ざそうとしている。
-
-
ツイッターで餅ヲさんという方がコロナショックを欧陽菲菲のラヴイズオーバーの替え歌にしていたのがめちゃくちゃウケました笑
ツイッターで餅ヲさんという方がコロナショックを欧陽菲菲のラヴイズオーバーの替え歌にしていたのがめちゃ
-
-
栃木県小山市の無職の松山孫濤が6億900万円の利益を隠したとして逮捕(共同通信)
関東信越国税局は27日、長期にわたって保有していた米アップル株を売った利益約6億900万円を隠し、約
-
-
ライン証券が株式取引部門から撤退。ライン証券の証券口座を野村證券に移管(共同通信)
LINE(ライン)の金融事業子会社は12日、株式取引を仲介する証券業務から撤退すると発表した。
-
-
最近は一周回ってロスチャイルドさん的な金融至上主義が正しいんじゃないかと思うときが多々あります。
最近は一周回ってロスチャイルドさん的な金融至上主義が正しいんじゃなかと思う時が多々あります。
-
-
クレディスイスとUBSが合併模索とスイスメディアが報道。ロスチャイルド家とシェルバーン家の合体。
クレディスイスとUBSが合併模索とスイスメディアが報じていました。
-
-
ライブドア元社長の堀江貴文さんが証券取引法違反で懲役2年6カ月の実刑判決。
ライブドア事件で証券取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載、偽計・風説の流布)の罪に問われた元社長の堀
-
-
上場企業の63パーセントは同族経営、家族経営。日本はまさに既得権益社会。
保有資産5億円以上の上場企業の63パーセントは同族経営、家族経営だそうで
-
-
ソルビが所属する事務所の代表、株価操作疑惑の組織から投資を提案されるも「内容がわからなくて断った」(KSTYLE)
歌手兼画家のソルビの所属事務所の代表A氏が、株価操作疑惑の核心人物として名指しされた投資諮問会社のラ