ギャルになりたい人、ギャルとは何かを知りたい人、東京の若者カルチャーを知りたい人が絶対読むべき漫画がGALS。
ギャルになりたい人、ギャルとは何かを知りたい人、東京の若者カルチャーを知りたい人が絶対読むべき漫画がこちらになります。
リボンに連載されていた藤井みほなさんのGALSです。
|
98年から2002年まで集英社の雑誌りぼんに掲載されていました。
98年から2002年と言えば正に渋谷のコギャル~ギャルブームの時でした。
ストーリーは渋谷にたまるギャルサーのギャル3人組がパワフルにいろいろな問題を悩みながらも解決していくというものです。
「これこそが本当のギャルなんだ!」というのを教えてくれる作品ですね。
90年代~00年代の渋谷カルチャーも出てきて面白いですね。
当時の社会問題も扱っていて、作品のキーコンセプトになっているのが「家庭問題による親や大人への反発」です。
主人公も厳格な家庭教育に耐え切れず渋谷に飛び出してきてたまるようになります。
主人公の親友も優等生でいなければならない重圧に耐えきれず渋谷に出てきて援助交際をしています。
主人公の3人組のギャルたちが渋谷で巻き起こる事件や社会問題を解決していくのが痛快ですね。
令和のいまでも毒親問題、厳格な親による教育虐待の問題、教師によるスクールセクハラの問題など全く変わっていないので、令和の今こそ読まれるべき作品だと思います。
2020年4月に再びGALSのその後の物語がスタートしています。
|
今はギャルのファッション、メイクだけをしている人が多いですが、本当のギャルとは内面的なマインドこそが最も大事なんだと教えてくれる作品です。
これからギャルになろうと思ってる人、現在ギャルの人は必見の1冊です。
関連記事
-
新型コロナのワクチンを接種後、日本で39人が亡くなっていたと週刊現代が報じる。
新型コロナのワクチンを接種後、日本で39人が亡くなっていたと週刊現代が報じました。  
-
インターネットでWEB閲覧している人はわずか17パーセントのみ。過半数は動画視聴。
読売新聞からです。 インターネットをしている人の57パーセントは動画視聴
-
最低賃金全国で一律化へ。(共同通信)
最低賃金業種別で一律化へ。(共同通信) https://this.kiji.is/476221
-
若者研究者や社会学者が語る若者はめちゃくちゃ偏っている(笑)
タイムライン見てもわかるけど、今の若者の流行りは何かって言ったらウルトラやEDMなんですよ。
-
曳舟~京成曳舟~押上フィールドワーク(向島、京島地区)パート2
こういう下町の街っていうのはだいたい地方だったら高齢者の街みたいになっちゃうんですよね。 &n
-
桐野夏生さんのJKビジネスの少女を描いた「路上のX」が現実の少女と乖離。
桐野夏生さんのJKビジネスを書いた新作「路上のX」。 少女の現実(リアル
-
大阪の公明党の相次ぐ落選の陰に創価学会婦人部の分裂、内紛。
関西で公明党の議員が相次いで落選するという事態がありましたが、公明党の議員の人に聞くと、どうも創価学
-
コンビニとスーパーの店員に話しかける人は1割だけ。
読売新聞にスーパーやコンビニの店員に話しかけるか?というアンケートがのっていました。 &nb
-
老舗和菓子屋の船橋屋の渡辺雅司社長が車で突っ込んだうえに恫喝まで行う。
老舗和菓子屋の船橋屋の渡辺雅司社長が車で突っ込んだうえに恫喝まで行っていました。
-
アメリカ政府高官が対中国の関税の引き下げを検討(ロイター通信)
ロイター通信がアメリカ政府高官が対中国の関税の引き下げを検討していると報じていました。 &nb