静岡市駿河区泉町のコンパニオン派遣会社(株)ミユキバンケットプロデュースがコロナの影響で倒産(東京商工リサーチ)
公開日:
:
コロナ倒産
(株)ミユキバンケットプロデュース(TSR企業コード:430114850、法人番号:2080001005146、静岡市駿河区泉町9-15、設立1972(昭和47)年10月、資本金3200万円、中村美幸社長)は5月13日、静岡地裁から破産開始決定を受けた。
(ミユキバンケットプロデュース本社)
破産管財人には伊藤悠理弁護士(静岡・市民法律事務所、同市葵区伝馬町9-10、電話054-252-9555)が選任された。
負債総額は約1億6000万円。
1967年10月に創業し、結婚披露宴、記念パーティー、同窓会などの宴席にコンパニオンを派遣していた。
一時は総勢1000名のコンパニオンが所属し、本社のある静岡県のほか、近隣の山梨・長野県にも事業所を置き事業を拡大し、1993年1月期には売上高約4億7000万円を計上。
しかし、その後は景気低迷のあおりを受けて、宴席の減少や規模の縮小によってコンパニオンの需要も低下し、2012年8月期以降の年間売上高は2億円を下回って推移。2019年8月期の売上高は約9800万円まで落ち込んでいた。
甲府以外の事業所を閉鎖し固定費の削減に努めていたが、新型コロナウイルス感染拡大によって3月以降のキャンセルが急増。
資金繰りも限界となり3月31日、事業を停止していた。
(東京商工リサーチ)
関連記事
-
-
「Resistance」の店名で横浜市戸塚区を中心に美容室8店舗、「Cher eyelash」の店名でエステ・ネイルサロン2店舗を運営していたキャネルがコロナの影響で倒産(東京商工リサーチ)
(有)キャネル(TSR企業コード:034118748、法人番号:8020002012810、横浜市戸
-
-
「青森国際ホテル」がコロナの影響で倒産(帝国データバンク)
「青森国際ホテル」を運営していた(株)国際ホテル(TDB企業コード:722003680、資本金500
-
-
北海道伊達市北黄金町で豆腐や油揚げなどの製造を手がけ、地元のスーパーなどに販売していた(株)サンフーズがコロナの影響で倒産(帝国データバンク)
(株)サンフーズ(TDB企業コード:070016786、資本金1000万円、北海道伊達市北黄金町49
-
-
北海道札幌市すすきの地区の札幌第一ホテルがコロナの影響で倒産(NHKニュース)
政府の緊急事態宣言が北海道で継続されるなか、新型コロナウイルスの影響で売り上げ回復の見通しが立たない
-
-
新潟県佐渡市にて一般個人向けや学校給食向けに海産物の加工・販売を手掛けていたフィッシャーズアイランド佐渡が倒産(帝国データバンク)
合同会社フィッシャーズアイランド佐渡(TDB企業コード: 967276993、資本金30万円、新潟県
-
-
アメリカのアパレルブランド「J.クルー」が破産保護を申請
アメリカのアパレルブランド「J.クルー」が破産保護を申請しました。 https://www.f
-
-
北海道札幌市清田区の国道36号線沿いで「居酒屋 ひだまり花」を運営していた(株)TEAM.hがコロナの影響で倒産(帝国データバンク)
(株)TEAM.h(TDB企業コード:967199212、資本金299万円、北海道札幌市清田区清田1
-
-
富山県の北陸自動車道上り線の小矢部川サービスエリア(SA)で飲食店や売店を運営していた「小矢部サービスステーション」がコロナの影響で倒産(北日本新聞)
北陸自動車道上り線の小矢部川サービスエリア(SA)で飲食店や売店を運営していた「小矢部サービスステー
-
-
静岡県清水区で「牛角」清水店、草薙店のFC店をはじめ、居酒屋「芦屋 丈左衛門」「牛たんと地酒 あし家」、「駿河のお弁当屋さん 我が家」などを展開していたウィンウィンがコロナの影響で倒産(東京商工リサーチ)
(有)ウィン・ウィン(TSR企業コード:430205805、法人番号:2080002009328、静
-
-
JR秋葉原駅前ビル地下1階の岩手の郷土料理で人気だった「南部や」がコロナの影響で閉店(岩手日報)
JR秋葉原駅前ビル地下1階の岩手の郷土料理で人気だった「南部や」がコロナの影響で閉店しました。