「元祖生どら」「梨サブレ」などの人気商品を販売していた宮城県の(株)SECO2020がコロナの影響で倒産(東京商工リサーチ)
公開日:
:
コロナ倒産
(株)SECO2020(旧:(株)カトーマロニエ、TSR企業コード:140023976、法人番号:7370601000149、宮城郡利府町しらかし台6-4-3、設立1963(昭和38)年5月、資本金7050万円、星山紗智子社長)は5月12日、破産手続きを後藤泰己弁護士(エール法律事務所、仙台市青葉区一番町2-10-26、電話022-227-6167)に一任した。
負債総額は約4億8000万円。
1949年に創業したパン、洋菓子などの製造販売会社。
「元祖生どら」「梨サブレ」などの人気商品を開発し、宮城県の土産品として広く浸透していた。
大手コンビニエンスストアとの取引開始などで、業容を拡大。
一時期は直営店約10店舗を抱え、ピークの1999年3月期には売上高約14億円を計上した。
しかし、東日本大震災では設備が損壊し、営業面に支障を来たした。
その後、遊休資産を売却、不採算店舗を閉鎖するなどして経営改善を進めたが、売上回復には至らず2019年3月期は売上高約2億4000万円にとどまっていた。
さらに、ここにきて新型コロナウイルスの影響で土産需要が大きく落ち込み採算性が悪化、債務負担も過大となっていた。
このため、2020年5月12日、(株)カラベル(TSR企業コード:401376362、法人番号:7180301024541、名古屋市東区)の子会社として新設した新会社(株)カトーマロニエ(TSR企業コード:134219260、法人番号:7370001045752、宮城郡利府町)に事業を承継し、当社は現商号に変更したうえで、法的手続を進めることとした。
(東京商工リサーチ)
関連記事
-
-
熊本県熊本市北区植木町滴水の「伊乃うえ」の屋号で講演会などのイベントや企業向けに仕出し弁当の製造販売を行っていた(株)ISCがコロナの影響で倒産(帝国データバンク)
(株)ISC(TDB企業コード:062019872、資本金100万円、熊本県熊本市北区植木町滴水72
-
-
福島県福島市の創業146年の老舗百貨店「中合福島店」がコロナの影響で閉店(福島中央テレビ)
福島市の百貨店「中合福島店」は26日、今年8月末で営業を終了すると発表した。
-
-
西日本新聞広告社熊本がコロナの影響で倒産(東京経済ニュース)
西日本新聞広告社熊本がコロナの影響で倒産しました。 https://www.tokyo-kei
-
-
香川県三豊市高瀬町新名の創業130年の老舗旅館「千久亭」がコロナの影響で倒産(東京商工リサーチ)
(有)千久亭(TSR企業コード:134094620、法人番号:7470002016503、三豊市高瀬
-
-
アメリカの高級百貨店「ニーマン・マーカス」が倒産(共同通信)
米高級百貨店ニーマン・マーカスは7日、連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を裁判所に申請
-
-
大阪市中央区天満橋駅の(株)新日本翻訳センターが倒産(東京経済ニュース)
大阪市中央区天満橋駅の(株)新日本翻訳センター倒産(東京経済ニュース) https://www
-
-
神奈川県伊勢原市西富岡の「伊勢原温泉ニュー天野屋」を経営する天野屋が倒産(帝国データバンク)
(有)天野屋(TDB企業コード:200418933、資本金300万円、神奈川県伊勢原市西富岡1067
-
-
東京都港区高輪台でイタリアンダイニング「エレガーノ」やバルを経営していた(株)エレガーノが倒産(東京商工リサーチ)
(株)エレガレーノ(TSR企業コード:298896532、法人番号:9010401097262、港区
-
-
高級婦人服地製造卸の外村(京都市南区)がコロナの影響で倒産(東京商工リサーチ)
高級婦人服地製造卸の外村(京都市南区)がコロナの影響で倒産しました。 外村
-
-
神戸市兵庫区の珈琲の卸売りを行う神戸東洋珈琲がコロナの影響で倒産(東京経済ニュース)
神戸市兵庫区の神戸東洋珈琲がコロナの影響で倒産しました。 https://www.tokyo-


