介護士と保育士が足りないので、政府は小学校と中学校の先生を介護士にさせるようです。

公開日: : 政治, 教育, 社会

 

介護士が足りないから代替で保育士を。

 

だけど今度は保育士が足りないから、幼稚園の先生と小学校教師を保育士に。

 

もう日本は末期症状な気がします。。

 

政府はずっと産業構造の転換を図らないといけない!って言って製造業から介護職への転換を勧めてるけど、一向にそれがうまくいってない。

 

ここにきて移民を入れるって言ってるけど、もう日本のやばさがどんどん浮き彫りになってきてる。

 

今まだ団塊の世代の大量退職が本格的に始まってないのに、この状況。

 

これから団塊の大量退職が始まったらとんでもないことになってしまうと思います。

 

介護士は今でさえ足りてないのに、ますます足りないし、生産年齢人口自体がいないから、他の労働市場も人が足りなくなる。

 

だけど政府が教育免許取るために介護実習義務付けたのは、将来的に小学校教師や中学校教師に介護をやらせようということなんだと思う。

 

政府の思惑通りって感じなのかもね。




関連記事

no image

青森県の弘前市、青森市と八戸市がめちゃくちゃ仲が悪い。原因は弘前市、青森市が弘前藩に対して八戸市だけが盛岡藩(南部藩)だったから。

青森県は中核3市として県庁所在地のある青森市、弘前市、八戸市があります。  

記事を読む

no image

4・4・4制が今の子どもたちの現状を見るとベスト

東京都が「4・4・4制」の小中高一貫校2017年度設置へ、検討委が中間まとめ報告  

記事を読む

no image

福岡県中間市中鶴のとび職の末益涼雅と妻の末益歩が子どもを執拗に虐待した後、ペット用のトイレ砂を食べさせて死亡させたとして、それぞれに懲役12年の判決。

妻の連れ子の3歳の男の子を殴りケガをさせたとして先月逮捕された福岡県中間市の23歳の男とその妻が男の

記事を読む

森雅子首相補佐官が統一教会のイベントに出席して信者相手に演説をしていた(週刊新潮)

自民党議員と統一教会の癒着が追及される中、森雅子首相補佐官にも疑惑が。   グ

記事を読む

no image

規制があるからヤクザや半グレなど裏社会が入り込む。合法化しないと行政や民間も支援ができない。

法律というのは常に正しいわけではありません。   実情に即して変えていかないと

記事を読む

no image

新橋のマッサージ店や飲食店経営の楊瑶琴ら4人がペイペイで何度も決済してぼったくったとして逮捕。同様の被害が相次ぐ(産経新聞)

東京・新橋の風俗店や飲食店で、不正にクレジットカード決済などをしたとして、警視庁保安課は、電子計算機

記事を読む

no image

アメリカで起きているフリースクール(チャータースクール)の問題点(広瀬隆雄さん)

アメリカで起きているフリースクール(チャータースクール)の問題点とは。   フ

記事を読む

no image

イトマン事件、平和相互銀行事件は大蔵省の護送船団方式解体と竹下大蔵大臣失脚を狙ったCIAの謀略だった。

戦後最大の政財界と暴力団の疑獄事件と言われているイトマン事件。   1991年

記事を読む

no image

女の子もお店も綺麗だけどどこか冷たい高級店とアットホームで居心地良い古き良き昭和な大衆店。

大衆キャバクラって高級キャバクラ行くお客さんは来ないのか?っていうとそんなことないんですね。

記事を読む

no image

日高屋はまずい! 王将や山田うどんの方がだんぜんうまい!!

日高屋のバイトの離職率11%なんだって。めちゃ低いよね。(普通は30%くらい) — ちきりん

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0