2020年の東京五輪と1940年の東京五輪の奇妙なリンク。すべてを裏で操っているのはイルミナティか。

公開日: : 最終更新日:2020/05/07 社会, 陰謀・謀略・未解決事件・冤罪事件

2020年の東京五輪と1940年の東京五輪の奇妙なリンクをテレビ東京の「やりすぎ都市伝説」であばれる君が紹介していました。

 

1940年にも日本では開催されることがなかった東京オリンピックがあったのです。

 

 

 

その原因は日中戦争でした。

 

 

その中でも日本軍の武漢侵略、占領が泥沼化していたのです。

 

そのため日本政府はオリンピックの開催権をIOC(国際オリンピック委員会)に返上したのです。

 

 

武漢と言えば新型コロナウイルスの発生した場所ですね。

 

 

その他にも80年前の東京オリンピックとの奇妙な一致がいくつもありました。

 

 

皇室の記念行事も一致しています。

 

2020年は令和改元新天皇陛下即位後最大の記念行事、1940年は初代神武天皇即位2600年節目の記念行事がありました。

 

 

テーマも一致しています。

 

2020年は東日本大震災からの復興、1940年は関東大震災からの復興でした。

 

 

競技場建設の頓挫も一致しています。

 

2020年はザハ・ハディドさんのデザインに決まりましたが、その後3000億円の建設費により計画が頓挫します。

 

 

1940年は月島に競技場建設案が浮上しますが、強風と埋立地への不安で計画が頓挫します。

 

 

デザイン問題も一致しています。

 

2020年は公式エンブレム盗作疑惑でボツに、1940年は神武天皇の描写が不適切として発行禁止になりました。

 

 

割り込んで来た国も一致しています。

 

2020年はイギリスのロンドンが代替え地として名乗りを上げました。

 

 

1940年はフィンランドの首都ヘルシンキと一騎打ちムードでしたが、開催地決定直前に急遽ロンドンが名乗りを上げました。

 

 

 

東京オリンピックに招致していたのは日本発のIOC委員だった嘉納治五郎さんでした。

 

 

嘉納治五郎さんはカイロでのオリンピック委員会からの帰りに乗船していた氷川丸の船内で肺炎により死亡しました。

 

 

肺炎と言えば新型コロナウイルスですね。

 

 

嘉納治五郎さんが乗っていた氷川丸が停泊しているのが、日本にコロナ感染のきっかけをもたらしたダイヤモンドプリンセス号が停泊していた横浜港なのです。

 

 

2020年の東京オリンピックを延期したときの厚生労働大臣は加藤勝信さん、1940年の厚生大臣は木戸幸一さんでした。

 

どちらもイニシャルがK・Kです。

 

 

(テレビ東京:やりすぎ都市伝説参照)

 

イニシャルだけではなく加藤勝信厚労大臣はCIA・イルミナティのエージェント、木戸幸一厚生大臣もアメリカ・イルミナティのエージェントなのも共通しています。

 

1940年の東京オリンピック中止のあと日本は経済不況から第二次世界大戦、太平洋戦争という泥沼の戦争に突入していきました。

 

2020年のオリンピックが中止になったあと、コロナ恐慌から第三次世界大戦が起きて日本も泥沼の戦争に引きずり込まれていくということもありえますね。

 

 

1940年の東京オリンピック中止も2020年の東京オリンピックの中止もすべて裏で操っているのはイルミナティだと思いますね。




関連記事

no image

ソフトバンクは朝鮮系企業。

ソフトバンクは朝鮮系企業でした。   在日コリアンの人たちの同胞企業のところに

記事を読む

no image

愛知県の大村知事が県公館で統一教会系の世界平和連合の幹部と会談していた(朝日新聞)

愛知県の大村秀章知事が2019年3月、県公館(名古屋市中区)で「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」

記事を読む

no image

池袋、六本木、麻布十番、川崎は関東の大阪!

池袋、六本木、麻布十番、川崎は関東の大阪!   なんでもありでめちゃくちゃでお

記事を読む

no image

現在の児玉誉士夫さんが安藤英雄さん。

現在の児玉誉士夫さんが安藤英雄さんになります。   児玉誉士夫さんと安藤英雄さ

記事を読む

Radyはなぜ109に出さずに原宿の東急プラザに出すのか?

Radyってなんでルミネエストに入ってるのに109に出さないんでしょうか。  

記事を読む

no image

夜の仕事の女性は日本よりもアメリカの方が合う。

知り合いの中卒の風俗嬢の子が1年ぶりに会ったらアメリカ人の彼氏ができててニューヨークに住んでいて英語

記事を読む

no image

渋谷のファミリーマート神南1丁目店がネズミの巣窟に!

渋谷のファミリーマート神南1丁目店がネズミの巣窟になっているようです!   渋

記事を読む

no image

政府は若者の定義を50歳までに拡大。50歳まで若者支援が受けられることに。

政府は若者の定義を50歳までに拡大しました。 https://www.jiji.com/jc/

記事を読む

学校で頻繁に行われている体育座りはエジプトで奴隷を座らせるときに行われた囚人座り。GHQが日本人弱体化のために学校教育に導入。

学校で頻繁に行われている体育座りは古代エジプトで奴隷を座らせるときに行われた囚人座りがモデルとされて

記事を読む

しまむら、アベイル、バースデーの服を着ることは高級ブランドの服を着ることと同じ。

    アベイルで上下フルセット3000円以下だそう

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    電話相談も受付中です。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0