熊本県の上天草市龍ヶ岳町の旅館「旅館 漁師の郷」がコロナの影響で倒産。
(有)あまくさの島(TSR企業コード:912199970、法人番号:2330002029432、上天草市龍ヶ岳町樋島2701-2、設立2001(平成13)年4月、資本金300万円、谷脇鉄兵社長)は4月17日、熊本地裁天草支部より破産開始決定を受けた。
破産管財人には森匡史弁護士(上天草法律事務所、同市大矢野町中838-2、電話0964-27-5108)が選任された。
負債総額は債権者26名に対し約6300万円。
上天草市龍ヶ岳町の旅館「旅館 漁師の郷」の運営を目的に設立し、2009年1月に破たんした(株)谷脇工業(TSR企業コード:910127956、熊本県天草市)の事業を継承する形で建築工事業も併営していた。
旅館業では熊本県外からの観光客や釣り客を中心に売上を伸ばしていたが、建築工事業は2014年3月期をピークに完工高の減少が続き、2017年頃には工事部門から撤退した。
以降は旅館経営のみとなり、約6000万円の年間売上高で推移していたが、採算性は低くたびたび赤字を計上。
また、旅館など既存設備に対する借入負担も重く、資金繰りも逼迫していた。
こうしたなか、「新型コロナウイルス」の影響で、2月より宿泊のキャンセルが相次いで売上が急落。先行き見通しも立たなくなったため、3月初旬に旅館を閉鎖し今回の措置となった。
(東京商工リサーチ)
関連記事
-
-
伊藤忠は松浦グループ、創価学会系企業。
伊藤忠は松浦グループ、創価学会系企業でした。 伊藤忠は創価学会員がまとめた
-
-
サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)が手厚い補助金で急増。
サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)が手厚い補助金で急増 https://www.nikkei
-
-
共産党の宮本たけし議員に驚きがっかりした話。
共産党の宮本たけし議員に驚きがっかりしてしまいました。 共産党の宮本たけし
-
-
大西連さんの認定NPO法人「もやい」や特定非営利活動法人SSSもヤクザの貧困ビジネスも同じ。
大西連さんの認定NPO法人の「もやい」や特定非営利活動法人SSS(エスエスエス)もホームレスに生活保
-
-
女子小学生、女子中学生、女子高生、女子大生、ギャルに人気だったイオンに入っているアメリカのアクセサリー、ジュエリーショップのクレアーズがコロナウイルスの影響で日本から撤退。
女子小学生、女子中学生、女子高生、女子大生、ギャルに人気だったイオンに入っているアメリカのアクセサリ
-
-
漫画村の星野ロミと爆サイの経営者と破産者マップの経営者が会合。数か月以内に新サービスをスタート。
漫画村の星野ロミと爆サイの経営者と破産者マップの経営者が会合を開いていました。
-
-
松浦大助さん、松浦グループが日本のカジノ利権獲得、カジノ参入に動くも失敗。
松浦大助さん、松浦グループが日本のカジノ利権獲得、カジノ参入に動きましたが失敗しました。 &n
-
-
東京証券取引所の上場部で勤務していた細道慶斗と父親がインサイダー取引を行っていたとして証券取引等監視委員会から刑事告発
東京証券取引所の上場部で勤務していた細道慶斗(26)が業務で知った企業のTOB情報を父親に伝えていた
-
-
能登半島の地震で東芝やジャパンディスプレイ、IOデータ、EIZOなどの半導体系企業が被災。
能登半島の地震で東芝やジャパンディスプレイ、IOデータ(旧・加賀電子)、EIZO(旧・七尾電機)など
-
-
過労死が起きた池袋のIT企業レックアイの基本給が18万円だった。
過労死が起きた池袋のIT企業「株式会社レックアイ」の基本給が裁量労働制で18万円~だったようです。