熊本県の上天草市龍ヶ岳町の旅館「旅館 漁師の郷」がコロナの影響で倒産。
(有)あまくさの島(TSR企業コード:912199970、法人番号:2330002029432、上天草市龍ヶ岳町樋島2701-2、設立2001(平成13)年4月、資本金300万円、谷脇鉄兵社長)は4月17日、熊本地裁天草支部より破産開始決定を受けた。
破産管財人には森匡史弁護士(上天草法律事務所、同市大矢野町中838-2、電話0964-27-5108)が選任された。
負債総額は債権者26名に対し約6300万円。
上天草市龍ヶ岳町の旅館「旅館 漁師の郷」の運営を目的に設立し、2009年1月に破たんした(株)谷脇工業(TSR企業コード:910127956、熊本県天草市)の事業を継承する形で建築工事業も併営していた。
旅館業では熊本県外からの観光客や釣り客を中心に売上を伸ばしていたが、建築工事業は2014年3月期をピークに完工高の減少が続き、2017年頃には工事部門から撤退した。
以降は旅館経営のみとなり、約6000万円の年間売上高で推移していたが、採算性は低くたびたび赤字を計上。
また、旅館など既存設備に対する借入負担も重く、資金繰りも逼迫していた。
こうしたなか、「新型コロナウイルス」の影響で、2月より宿泊のキャンセルが相次いで売上が急落。先行き見通しも立たなくなったため、3月初旬に旅館を閉鎖し今回の措置となった。
(東京商工リサーチ)
関連記事
-
-
松浦大助・安藤英雄のCIA・イルミナティ利権はエージェントの中でも桁外れに大きい。
松浦大助さん・安藤英雄さんのCIA・イルミナティ利権はエージェントの中でも桁外れに大きいです。
-
-
不動産会社社員の須藤高志がタワーマンションのモデルルームに女性を誘い性行為をしていたとして逮捕(日本テレビ)
東京・港区のタワーマンションのモデルルームに侵入したなどとして、52歳の男が逮捕されました。女性を誘
-
-
神戸新聞の連載「ゆがむ境界。現代裏社会事情」が面白い。
神戸新聞の連載「ゆがむ境界。現代裏社会事情」が面白かったです。 &
-
-
アムウェイが消費者庁から6カ月間の業務停止命令。
アムウェイが消費者庁から6カ月間の業務停止命令を出されていました。
-
-
テレビ朝日の部長が詐欺容疑で逮捕(共同通信)
テレビ朝日は9日、経済産業省の「IT導入補助金」を不正受給したとして、詐欺容疑で同社のセールスプロモ
-
-
モルガン家はロスチャイルド家のアメリカの代理人。
モルガン家はロスチャイルド家のアメリカの代理人でした。 ネイサン・ロスチャ
-
-
朝日新聞の社説「市場化する学習支援」が完全に間違ってる!NPOも株式会社も同じです。
朝日新聞の社説「市場化する学習支援」が完全に間違っています! https://www.asah
-
-
イトーヨーカドー藤沢店のポッポがコロナの影響で36年間の歴史に幕を下ろし閉店。
イトーヨーカドー藤沢店のポッポがコロナの影響で36年間の歴史に幕を下ろし閉店となりました。 h
-
-
全国に63店舗を展開していた女性専用脱毛サロン「シースリー」の運営会社のビューティースリーが倒産。ポンジスキームか。
8月、脱毛サロンに約28万円を支払ったばかりという20代の女性は、まさかの破産発表にあぜんとしていた
-
-
日米の物価の差が20年間で5割超も拡大。日本は20年間全く物価が上がっていない。
日米の物価の差が20年間で5割超も拡大。日本は20年間で全く物価が上がっていない。 https