東京の人はできるだけ早く地方の実家に避難しましょう!都心の富裕層は東北に避難しましょう!いち早く東京脱出を!
公開日:
:
最終更新日:2020/04/10
コロナウイルス
東京の人はコロナを地方に拡散するかもしれないから地方の実家に帰るな!地方に避難するな!というマスメディアの記事やネットの声が多くありますが、マクロではそれは正しいですが、ミクロではそれは正しくないです。
地方に避難しないと東京にいたら家賃も高いし、コロナに感染する確率がめちゃくちゃ高いからです。
特に東京の六本木や麻布、赤坂、新宿、中野など都心部に通勤、通学している人は感染確率がかなり高いです。
東京の都心部は市中感染が蔓延しておりオーバーシュート、爆発的感染に至っています。
https://daiwaryu1121.com/post-31588/
帰れる人は早期に地方の実家に帰った方がいいですね。
地方の方が感染確率は低いし経済的にも助かります。
都心の富裕層は地方に避難した方がいいですよ。
アメリカでもニューヨークの富裕層は地方の別荘、ホテルにみんな避難していますから。
すでに長野県の軽井沢は東京からのコロナ避難者で溢れています。
軽井沢のスーパーは売上が平年の5倍以上のバブル状態だそうです。
東京の富裕層は今、軒並み地方に避難、移住、コロナ疎開しています。
コロナがまだ出ていない県は岩手県だけです。
秋田、岩手、福島など東北に避難するのが良いと思います。
関連記事
-
-
韓国でコロナの集団感染が起きた新天地イエス教会と恵みの川教会の背後にCIAの存在。
韓国でコロナの集団感染が起きた新天地イエス教会と恵みの川教会の背後にCIA存在があったそうです。
-
-
石川県の地域情報を掲載した月刊誌「Clubism」や「金澤」を運営する金沢倶楽部が倒産(共同通信)
石川県の観光情報を掲載した月刊誌などを発行する金沢倶楽部(金沢市)が自己破産申請することが21日、代
-
-
イトーヨーカドー藤沢店のポッポがコロナの影響で36年間の歴史に幕を下ろし閉店。
イトーヨーカドー藤沢店のポッポがコロナの影響で36年間の歴史に幕を下ろし閉店となりました。 h
-
-
周りでも次々とコロナウイルス感染者が出ています。コーラやビールの味がしなくなるそうです。
SNSの繋がっている友達でもコロナ感染者が次々出てきています。 みんなP
-
-
北海道札幌市西区の創業40年の老舗ケーキ屋さん「マスカットボア」がコロナの影響で5月一杯で閉店。
北海道札幌市西区のケーキ屋さん「マスカットボア」がコロナの影響で5月一杯で閉店するそうです。
-
-
コロナウイルスでトイレットペーパー、ティッシュ、生理用品が買えなくなるのはデマではない。
コロンビアでトイレットペーパーやティッシュ、生理用品が買えなくなるのはデマだとマスメディアで報道され
-
-
3月23日に東京都がPCR検査をした人数はわずか1人!
3月23日に東京都がPCR検査をした人数はわずか1人でした!! https://stopcov
-
-
新潟県民に愛されていた24時間営業の人気定食屋さん「たわら屋」がコロナの影響で倒産。
新潟県の24時間営業の人気定食屋さん「たわら屋」がコロナの影響で倒産しました。 https:/
-
-
山形市の創業135年の老舗漬物屋「丸八やたら漬」がコロナの影響で倒産。
山形市の創業135年の老舗漬物屋「丸八やたら漬」がコロナの影響で倒産しました。 https:/
-
-
東京都渋谷区千駄ヶ谷の株式会社明和商会がコロナの影響で倒産(東京商工リサーチ)
(株)明和商会(TDB企業コード:985815578、資本金1000万円、東京都渋谷区千駄ヶ谷1-1