夜の世界の女の子はまじめすぎるときがある。都心のサラリーマンの方が100倍こずるい!

公開日: : 政治, 社会, 経済, 若者, 貧困

風俗嬢の女の子やキャバ嬢の女の子、援デリの女の子、フリーター、ニートのような社会的弱者、貧困層にある者ほど変にまじめすぎる時がある。

 

昼職の都心のサラリーマンの方が百倍こずるいですよ。

 

例えば流行語にもなって最近しょっちゅう聞かれるコンプライアンス。

 

法令遵守のことです。

 

しかしこのコンプライアンス、法令遵守を文字通り法律を隅々まで遵守しないといけないと思ってるのがバカな公務員やフリーターたちですよ。

 

都心の企業が指すコンプライアンスって法律のギリギリラインのグレーゾーンを攻めてでも利益を出せという意味ですよ。

 

海外を見てもアメリカ、中国、韓国どこもコンプライアンスについてはそういう認識ですよ。

 

ライブドアなどのITベンチャーがやった株式分割で株価を大幅に上昇させるやり方や企業買収の際の時間外取引などすべて法律のギリギリラインをついてます。

 

大企業も同じです。

 

バブル後の大手都市銀行が立ち直って莫大な利益を上げれたのも、法律上いろいろ言われていた消費者金融大手やノンバンクをどんどん傘下に収めて本業の利益につけかえたからです。

 

そして利息制限法でなく出資法のグレーゾーンの金利で貸しまくったのです。

 

本当の意味のコンプライアンス重視するなら利息制限法の上限金利で貸すはずですよね。

 

その後のグレーゾーン金利撤廃のときも大手五行は軒並み撤廃に反対しました。




関連記事

大阪市北区豊崎のWBFホテル&リゾーツ(株)がコロナの影響で倒産。

WBFホテル&リゾーツ(株)(TSR企業コード: 012267023、法人番号: 343000104

記事を読む

no image

自民党清和会の会長の細田博之さんが統一教会の韓鶴子さんをたたえる(日本テレビ)

自民党清和会の会長の細田博之さんが統一教会の韓鶴子さんをたたえていました。  

記事を読む

NHKクローズアップ現代に出ていた道徳の授業が酷すぎた。

道徳の授業で「家族愛は無償」ということを教えるために、「お母さんの家事労働にも対価を払うべきなのでは

記事を読む

no image

ジャパンビバレッジのブラックさはサントリーに売られる前のユニマット時代から。

  そもそもジャパンビバレッジのこういうブラックさはサントリーに売られる前の

記事を読む

no image

ツイッターの連日の不具合は木原事件の隠蔽のためか。

ツイッターの連日の不具合は木原事件の隠蔽のためではないでしょうか。   ツイッ

記事を読む

no image

アメリカの最低賃金導入の背景は白人消滅の危機感からだった。

アメリカの最低賃金導入の背景はアメリカ国内の白人消滅の危機感からでした。  

記事を読む

アメリカやイギリスなど欧米では芸能ニュースが少なく政治経済ニュースが多いが、日本では政治経済ニュースは全くなく芸能ニュースばかりなのはアメリカ占領政策3S政策によるもの。

      http

記事を読む

no image

はじめ社長が住んでいたザ六本木東京クラブレジデンスの37階を売却。

はじめ社長が住んでいたザ六本木東京クラブレジデンスの37階を売却したそうです。  

記事を読む

no image

所得格差が依然大きい。ジニ係数が過去最大の14年と同水準(時事通信)

厚生労働省は22日、所得格差を示す代表的な指標「ジニ係数」の2021年調査結果を公表した。 &

記事を読む

no image

給付金の不正受給で逮捕されたマイニングエクスプレスのメンバー7人の関係。

給付金不正受給で逮捕された7人の関係。     東京国

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0