今まで負けたことがない最強のイスラエル軍が核爆弾を使用すべきか?と考えるほど追い詰められたヨムキプル戦争。(広瀬隆雄さん)
1回目のオイルショックは73年、ヨムキプル戦争の際、OPECが一方的な原油値上げをしたとき起きました。
2回目は79年のイラン革命。
前に掲げたチャートのように原油価格は1970年代に2回跳ねています。
一回目の事件はヨムキプル戦争です。
ヨムキプル戦争は、第二次大戦の「バルジ大作戦」にも匹敵するような、激烈な戦車戦でした。
しかも「負けたことのない」イスラエル軍が、緒戦でボロボロに打ち負かされ、焦りから(核爆弾を使用すべきか?)ということを真剣に検討するところまで、追い詰められた戦争でもあります。
OPECの減産、つまり「第一次オイルショック」は、そのようなアラブ社会の一致団結の中で成立したことであって、現在の、いろいろな利害が交錯する状況とは、似ても似つかない状況だったのです。
1973年10月6日、エジプトはシリアと謀ってユダヤ教の祭日、ヨムキプルの日にエジプトの対岸のシナイ半島と、シリアとイスラエルの国境にあるゴラン高原という別々の地域で、同時に進攻を始めます。
緒戦ではエジプト軍がスエズを渡り、戦車をどんどんシナイ半島へ送り込みます。
これに対してイスラエルは後方から戦車をどんどん送り、シナイ半島の砂漠で両軍が激突するわけです。
ところがエジプト軍は歩兵を砂漠の窪地に潜ませ、イスラエルの戦車が至近距離に近づくとワイヤーによってリモコン操作できるストレラ対戦車誘導ミサイルを次々に発射します。
この戦いで、あれよあれよという間にイスラエルは140台の戦車を失い、スエズの陣地を守っている守備隊は孤立してしまいます。
その一方でシリア軍はゴラン高原でイスラエル軍と激突し、イスラエルは(もう駄目だ、核兵器を使うしかない)というギリギリのところまで追い詰められます。
一方、このドラマが展開しているちょうどその時、OPECはウイーンで会議を開いていました。
これはユダヤとアラブ世界との戦いなので、ウイーンに集まった各国の石油大臣たちは、ラジオ放送に釘づけになります。
「なにか、我々もやらなければいけない」そういう危機感を募らせたわけです。
それで「もしアメリカが今回の戦争でイスラエルを支援したら、石油を値上げする!」ということをクウェートのシェラトンホテルに場所を移したOPECのメンバーたちが合意します。
案の定、アメリカはイスラエルを支援することを決め、OPECはそれを合図に値上げを発表したというわけです。
じっちゃま(広瀬隆雄さん)
関連記事
-
アイヌの人たちのルーツはハザール系ユダヤ人か。
アイヌの人たちのルーツはハザール系ユダヤ人の可能性が高いですね。 ロシア政
-
真に摘発しないといけないのは街角でどうどうと配っているティッシュ配り!!
キャバ嬢募集ティッシュに注意 ピンサロ求人の常套手段。
-
銀座のロレックス専門店・クオーク銀座888店の強盗の瞬間がこちら。
銀座のロレックス専門店・クオーク銀座888店の強盗の瞬間がこちらです。 犯
-
三菱UFJ信託銀行の社員、平野文一容疑者(56)が20代の女性が部屋に入ろうとしたところを後ろから襲って性的暴行をしたうえで携帯電話を奪った疑いで逮捕!(NHK)
東京 品川区のマンションで、20代の女性が部屋に入ろうとしたところを後ろから襲って性的暴行をしたうえ
-
NHKから国民を守る党の立花孝志、大橋昌信、丸山穂高はCIAに殺される。
NHKから国民を守る党、通称N国の立花孝志、大橋昌信、丸山穂高はCIAに殺されると思います。
-
中目黒のカフェ「オートクチュールカフェ」がコレコレに告発されて謝罪(スポニチ)
東京・中目黒のカフェ「オートクチュールカフェ」が19日、ツイッターを更新。
-
エイベックスの遠藤日出樹社長室長を松浦勝人会長に紹介したのは松浦大助さん、朝堂院さん配下の格闘技関係者。
エイベックスの遠藤日出樹社長室長は松浦勝人会長が最も信頼している側近の一人として知られています。
-
日本の右翼・左翼・保守・革新・リベラル・ネトウヨ・ネトサヨはすべてCIA、イルミナティの工作員。
日本の右翼・左翼・保守・革新・リベラル・ネトウヨ・ネトサヨと言われてる人たちはすべてCIA、イルミナ
-
森下グループのバニラトラック風ガチャガチャが登場。
森下グループのバニラトラック風ガチャガチャが登場していました。 ショッピン
-
ルフィの仲間の熊井ひとみ容疑者が出ていたミスコンに特殊詐欺グループが関係していた。
熊井容疑者に大きな変化が訪れたきっかけがミスコンに出たことだった。 これを