八村塁さんのワシントン・ウィザーズの試合を見るために楽天NBAに登録しました。楽天NBAだと八村塁さんの全試合が見れます。
八村塁さんのワシントン・ウィザーズの試合を見るために楽天NBAに登録しました。
https://tv.rakuten.co.jp/static/nba/rakuten/cpn/201909/
コースは毎月990円で注目試合だけを見られるベーシックパスと月額1430円で選択したチームの試合を全試合見ることができるチームパス、月額2640円でNBAの全30チームの全試合が見られるリーグパスを選択できます。
私は八村塁さんのワシントンウィザーズの全試合が見たかったのでチームパスにしました。
リーグパスだと高いのと30チームも見れないですからね。
実際に今何試合か見ていますが、日本語の実況解説もあるのがいいですね。
解説が元バスケットボール日本代表の北原憲彦さんで技術的なことなどスローでマーカーを示しながら説明してくれるのでとてもわかりやすいです。
北原さんの八村選手への温かいまなざしと応援する気持ちが伝わってくる解説でとても良いです。
英語版の英語実況で見るのも面白いですよ。
英語実況もアメリカらしくてめちゃ面白いです。
八村がダンクすると「コンチチワー!!」って言います笑
タイムアウト中のチアダンサーのダンスが見れたり、高校のマーチングバンドが見れたり、お客さんの踊ってる様子が見れたり、Tシャツバズーカが見れたりします。
アメリカ人たちがNBA見ながら陽気に踊ってるのがアメリカらしくてとてもいいです。
NHKスペシャルでも八村塁さんが特集されていましたが、八村塁さんがスタジアムの外にいる子供たちに声をかけてあげてサインをしてあげていたのは八村塁さんの人柄の良さ、優しさが伝わってきましたね。
八村塁さんはプレイも凄いですが人格的にも素晴らしい人だと思います。
今後も八村塁さんを応援し続けていきたいと思います。
楽天のおかげでこうやって八村選手やNBAの試合が見ることができて本当に良かったです。
三木谷さんには感謝です。
楽天NBAには下のリンクから登録ください。
関連記事
-
-
NBAバスケを見ていて思ったこと。それぞれのチームでカラー、雰囲気がぜんぜん違う。真面目なワシントンウィザーズと対照的なインディアナペイサーズ。
NBAバスケを見ていて思ったことなんですが、それぞれのチームのカラー、雰囲気がぜんぜん違います。
-
-
有田工業高校のバッターが毎回打席を変える。
有田工業高校のバッターが毎回打席を変えていました。 これはイヤらしさの極地
-
-
ラグビー日本代表の田中選手のインタビューが面白すぎた!笑
ラグビー日本代表の南アフリカ戦後のインタビューが面白すぎました!笑 前に座
-
-
ラグビー姫野和樹さんが南アフリカ戦後のロッカールームでのビクトリーロードを公開。
ラグビー姫野和樹さんが南アフリカ戦後のロッカールームでのビクトリーロードをインスタグラムに公開しまし
-
-
卓球の石川佳純さんは経世会のドン竹下登総理とDAIGOの親戚なので人間力、人としての魅力がめちゃくちゃ高い。
卓球の石川佳純さんは経世会のドン竹下登総理とDAIGOの親戚なので人間力、人としての魅力がめちゃくち
-
-
柔道はそもそも競技、スポーツ、武道として成立していない。
パリオリンピックの柔道で視聴者らから「意味のわからない反則が多くて面白くない」「ぜんぜん技がかからな
-
-
卓球選手はなんであんなに頭良いの??
卓球の石川佳純さんは中国語、英語がペラペラですし、福原愛さんも中国語、英語がペラペラですね。
-
-
統一教会は国際サッカー連盟(FIFA)にも深く食い込んでいた(東スポ)
サッカー界への影響力が指摘されている旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)が、国際サッカー連盟(FI
-
-
残念だけど八村塁は客観的に見てワシントンウィザーズの他の控え選手よりも劣ってると思う。他チームのフォワードよりもかなり見劣りしてしまう。
八村塁さんにはぜひ頑張ってほしいし応援しながらワシントンウィザーズの全試合を見ていますが、客観的に見
-
-
樋口新葉さんのライオンキングがすごい良かった。
北京オリンピックの樋口新葉さんのライオンキングがすごい良かったですね。 h