東野圭吾と松本清張。生野区と北九州小倉の地元を嫌っていた。

公開日: : 大阪, 本・漫画・書評, 東京

大阪市生野区の小路小学校や東生野中学校は東野圭吾の母校ということで校長とか教頭、先生、生野区の人たちはことあるごとに誇りのように語るんですが、東野圭吾は作品の中で母校や生野区の人のことをボロカスに書いてるんですが、それを知ってるんでしょうか笑

 

これは松本清張もそうで、松本清張記念館が北九州の小倉にあるので小倉の人は誇りのように言う人がいるんですが、松本清張は小倉の印刷会社時代酷いいじめにあって小倉や九州大嫌いだったんです笑

 

東野圭吾も松本清張も若くして東京に出てきて、地元よりも東京に強い愛着を感じてる人だと思いますね。




関連記事

no image

小岩のスタバは世界一利用者の平均年齢が高い。

東京都江戸川区小岩のスターバックスは世界一利用者の平均年齢が高いようです。  

記事を読む

no image

今のJKビジネス潰しからの流れは1950年代の飛田新地潰しと全く一緒。結果として当事者の女の子に甚大な被害!

今のJKビジネス潰しからの流れを見てると1950年代の飛田新地を潰した流れと全く一緒に見える。

記事を読む

no image

絶対見た方がいい!れいわ新選組山本太郎さんたちの演説動画。

絶対見た方がいい!れいわ新選組の山本太郎さんたちの演説動画です。   れいわ新

記事を読む

no image

東京都のネットカフェ難民が1日あたり4000人。

東京都のネットカフェ難民が1日あたり4000人。 https://www.nikkei.com

記事を読む

no image

俺の予想は結構当たります。向こう10年で東京は確実に終わると思います。相対的に地方都市が上になります。

俺の予想って結構当たります。   これからダンスが来るって思ったらEXILE

記事を読む

no image

旅行者の関西人あるある。

旅行者の関西人あるある。   東京のオシャレな渋谷や代官山や表参道、麻布十番

記事を読む

no image

六本木の青山ブックセンター跡地に入場料1500円の本屋「文喫」がオープン。

青山ブックセンターの跡地に入場料1500円の本屋「文喫」がオープンしました。 http://b

記事を読む

no image

やっぱり東京に来たらダメですよ

仕事終わりに代官山のカフェに来たら、右隣も左隣も地元の青森に帰りたいとか、地元の岐阜に帰って派遣で働

記事を読む

no image

大阪(関西)に移住するのは絶対やめた方がいい!

東京に6年いて子どもが虐待されてるようなところは見たことがなかったけど、大阪ではしょっちゅう見ます。

記事を読む

no image

大阪市生野区が子供、若者がいないことから小学校が12校から4校に。中学校が6校から4校に縮小。大阪市は3区以外は子供、若者が全くいない。

大阪市生野区が子供、若者が全くいないことから小学校が12校から4校に、中学校が6校から4校に統廃合し

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0