100年前の1900年はガソリン車よりも電気自動車の方が普及していた。電気自動車を潰したのがジョンDロックフェラー。

いまアメリカのテスラや中国、タイの自動車メーカーが電気自動車(EV車)の開発を行い普及を目指していますが、電気自動車というのは実は100年前にすでに普及していたもので新しい技術ではないのです。

 

電気自動車の生産のピークは1912年でした。

 

アメリカで生産された車のうち28パーセントが電気自動車でガソリン車や蒸気自動車の割合を上回っていました。

https://www.businessinsider.jp/post-34769

 

ガソリン車はギアチェンジが必要で操作も難しいのに対して、電気自動車は操作も簡単だったそうです。

 

ガソリン車はエンジンをかけるのにクランクを回す必要があり運転中もギアチェンジが必要でそれがとても難しかったのです。

 

蒸気自動車はギアチェンジは必要ありませんが、エンジンをかけるのに時間がかかることや走行距離が電気自動車よりも短かったために電気自動車の方が人気がありました。

 

また電気自動車は臭いもなく静かでした。

 

ジョンDロックフェラーはガソリン車の普及のためにフォードと手を組み赤字覚悟の格安の値段でガソリン車を作り電気自動車を駆逐していきました。

 

ジョンDロックフェラーはガソリン車普及のためにロスアンゼルスの路面電車も潰したようにガソリン車の邪魔になるものは次々と潰していったのです。




関連記事

no image

創価学会の関係者がいつも強気で「文句があるなら裁判をやれ」「警察に言え」と言う理由。

創価学会の関係者はいつも強気で「文句があるなら裁判をやれ」「警察に言え」と言う理由は、創価学会が裁判

記事を読む

コインチェック社長の和田晃一良さんパパ活サイトに登録。

仮想通貨NEMが580億円流出したことで話題のコインチェック社長の和田晃一良さんがパパ活サイトに登録

記事を読む

no image

島根女子大生死体遺棄事件の背後に臓器売買組織か。

島根女子大生死体遺棄事件、女子大生バラバラ殺人事件。   2009年11月6日

記事を読む

2008年に起きた山口剛彦元厚生省事務次官夫婦殺害事件はCIAによるノーパンしゃぶしゃぶ事件への口封じ。

2008年11月に起きた山口剛彦元厚生省事務次官夫婦殺害事件はCIAによるノーパンしゃぶしゃぶ接待事

記事を読む

no image

仁藤夢乃さんとcolaboを支える会の賛同者リストに名前があった元暴力団組員の牧師の森康彦が覚醒剤取締法違反で逮捕(共同通信)

仁藤夢乃さんとcolaboを支える会の賛同者リストに名前があった元暴力団組員の牧師の森康彦が覚醒剤取

記事を読む

no image

自由が丘のラーメン店「中華そば 堀川」の店長が店員の女性を暴行したことを週刊文春が報じる。

自由が丘のラーメン店「中華そば 堀川」の店長が店員の女性を暴行したことを週刊文春が報じていました。

記事を読む

no image

マリエさんが言った募金、チャリティ批判発言は真実を突いていた。

マリエさんが東日本大震災の時に「くだらね。世の中チャリティ産業かよ。」とツイートしたことが物議を醸し

記事を読む

no image

日本は養育費を払っていない人が多いと言うのはデマだった。7割の人が養育費を払っている。

日本は養育費を払っていない人が多いと言うのはデマだと内閣府の調査でわかりました。 https:

記事を読む

no image

GOTOキャンペーンの東京除外はおかしい。

GOTOキャンペーンが7月22日から始まります。   旅行代金の35パーセント

記事を読む

京都府健康福祉部課長補佐(59)が児相業務で知り合った女子高生にストーカー行為を行い懲戒処分(京都新聞)

京都府は10日、児童相談業務で知り合った府内在住の女子高生につきまとい、生徒を精神的に不安定にさせた

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0