美容整形のフィラー注射が危険!!失明者多数。(毎日新聞)

公開日: : 美容整形・脱毛

美容整形のフィラー注射が危険です!

 

失明者が多数いるそうです。

 

顔のしわ取りなどのために「フィラー」と呼ばれる充塡(じゅうてん)剤を注射する美容医療を巡り、「痛みや傷が残った」との訴えが後を絶たない。

 

大阪の弁護士有志でつくる「美容・エステ被害研究会」は「術後数年たって感染症やしこりなどの合併症を起こすケースもある」と警鐘を鳴らしている。

 

フィラーや脱毛、脂肪吸引など美容医療の契約や術後の健康被害に関する相談は、全国の消費生活センターに毎年約2000件寄せられている。国民生活センターは2016年、「しわ取り注射で1300万円を請求された」「注射の後、腫れがひかない」といった相談が60歳以上の女性から相次いでいると注意を呼びかけた。

 

フィラーは液状やジェル状で、コラーゲンやヒアルロン酸のように体に吸収される「吸収性」と、吸収されにくい「非吸収性」がある。

 

メスを使わない「プチ整形」として人気があり、鼻や胸を大きくする施術にも使われる。しかし、非吸収性のフィラーを使った豊胸術で健康被害が相次いでいるとして、日本形成外科学会など4団体は今年4月、豊胸目的で使用するべきではないとする共同声明を発表した。

 

研究会は7月、被害実態を把握しようと、無料の電話相談を実施した。一日で10件近くの相談が寄せられ、「料金は高額なのに効果がなかった」「注射痕ができたり、赤く腫れたりした」といった訴えの他、「何を入れたのか分からない」と話す人もいたという。

 

専門医によると、非吸収フィラーは長期間体内にとどまり、組織にしみこんで一体化する。トラブルが起きた場合、周りの組織ごと取り除かなければならず、完全に元の状態に戻すことは難しいという。

 

研究会の代表を務める西村陽子弁護士は「吸収性のフィラーも血管に詰まって失明したケースがある」と指摘。

 

「施術を受ける前に、体に異物を入れるリスクについてよく考えてほしい」と話している。

 

(毎日新聞)




関連記事

眉手入れが苦手な人にお勧めなのが眉サロンのアナスタシア。

自分で眉カットなど眉の手入れが苦手な人にお勧めなのが眉サロンのアナスタシアです。  

記事を読む

脱毛は光脱毛(フラッシュ脱毛)ではなく美容クリニックでの医療脱毛をしましょう!

「レーザー脱毛」と「光脱毛」の違い。   脱毛するならクリニックのレーザーで!

記事を読む

今話題のイケメン元ホストの人気美容外科医の湯澤勇典先生。

今美容界隈で話題なのが湘南美容外科の池袋東口院の院長の湯澤勇典先生です。  

記事を読む

小学生の間で「こども二重」の美容整形が流行中。

  最近は美容整形での「こども二重」というのが小学生の間で流行っているそうで

記事を読む

no image

まつ毛パーマ、まつ毛エクステは非常に危険!失明被害も多数ある!

まつ毛パーマ、まつ毛エクステは非常に危険です!   失明の被害も多数あります。

記事を読む

no image

千原ジュニアは高須クリニックで整形手術を受けていた。

千原ジュニア、高須クリニックで手術を受けていたことを告白「俺を作りあげたのは高須院長なんです」

記事を読む

no image

これは酷い。女子大生にとっても生きにくい世の中になってきた気がしています。

これは読むのつらい、、 pic.twitter.com/VRT8BrMjM2 — 稲井大輝

記事を読む

りこにゃん先生(脇坂英理子)逮捕!化粧後の変わりようが凄い!

脇坂英理子容疑者には「逮捕される前に愛用してるコンシーラーを教えて欲しかった」という気持ちしかな

記事を読む

TWICE着用のブランド「ロラロラ」が日本初上陸。

TWICEら着用のソウル発アパレルブランド「ロラロラ」が日本上陸 https://www.fa

記事を読む

鼻が高い人が美人ではない。鼻が低い美人もいる。

  確かに本田真凛ちゃんとか美人だけど鼻は高くないし、むしろ低いですよね。

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    電話相談も受付中です。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0