上石神井フィールドワーク
公開日:
:
街のフィールドワーク
上石神井の駅前の踏切どんだけ長いねん!!(笑)
踏切前めっちゃ人溜まってるし(>_<)
しかも閉じるん早すぎておばあちゃん踏切空いたらダッシュしてるし(笑)
なにこれ!?マリオカート(笑)
上石神井(練馬)は都内らしさがないですね。
郊外って感じがします。
練馬は人優先よりも車優先の車社会のような気がします。
神奈川の大和とか厚木とかに近いような感じがします。
暴走族が多いところとかも(笑)
上石神井の駅前のだんご屋は安くてまずい!(>_<)
津田屋っていうのり弁屋がうまそう!!
ぎょうざの満州っていう初めて見るぎょうざ屋があった!
中央通り商店街と庚申通り商店街の間にモツ煮込みなどのうまそうな居酒屋があった!
ぎょうざの満州
うまそうなモツ居酒屋
関連記事
-
-
青森県の弘前市、青森市と八戸市がめちゃくちゃ仲が悪い。原因は弘前市、青森市が弘前藩に対して八戸市だけが盛岡藩(南部藩)だったから。
青森県は中核3市として県庁所在地のある青森市、弘前市、八戸市があります。
-
-
志木フィールドワーク
仕事終わりの志木をフィールドワーク。 志木は神奈川の海老名や湘南台同様アッ
-
-
上永谷フィールドワーク
上永谷をフィールドワーク。 ブルーラインの駅。駅を降りるとペデストリアンデ
-
-
横浜の闇市の歴史を残す都橋商店街ビル
&nbs
-
-
豊洲フィールドワーク
有楽町線とゆりかもめの駅。 ウォーターフロントとして近年再開発が行われてき
-
-
南千住のいろは商店街のアーケードを撤去。昭和レトロの場所を残してほしい。
東京の南千住(山谷)のいろは商店街のアーケードの撤去工事が始まっています
-
-
曳舟~京成曳舟~押上フィールドワーク(向島、京島地区)パート1
仕事で曳舟に行きました。 曳舟はめちゃくちゃ良い街です!  
-
-
曳舟~京成曳舟~押上フィールドワーク(向島、京島地区)パート2
こういう下町の街っていうのはだいたい地方だったら高齢者の街みたいになっちゃうんですよね。 &n
-
-
神泉フィールドワーク
今日は神泉をフィールドワークしました。 松濤にあるにんにく専門店。 にんにくライスや
-
-
千鳥の路地裏探訪という番組が面白いし勉強になる。
千鳥の路地裏探訪という番組がめちゃくちゃ面白いし勉強になります。 第一回が