川崎街探検(川崎フィールドワーク)
公開日:
:
最終更新日:2015/09/17
街のフィールドワーク
川崎をだいぶいろいろ街探検してきて、わかったことは川崎(特に南部)は関東における、「大阪」だということです。 (新百合ヶ丘、武蔵小杉、鷺沼辺りは除く)
今日探検したところは、生野と東大阪を足して2で割ったようなところでした。歩いてて、俺今、生野歩いてたっけ?と疑問に思ってしまいました。
川崎が大阪なところ
・銭湯がめっちゃ多い。
・アーケードの商店街がある。
・商店街が多い。
・在日コリアンの方が多く、キムチ屋、チジミ屋など韓国料理の店が多い。
・下町的で、飾らない。
・町工場が多い。
・リーズナブルな定食屋が多い。
・おっさんが多い。
・昼間からおっさんたちが立ち飲み屋で酒を飲んでいる。
・裸のおっさんが歩いている。(今日見たのは、墨ありでした・・・)
・ヤンキーがやたらたまっていて、メンチを切ってくる(笑)
・がらが悪い。
・人が親切。
以下、いろいろつっこみどこらがあったので、つっこみを入れていきたいと思います。
本のおきかたおかしいやろ!!(笑)
張り紙でとび職人募集してるん初めて見た!!
関連記事
-
-
曳舟~京成曳舟~押上フィールドワーク(向島、京島地区)パート1
仕事で曳舟に行きました。 曳舟はめちゃくちゃ良い街です!  
-
-
俺の予想は結構当たります。向こう10年で東京は確実に終わると思います。相対的に地方都市が上になります。
俺の予想って結構当たります。 これからダンスが来るって思ったらEXILE
-
-
千鳥の「路地裏探訪」恵比寿の感想。70歳の女性の方がとても「粋」でした。
千鳥が東京の路地裏を探検して地元民と触れあう番組「千鳥の路地裏探訪」。
-
-
南千住のいろは商店街のアーケードを撤去。昭和レトロの場所を残してほしい。
東京の南千住(山谷)のいろは商店街のアーケードの撤去工事が始まっています
-
-
志木フィールドワーク
仕事終わりの志木をフィールドワーク。 志木は神奈川の海老名や湘南台同様アッ
-
-
引っ越しをしたら、あなたの住んでいる町の個人経営の居酒屋に行ってみましょう!
引っ越しをしたら、あなたの住んでいる町の個人経営の居酒屋に行って見ましょう!
-
-
千鳥の路地裏探訪という番組が面白いし勉強になる。
千鳥の路地裏探訪という番組がめちゃくちゃ面白いし勉強になります。 第一回が
-
-
二子玉~二子新地~高津~溝口フィールドワーク
週末の街探検(フィールドワーク)。 二子玉川→二子新地→高津→溝口。
-
-
今東京で最も活気があり栄えている街は「新橋」。
新橋って今東京の繁華街の中でも一番栄えてるし活気がある気がします。 汐留
-
-
曳舟と東野圭吾(幻夜の舞台)
幻夜で主人公の男が関西から何の縁もゆかりも無い中、本当は関西に帰りたいという気持ちを胸に秘めながらも