大阪御堂筋線85周年の展示を見てきました。
大阪御堂筋線85周年の展示を見てきました。
この大阪らしい景色が良いですね
西中島南方から新大阪にかけての景色だと思います。
団塊の世代のころの梅田駅です。
ホームに人が溢れています。
同じく1969年の通天閣通り商店街です。
今ではこの通天閣通り商店街もほとんどシャッター通り化していますが、この頃は活気が伺えますね。
1969年の飛田新地です。
この当時は顔見せの料亭スタイルではなく今の吉原のようなトルコ風呂だったようです。
看板に飛田新地トルコ風呂とあります。
1960年代の恵比寿町です。
高度成長時代の淀屋橋です。
天王寺、恵美須町から堺市の浜寺公園を結ぶ阪堺電車です。
当時は電車内で結婚式があげられてたそうです。
梅田です。
いまとぜんぜん違いますね。
関連記事
-
-
歌舞伎町のバー「アールブルー」の従業員の小野拓真と岡本颯弥と経営者の村木光一が女性客にAV出演を強要したとして逮捕。
東京・歌舞伎町のバーで飲食代金の支払いのために女性客にアダルトビデオへの出演を強要したなどとして、従
-
-
ドラマ「3年A組」は戦後日本人がCIA(アメリカ)に洗脳されて植民地統治、間接統治されていて本当にいいんですか?ということを訴えたドラマ。
日本テレビのドラマ「3年A組」は戦後、日本人がCIA(アメリカ)に洗脳されて植民地統治、CIAエージ
-
-
トルコリラ大暴落、トルコ経済大不況の背景は新型コロナ。
トルコリラ大暴落、トルコ経済大不況の背景は新型コロナにあります。 トルコは
-
-
偉い社長さんも裏では中2の男子と変わらない。
「自立支援」「自立」と表向きは偉そうに経営者が語っているけど、経団連の社長さんやJCの社長さんたちが
-
-
明石市の水道水から発がん性物質。県議が明石市に改善申し入れ(MBS)
人体への有害性が指摘されている有機フッ素化合物「PFAS」。住民の血液検査で高い数値が検出された兵庫
-
-
日本で空前のレトロブームが到来。カセットやレコード、VHSなどが人気に。
日本で空前のレトロブームが到来しています。 渋谷の東急ハンズには昭和の時代
-
-
仁藤夢乃さんは学校の教師以下という少女たちの声。
おととい仁藤夢乃さんに頼ったけどぜんぜん力になってくれなかったという家出少女の女子高生から相談があり
-
-
ホームレスまでもが人手不足。
売り手のホームレスが減りビッグイシューが連続赤字に陥り存続の危機にあるよ
-
-
京都新聞の記者が創業家の「白石ファミリー」を刑事告発。京都新聞トップに長年に渡り君臨する「白石ファミリー」(日本テレビ)
京都新聞は、「白石ファミリー」と呼ばれる人たちが頂点に君臨し、その経営を牛耳ってきたといいます。








