大阪御堂筋線85周年の展示を見てきました。
大阪御堂筋線85周年の展示を見てきました。
この大阪らしい景色が良いですね
西中島南方から新大阪にかけての景色だと思います。
団塊の世代のころの梅田駅です。
ホームに人が溢れています。
同じく1969年の通天閣通り商店街です。
今ではこの通天閣通り商店街もほとんどシャッター通り化していますが、この頃は活気が伺えますね。
1969年の飛田新地です。
この当時は顔見せの料亭スタイルではなく今の吉原のようなトルコ風呂だったようです。
看板に飛田新地トルコ風呂とあります。
1960年代の恵比寿町です。
高度成長時代の淀屋橋です。
天王寺、恵美須町から堺市の浜寺公園を結ぶ阪堺電車です。
当時は電車内で結婚式があげられてたそうです。
梅田です。
いまとぜんぜん違いますね。
関連記事
-
-
和歌山市園部地区、阪和線六十谷駅周辺がやばすぎる!凶悪殺人、放火など多発。
和歌山市園部地区、JR阪和線六十谷駅周辺がやばすぎます! わずか半径500
-
-
自分に対する自分の意見と、自分の実力が「マッチしているべきだ!」というのは幻想。実力、能力がなくても自信、自己肯定感を高く持つことが大事!(広瀬隆雄さん)
自己肯定感は「達成(achievement)」の度合いとは無関係です。
-
-
東京・足立区:「死にたい」検索者、相談ページに誘導へ
東京・足立区:「死にたい」検索者、相談ページに誘導へ https://mainichi.jp/
-
-
元大阪市長で大阪維新の会創設者の橋下徹さん「小6から中学時代の4年間で、のちの政治家としての権力闘争を学んだ」(テレビ朝日)
元大阪府知事・橋下徹氏が平身低頭、最初の“政敵”に返してなかった“借り”があった!  
-
-
オリーブスパは松浦グループ傘下企業。
オリーブスパは松浦グループ傘下企業です。
-
-
日本維新の会の遠藤敬国会対策委員長が代表を務める秋田犬保存会の副会長が弘道会司興業の森健司組長と親密な関係
日本維新の会の遠藤敬国会対策委員長(53)が代表理事を務める公益社団法人「秋田犬保存会」。同会を巡っ
-
-
総合支援資金と緊急小口資金の詳しい返済免除条件はこちら。
総合支援資金は1回目は去令和3年度または令和4年度の所得が住民税非課税ならば返済免除。 &nb
-
-
曳舟と東野圭吾(幻夜の舞台)
幻夜で主人公の男が関西から何の縁もゆかりも無い中、本当は関西に帰りたいという気持ちを胸に秘めながらも
-
-
三鷹事件の犯人はGHQキャノン機関傘下の国鉄民主化同盟。
1949年7月15日国鉄三鷹駅で無人列車が暴走し6名が死亡20名以上が負傷する事件が起きました。
-
-
住友商事系列のフィリピンのバナナ農園で劣悪な労働環境の訴え。
住友商事系列のフィリピンのバナナ農園で劣悪な労働環境の訴え。 住友商事系列








