「地域の繋がりを強めよう、共同体の繋がりを強めよう」というのは前近代に戻しましょうということで完全に間違い。

公開日: : 東京, 歴史, 社会, 福祉

福祉業界で昨今地域の繋がりを強めよう、家族の絆を強めよう、共同体の力を強めようと言われています。

 

これは前近代の過ちをもう一度おかそうとしているのです。

 

もともと前近代では地域や家族は個人を抑圧するものでした。

 

だからそういった個人を抑圧するしがらみから自由になりたいと人々は東京の都会に出たわけです。

 

近代は人間や個人が共同体、地域、家族などなくても楽しく生きていけるようにしていこうとしたわけです。

 

福祉も共同体や地域、家族がなくても生きられるように制度化されていきました。

 

それなのに、また地域の繋がりを強めようとか、共同体の繋がりを強めようなどというのは、それこそ前近代に戻しましょうということで間違っている方に戻しましょうということなわけです。

 

地方から若者が東京にどんどん出ていき戻らないのは、地方の前近代的な相互監視社会が嫌だからです。

 

地方はそこに住む人の仕事から年齢、恋人の有無まですべて知られていてプライバシーも何もありません。

 

地域の繋がりが強い社会というのは、地域に馴染みたくない人を排除する村八分的社会です。

 

東京に地方から出てきている友達もみんな同じように地方の相互監視、息苦しさ、閉塞感が嫌で出てきたと言います。

 

いまだに地方は地域の繋がりを強めようとか言ってる人がいることに愕然とします。

 

そんなことをしたら若者の流出に拍車をかけるだけです。

 

地域の繋がりは弱めないといけないし、共同体は解体しないといけないのです。




関連記事

no image

プライドの運営会社DSEの森下直人社長、プライドの怪人の百瀬博教さん、猪狩俊郎弁護士は松浦グループに殺されたか。

プライドの運営会社DSEの森下直人社長、プライドと暴力団について本を書いた猪狩俊郎弁護士はプライドの

記事を読む

自殺防止センターの他に仏教テレフォン相談もあります

自殺防止センターの他に仏教相談テレフォンというのもあるそうです。  

記事を読む

no image

アクセスジャーナルVSエンターテイナー折原さん、三河さん。

アクセスジャーナルVSエンターテイナー折原さん、三河さんが勃発していました。  

記事を読む

no image

原子爆弾開発のマンハッタン計画は実は世界消滅の危機だった。

第二次世界大戦中にナチスドイツや日本軍が原子爆弾を開発しているという情報に焦ったアメリカは先にナチス

記事を読む

no image

伊藤和子弁護士には児童買春の温床である六本木、麻布、南青山を調べてほしい!

伊藤和子さんは六本木、麻布、南青山、赤坂を調べた方がいいですよ。   小学生

記事を読む

no image

地元の一番美味しい物は別の場所に吸い上げられていく。

ラジオでキノミリアを聞いていると、しーなまさんが作ったニラをJAに売りに行くとだいたい東京の業者に買

記事を読む

no image

朝堂院大覚さんのお父さんとお母さん。

朝堂院大覚さんは昭和15年12月9日、大阪府郊外の枚方市に生まれました。  

記事を読む

no image

やりがい搾取の「子どもの貧困対策」という記事は完全におかしい!

やりがい搾取される「子どもの貧困対策」 - 泣きやむまで 泣くといい http://lesso

記事を読む

no image

キレイモ・ミュゼプラチナムなど大手脱毛サロンのバックは松浦グループか。

キレイモの給料遅配について週刊フラッシュや東京商工リサーチなどいろいろなメディアが報じていました。

記事を読む

裏天皇の堀川辰吉郎さん。

松浦大助さんや朝堂院大覚さん、笹川陽平さんなどは現在の裏天皇と言われていますが、その先輩にあたるのが

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ