マツコの「月曜から夜ふかし」で都内の家賃の安い駅ベスト7を発表。

公開日: : 不動産, 東京, 社会, 経営, 経済

 

マツコの「月曜から夜ふかし」で都内の家賃の安い駅ベスト7が発表されました。

 

7位柴又

 

6位篠崎

 

5位堀切

 

4位金町

 

3位北綾瀬

 

2位葛西臨海公園

 

1位西高島平

 

7位の葛飾区の柴又はマクドナルドなどのファーストフード店、スタバやベローチェなどのカフェ店、チェーン店がないという理由でした。

 

観光地としては良いけど住むには不便な面もあるようです。

 

6位の江戸川区の柴崎は東京の最も東の端ということでランクインしていました。

 

若者が多く住む街ですね。

 

5位の足立区の堀切は駅前に何もないということでランクインでした。

 

金八先生の舞台の中学があり河川敷でロケが行われていたそうです。

 

現在は東京未来大学になっています。

 

東京未来大学ができたので駅前も店ができて栄えそうですけどね。

 

4位は葛飾区の金町でした。

 

ここも駅前が再開発で地価や家賃が上がっているそうです。

 

東京理科大学ができて若者が増えたのが大きいようです。

 

駅前に巨大な駅ビルもできたようです。

 

3位は足立区の北綾瀬でした。

 

これは東京メトロ千代田線の綾瀬で乗り換えないといけないためどこにも出れないということで非常に不便なのでランクインしたようです。

 

しかし3月から北綾瀬から千代田線に直通運転が開始されたのでだいぶ便利になるようです。

 

2位は江戸川区の葛西臨海公園で駅前はコンビニ一軒以外何もないこと、住宅まで近くて10分以上かかることなど不便なことが理由のようです。

 

1位は板橋区の埼玉県との県境にある西高島平駅でした。

 

都営三田線の終着駅ですね。

 

駅前が高架になっていて歩道橋を渡らないとどこにもいけないという不便なことが理由のようです。

 

スーパーがないため2駅離れた駅まで買いに行く必要があるそうです。

 

西高島平の駅前はお店が何もなく寂れているのも原因のようです。

 

隣の埼玉県の和光市は栄えていてマクドナルドやスーパーもあるようです。

 

ものすごい不便だけどなんとしても埼玉じゃなくて都内に住みたいというプライドを持っている人が住む町のようです。

 

隣の埼玉には行きたくないけど、マクドナルドに行きたいから和光市に入りますと言っていた学生に笑いました笑




関連記事

no image

これは酷い。女子大生にとっても生きにくい世の中になってきた気がしています。

これは読むのつらい、、 pic.twitter.com/VRT8BrMjM2 — 稲井大輝

記事を読む

自民党総裁に岸田文雄さん。イルミナティ傘下の英エコノミスト誌とNYタイムズが酷評記事。

自民党の新総裁に岸田文雄さんが就任しました。   それに対してイルミナティ傘下

記事を読む

no image

関西が東京より発達障害の子どもへの支援が大きく遅れているのは同和行政が原因。

関西の学校はことばの教室や発達障害の全国大会にいつも参加してませんし、関西の発達障害の研究発表を聞い

記事を読む

福島県の二本松市岳温泉で「櫟平(くぬぎだいら)ホテル」を経営する泉屋旅館がコロナの影響で倒産(東京商工リサーチ)

(有)泉屋旅館(TSR企業コード:160061237、法人番号:3380002016870、二本松市

記事を読む

no image

祝!キャバ嬢や風俗嬢など夜の仕事で働く女性に対して差別、蔑視の記事を連発していた藤田孝典がヤフーから追い出される。

キャバ嬢や風俗嬢など夜の仕事で働く女性に対して差別、蔑視の記事を連発していた藤田孝典がヤフーからつい

記事を読む

安倍総理の献花台の場所が非常に気になる

NHKなどマスメディアが安倍総理の献花に訪れる人たちを取り上げていました。  

記事を読む

東京一極集中に異変。成長率が全国平均を下回る低さ。

東京一極集中に異変。成長率が全国平均を下回る低さ。(日経新聞) https://www.nik

記事を読む

no image

立川の風俗嬢殺害事件の犯人は藤田孝典など性風俗、夜の仕事廃止論者に傾倒していた。

立川の風俗嬢殺害事件の犯人は藤田孝典など性風俗、夜の仕事廃止論者に傾倒していました。 &nbs

記事を読む

no image

1世帯あたりの貯蓄額が1880万円と過去最多(朝日新聞)

総務省が10日発表した2021年の家計調査報告によると、2人以上の世帯の平均貯蓄は前年比5・0%増の

記事を読む

立憲民主党の代表候補の小川淳也さんは著書の中で高額療養費制度の廃止と消費税25パーセントを提唱していた。

立憲民主党の代表候補の小川淳也さんは著書「日本改革原案」の中で高額療養費制度の廃止と消費税25パーセ

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ