六本木
公開日:
:
ダンスクラブ(ナイトクラブ), 東京, 社会
昨日は帰国子女の友達3人と六本木のクラブに行ってきました。
12時過ぎの六本木は、モデルのようなきれいな女性たちと、どこから湧いてきたんだってくらい遊び人でいっぱいでした。
ヒルズ横のクラブにまた警察がわんさか来てました。
背広の偉そうな警官も何人か来ていました。最近、六本木は、ガスパニック、alifeと警察の摘発による閉店があいついでいますからね。
関東連の本拠地なので、クスリの供給源をなんとか断って関東連の弱体化を図りたいんでしょうね。
昨日はケンカみたいでしたね。六本木は来るたびにケンカしてますね(笑)
ちなみに前回はクラブのごつい黒人セキュリティと別のごつい外人がケンカしてました。今回つかまってたのは、いかつい日本人の兄ちゃんでしたが、警察が5、6人来てもパトカーに乗らない!
そして、「警察はどこですかー?」と意味不明なことを叫び続けていました(笑)
関連記事
-
-
大学入試がようやっと人物重視に舵を切った。教育課程や就活が新学力観になっているのに入試システムだけが取り残されていた。
大学入試が2020年度から抜本的に変わることが決まりましたね。 以前も書き
-
-
銀座の高級割烹店で料理長を務めている崎楓真が後輩女性のマンションに侵入してわいせつ行為をしたとして逮捕(フジテレビ)
銀座の高級割烹店「いづく」で料理長を務めている崎楓真25歳 マンションに侵
-
-
ジャパンビバレッジと会員制ラウンジ。
ジャパンビバレッジはもともとユニマットグループの会社です。 &nb
-
-
お金ってあくまで手段の一つであって絶対目的ではない
結婚について、あるセレブ妻の方がお金が大事だと話されていました。確かに離婚の原因1位は「お金の問題」
-
-
渋谷でナンパした女性にわいせつ行為をしたあとお金を奪ったとして会社員を逮捕(TBS)
東京・渋谷のスクランブル交差点で「ホテルに行くよ」と面識のない女性に声をかけ、ビルのエレベーターでわ
-
-
津富先生お勧めの「ヤクザと介護」を読みました。
ヤクザと介護 暴力団離脱者たちの研究 (角川新書) を読みました。
-
-
コロナウイルスはカレーで防げる。武漢に住む700人のインド人は誰もコロナウイルスに感染していなかった!
なんと!武漢に住む700人のインド人は誰もコロナウイルスに感染していなかったそうです! &nb
-
-
ガールズバーってイメージ的には楽そうだけど実は大変。
ガールズバーってなんか楽そうってイメージあるのかわからないけど、やりたいって子多いんですよね
-
-
最近のグレーを許さない!という無菌主義みたいなものがかなり気持ち悪く感じます。
朝日新聞にコンビニにエロ本置かないで!という投書が載っていました。
-
-
一刻も早い売春合法化が必要。
売春防止から女性支援へ 法改正への動きが加速 http://t.co/GLySeier9P pic.