美容師って技術職だから何歳になってもできるんじゃないの?
公開日:
:
社会
美容師って若い間は勤め人としてやっていけるけど、一定の年齢になると、どうしても「経営者側」に回らざるを得ない。でも、全員が開業投資を負担できるわけでもないし、全員が経営に向いてるわけでもない。構造問題だと思うのに、解決せずにみんな諦めて離職してて超もったいない。
— ちきりん (@InsideCHIKIRIN) 2015, 4月 4
@InsideCHIKIRIN これけっこう、マッサージ業界にも当てはまっていて、いまセラピストが溢れてきています(汗) — 佐藤幸雄『ぽかぽか本舗』 (@Bakethu_Kamen) 2015, 4月 4
しかも、業界が人気があるからどんどん若い人が来る。アペレル販売員とかと完全同じで、みんなそのうち辞めていく。 “@InsideCHIKIRIN: 美容師って若い間は勤め人としてやっていけるけど、一定の年齢になると、どうしても「経営者側」に回らざるを得ない。でも、全員が開業投資を負
— レディース通勤ラッシュ (@hgtygtyj) 2015, 4月 4
美容師って技術職だから何歳になってもできるんじゃないの?
アパレルは若いうちしかできないのはわかるけど。
マッサージ業界も年齢いくほど技術上がるから、年齢関係ない気がするけど違うのかな?
歳とるとクビ切られるのかな。
関連記事
-
-
眞子さまは私のYouTubeチャンネルを見てくれていた?
眞子さまは私のYouTubeチャンネルを見てくれていた?とうことをお伝えしたいと思います。 &
-
-
仙台市のソープランド「プレジデント倶楽部」に2000万円を貸し付けていた東京都内の不動産業の経営者の鈴木高幸とその部下3人を逮捕(仙台放送)
仙台市青葉区一番町4丁目のソープランド「プレジデント倶楽部(くらぶ)」による売春防止法違反事件で、宮
-
-
なんで日本人はこんなクズが多いんですか?
ヤフー記事のヤフーコメントなんか見てもほんとにどのことでも誹謗中傷してるやつがたくさんいます。
-
-
クソな企業は電話対応もクソ!
電話対応でその企業が良い企業か、クソな企業かわかりますね。 ちゃんとした優
-
-
資生堂の化粧品の原価率は5パーセント。1万円の化粧水は500円で作られている?
美容外科の裏側さんによると資生堂の化粧品の原価率は5パーセントだそうです
-
-
シルバーゲート銀行が経営破綻(フォーブス)
仮想通貨(暗号資産)分野に注力し、苦境に陥ったシルバーゲート銀行の持ち株会社の「シルバーゲート・キャ
-
-
角間惇一郎さんの「風俗嬢の見えない孤立」を読みました。いくつかおかしいところがありました。
風俗嬢の見えない孤立 を読みました。 いくつかそれは違うだろうと思ったこと
-
-
千葉県松戸駅で女児誘拐未遂事件。松戸、市川、柏、船橋など住吉会・稲川会の縄張りは女児・少女事件のメッカです。
千葉県松戸駅で女児誘拐未遂の動画がアップされていました。 【2420】
-
-
東京カレンダーの梅木雄平さんがパパ活のラインを晒される。
東京カレンダーの
-
-
吉原に遊廓の専門書店カストリ書房があります。
今日の東京新聞朝刊に吉原にある遊郭専門書店の