東京都のネットカフェ難民が1日あたり4000人。
東京都のネットカフェ難民が1日あたり4000人。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26256220Z20C18A1CC0000/
住居が無くインターネットカフェなどに泊まる「ネットカフェ難民」が東京都内で1日当たり約4千人に上るとみられることが29日、都が初めて実施した実態調査で分かった。
都は回答した店の平均宿泊者数などから、平日に泊まる人は都内で1万5300人と推計し、うち住居の無い人は約4千人と算出した。
住居の無い泊まり客を年代別にみると、30代(38.5%)と50代(27.9%)が目立った。
労働形態はパート・アルバイト38.1%、派遣労働者33.2%、契約社員4.5%で、不安定な働き方をしている人が7割を超えていた。
都はさらに、住居が無い客ら363人に聞き取り調査を実施。
店舗の他に、路上でも寝泊まりする人は43.8%いた。
1カ月の収入は11万~15万円が46.8%と最多で、収入がない人は10.7%に上った。
都の担当者は「今の30代はリーマン・ショック後の派遣切りや雇い止めの影響が大きいと推定される。50代が多いのは、仕事を辞めると再就職が困難だからではないか」としている。
これはかなり衝撃的ですね。
日本が先進国ではなく後進国だということをよく表していると思います。
政府は早急に不動産を保証人なしで借りられるシステムや敷金礼金の撤廃など借り手側の大幅な優遇措置を取ってほしいと思います。
いまのような大家や地主が優遇されすぎている不動産システムではこのように家を借りることができずネットカフェ難民、貧困化してしまう人たちが続出してしまいます。
関連記事
-
-
その土地、土地によってモテる人ってある
その土地、土地によってモテる人ってあると思う! 地元大阪だとイケメンとかあんまりモテない。 &
-
-
スターグループ、極楽グループの数十億円はどこへ消えたのか。
スターグループの幹部だった鴨原稚人さんはスターグループは年間数億円の隠し利益が出ていて、それが10年
-
-
INGNI(イング)の女性社員が過労死。お兄さんが妹の過酷労働を告発!
INGNI(イング)の女性社員が過労死しました。
-
-
東京23区では少子高齢化は起きていない。
ひと昔前では銀座と言えば「大人の街」でしたが、いまは銀座は子どもばかりに
-
-
ガーシーや秋田新太郎さんの仲間のネオヒルズ族の正岡元樹さんの荻窪の実家から4億円の金塊、暗号資産が盗まれる。
ガーシーや秋田新太郎さん、久積篤史さんの仲間のネオヒルズ族の正岡元樹さんの荻窪の実家から4億円の金塊
-
-
確かに鹿児島出身の女の人胸でかい気がする。
なぜ鹿児島県は勝負下着の所有率が高いのか......「Cカップ」以上の女性はなんと73.6% -
-
-
若者がなぜ東京に行きたがり地元に戻らないのか?
田舎のおっさんに泣いてキレた話(ユカリ・ノート) https://note.mu/an_gie
-
-
裁判所や裁判官は正しい結論を出す機関ではない。
裁判所や裁判官と
-
-
名古屋市中区新栄のコンセプトカフェ「ジュリエット~秘密の隠れ家~」「ダークネスシャトー」などを摘発。運営会社の社長と店長を逮捕(東海テレビ)
名古屋市中区のコンセプトカフェで、無許可で接待サービスを提供したとして男2人が逮捕されました。
-
-
ゴミのリサイクルはリサイクルした方が有害薬品や多大なエネルギーを使うので地球環境に悪い。
ペットボトルや紙、発泡スチロールなどのゴミのリサイクルはリサイクルした方が有害薬品や多大なエネルギー