命の相談ダイヤルなど本当に必要なところにお金と人員をかけてください。
東京自殺防止センター
http://www.befrienders-jpn.org/news/2017.html#news000211
自殺防止のための「聴く人」募集要項
・11回の講習3万円(自費
・ボランティア(無償
・電話対応は20~朝6時
こういう大事な人への支援を無償でやらせるのは本当にやめましょう!
これはサラリーマンでも中高生でもそうだけど命の相談ダイヤルとかよりそいホットラインとか心の健康相談ダイヤルとかいつかけてもまず繋がらない。
確か繋がる確率が6パーセントとかだったと思います。
しかも繋がっても大変でしたねーと共感されるだけ。
これは支援とは言えないですよ。
こういう自殺相談ダイヤルとか寄り添いホットラインって一番大事なことだと思うしまず一番にお金かけて人員を確保しないといけないところだと思います。
せめていつかけても繋がる状態にまで持っていかないとダメだと思いますね。
思い悩んで勇気を出して電話をしたのにいつかけても繋がらないようだと余計に死にたくなりますよ。
上っ面の役に立たないどうでもいいようなNPOにばかり金かけてないでこういう本当に必要とされているところにお金や人員ををかけてください。
関連記事
-
-
千葉県に住む会社員の堀俊哉が江戸川区に住む野本結梨香さんの遺体を遺棄したとして逮捕。犯人の江戸川区の30代の交際相手はチャイニーズドラゴンか。
山梨県の山林に、18歳の女性の遺体を遺棄した疑いで、30歳の男が逮捕された。
-
-
金津園のソープランド「ウエットフラジール」を摘発
警視庁が金津園のソープランド「ウエットフラジール」を摘発しました。 ウエッ
-
-
統一教会の大阪本部設立の背後に維新の会の忖度か。
統一教会の大阪本部設立の背後に維新の会の忖度があったのではないかと見られています。  
-
-
「さとり世代」感想2。普段から自分の直感、心の声に耳を傾けてないから、自分が一体何をしたいのかがわからない。
あともう一つ原田曜平さんの「さとり世代」の大学生の話で思ったのは、誰もが物事をどちらの方がより合理的
-
-
NHKプロフェッショナル仕事の流儀で銀座のクラブのママを特集。
NHKプロフェッショナル仕事の流儀で銀座のクラブのママと文壇BARのママを特集するようです。
-
-
大船渡の佐々木君が決勝で投げれなかったのは監督が悪い!
大船渡の佐々木君、決勝で投げられなかったのは前回200球弱も投げさせられたからでしょ!! &
-
-
俺の予想は結構当たります。向こう10年で東京は確実に終わると思います。相対的に地方都市が上になります。
俺の予想って結構当たります。 これからダンスが来るって思ったらEXILE
-
-
服飾専門学校生の行きたい企業1位がストライプインターナショナル。
服飾専門学校生が行きたい企業1位がアースなどのストライプインターナショナル。
-
-
生徒に部活動の顧問や運営を任せるのはダメ!
生徒が部活動運営、驚きの取り組み 顧問の“拒否権”も 横浜の高校 教師の負担軽減にも(西日本新聞)
-
-
サイバー攻撃が過去最多。不正送金の被害も過去最多(テレビ朝日)
サイバー空間での犯罪が深刻化するなか、今年の上半期にインターネット上で起きた不審なアクセスが過去最多