マッチングアプリを利用している人たちをターゲットに違法なマルチ商法に勧誘していたとして「President」元社長の坂本新と大森航斗と森田帆南と奥寺大の4人を逮捕。
公開日:
:
特殊詐欺
違法にマルチ商法に勧誘したとして東京都から業務禁止命令が出ているにもかかわらず勧誘を続けたとして、警視庁は創業者の男ら4人を逮捕しました。
出会いを求めてマッチングアプリを利用している大学生らをターゲットに勧誘していたとみられています。
逮捕されたのは違法マルチ商法の会社「President」元社長で事業の創業者の坂本新容疑者(30)と関連会社「Monolith」社長の大森航斗容疑者(26)、「More」社長の森田帆南容疑者(28)、「Pioneer」社長の奥寺大容疑者(28)の4人です。
違法なマルチの勧誘の目的を隠してマッチングアプリを通じて会い、喫茶店などで長時間勧誘していました。
入会金は40万円を超え、相手が「払えない」とすると消費者金融で借金させ、十分な説明や契約書を交付しないまま契約させていました。
強引な勧誘などについて被害の訴えが多数寄せられ、東京都は5年3月、坂本容疑者らに9カ月間の業務禁止命令を出しましたが、期間中にも新会社を設立して業務を行っていました。
(参考:日本テレビ・産経新聞)
坂本新容疑者(30)
大森航斗容疑者(26)
森田帆南容疑者(28)
奥寺大容疑者(28)
関連記事
-
-
兵庫県宍粟市山崎町段の無職の長田進が3000万円を騙し取ったとして逮捕。
兵庫県警姫路署は24日、「宝くじを銀行から購入するために預託金が必要だ」などとうそを言って、現金3千
-
-
東京都足立区の自営業の森透記が高齢女性から250万円を騙し取ったとして逮捕。
「年金の還付がある」などと嘘の電話をかけ、高齢の女性から現金約250万円をだまし取った疑いで、17日
-
-
マネーロンダリングの容疑で伊藤真也と川崎博之を公開手配。
大阪府警はマネーロンダリングの容疑で住居・職業不詳の伊藤真也容疑者(37)と川崎博之容疑者(37)を
-
-
大阪市西成区の自営業の宇野亜沙人被告(26)が高齢者から1180万円を騙し取ったとして懲役7年の判決。
高齢者からだましとったキャッシュカードを使って現金あわせて約1180万円を盗んだなどの罪に問われてい
-
-
フィリピンのルフィの特殊詐欺グループの佐藤翔平を逮捕(TBS)
佐藤翔平(32) 全国で相次ぐ連続強盗事件で“ルフィ”などと名乗る指示役と
-
-
ルフィグループの熊井ひとみ容疑者は多摩美術大学のミスフレッシュキャンパスだった。
ルフィグループの熊井ひとみ容疑者は多摩美術大学のミスフレッシュキャンパスでした。
-
-
恒心教の無職の大熊翔と東京農工大大学院生の佐藤直が東京音楽大学に爆破予告のファックスを送りつけたとして逮捕(朝日新聞)
東京音楽大学(東京都目黒区)に爆破予告ファクスを送ったとして大学院生ら2人が逮捕された事件で、ファク
-
-
元本保証をうたい不動産投資の名目で兵庫県内の女性らから3500万円を不正に集めたとして亀山格ら4人を逮捕。
元本保証をうたい不動産投資の名目で兵庫県内の女性らから3500万円を不正に集めたとして亀山格(ただし
-
-
文京区湯島のマッサージ店「リラクゼーション心」で強盗致傷事件が発生。犯人は逃走中(産経新聞)
19日午前8時50分ごろ、東京都文京区湯島のマッサージ店で、「女性が血まみれで立っている」と通行人の
-
-
沖縄市に住むモデルの知花由己が持続化給付金を騙し取ったとして逮捕。
国の持続化給付金を不正に受給したとして、警察は沖縄市に住むモデルの女を逮捕しました。詐欺の疑いで逮捕




