NTTドコモの元店員の下向心優がdポイント40万円分を自分のアカウントに不正に送金したとして逮捕。
公開日:
:
特殊詐欺
NTTドコモの「dポイント」を不正に入手したとして、北海道浦河町に住むドコモショップの元店員の女が再逮捕されました。
女は3カ月間でおよそ40万円分のポイントを自分のアカウントに送信していたとみられています。
浦河町萩伏町の下向心優容疑者(22)は、町内のドコモショップで働いていた今年9月26日、客2人からIDとパスワードを聞き出して、合わせて4万3000円分のdポイントを不正に取得した疑いが持たれています。
警察によりますと、下向容疑者は機種変更で店を訪れた客から新しい機種にデータを移行すると言ってスマートフォンを預かり、客が目を離した隙に犯行に及んだということです。
客の1人が見覚えのないポイントの送信履歴に気付き、事件が発覚しました。
下向容疑者は、この3日前にも同様の手口で2万4000円分のdポイントを不正に取得した疑いですでに逮捕・送検されていて、今回が2回目の逮捕です。
警察の調べに対し、下向容疑者は「今は分からないので話さない。状況が整理できていないので話せない」と容疑を否認しています。
警察によりますと、下向容疑者のスマートフォンからは7月から9月までの3カ月間に、40回にわたって合わせておよそ40万円分のポイントを取得した記録が見つかっているということです。
警察は、さらに余罪があるとみて調べを進めています。
(HTB北海道)
関連記事
-
-
稲川会組員の田丸圭悟と垣本輝幸、小川寛史の3人が奈良県内の70代の女性から9310万円を騙し取ったとして逮捕。
老人ホームの入居権を巡るトラブル名目で奈良県内の70代女性が現金9310万円などを詐取された事件で、
-
-
マッチングアプリを利用している人たちをターゲットに違法なマルチ商法に勧誘していたとして「President」元社長の坂本新と大森航斗と森田帆南と奥寺大の4人を逮捕。
違法にマルチ商法に勧誘したとして東京都から業務禁止命令が出ているにもかかわらず勧誘を続けたとして、警
-
-
カンボジアにいる日本人の特殊詐欺グループ25人を逮捕へ。
カンボジア当局に拘束されている特殊詐欺グループとみられる日本人25人について、埼玉県警などは逮捕状を
-
-
建設業の森元海登が高齢女性から1550万円を騙し取ったとして逮捕(産経新聞)
息子などを名乗り高齢女性から現金をだまし取ったとして、京都府警中京署は23日、詐欺の疑いで、住居不定
-
-
会社員の熱田和樹ら2人を強盗予備の容疑で逮捕。
「闇バイト」をした男性の自宅に強盗をしようとしたとして、男2人が逮捕されました。
-
-
和田晋弥ら15人が偽物のロレックスを本物と偽りブランド買取店から現金を騙し取ったとして逮捕。
和田晋弥容疑者(28)=高知市瀬戸東町2丁目=ら15人が偽物のロレックスを本物と偽りブランド品買取店
-
-
顧客管理システムの開発会社「ビレイ」社長の中村豊がウインドウズを不正に改造したパソコンを美容室に販売した結果、中国人グループによる不正アクセスに遭い3000万円が不正送金されたとして逮捕(テレビ朝日)
ウィンドウズが勝手に改造された結果、不正送金の被害に遭ったということです。
-
-
柔道の元オリンピック代表選手の丸山顕志が高齢女性から多額の現金を騙し取ったとして逮捕。
柔道の元オリンピック代表選手の男が、暗号資産への共同投資を偽って、千葉県東金市の高齢女性から多額の現
-
-
特殊詐欺グループ、暴力団のマネーロンダリングの温床となっている配信サイトの「ふわっち」
特殊詐欺グループ、暴力団のマネーロンダリングの温床となっているのが配信サイトの「ふわっち」です。
-
-
藤本大光が杉並区の80代の女性から65万円を騙し取り送金したとして逮捕。
潜伏先からは、現金およそ1400万円と紙幣計算機が押収されました。 住所不