ウィッツ青山学園高校の運営会社の元監査役・馬場正彦が就学支援金を騙し取ったとして有罪判決。
公開日:
:
最終更新日:2023/11/26
特殊詐欺
就学支援金詐欺事件で、元監査役の男に有罪判決です。
ウィッツ青山学園高校の運営会社の元監査役・馬場正彦被告(57)は、国の就学支援金250万円余りをだまし取った罪に問われています。
10日の判決で、東京地裁は「就学意欲のない者を積極的に勧誘するなどの方針を示し、犯行を主導した責任は重い」「教育の機会均等を目的とした制度に反する悪質な犯行」と指摘しました。
そのうえで、「会社を退職するなど社会的制裁を受けた」として、懲役2年6カ月、執行猶予5年を言い渡しました。
ウィッツ青山学園高校の運営会社の元監査役・馬場正彦被告(57)
関連記事
-
-
中山和明ら4人が虚偽のメールを送り付け160万円を騙し取ったとして逮捕。
「10億円を生前贈与したい」と虚偽のメールを送り付け160万円余りをだまし取ったとして、広島県警サイ
-
-
特殊詐欺の女性リクルーターだった金地紗弓はギャルサー出身だった(週刊女性プライム)
高級レストランで食事をし、国内外のリゾート地でバカンスをおう歌する。 そん
-
-
藤本大光が杉並区の80代の女性から65万円を騙し取り送金したとして逮捕。
潜伏先からは、現金およそ1400万円と紙幣計算機が押収されました。 住所不
-
-
工藤会長谷川組員の風間龍馬ら2人が詐欺被害者のキャッシュカードで現金を引き出したとして逮捕。
千葉県警は27日までに、特殊詐欺の「出し子」グループのリーダーとみられる工藤会長谷川組員の風間龍馬容
-
-
合同会社アルカスの代表の三木潤ら4人が暗号資産事業への出資を不正に募り約100億円を集めたとして逮捕。
暗号資産事業への出資を不正に募り、100億円近くを集めていたとみられる男ら4人が逮捕されました。
-
-
ルフィはこうして生まれた。山口組系五菱会から特殊詐欺へ(日刊ゲンダイ)
全国で相次ぎ発生し、今も捜査が続く連続強盗事件。 通称“ルフィ”こと渡辺優
-
-
田中祥成と亀井凱斗ら3人が闇バイトのグループ内でトラブルになった男性を監禁して暴行してケガをさせたとして逮捕。
闇バイトのグループ内でトラブルになった男性を監禁し、暴行してケガをさせた疑いで、男3人が逮捕されまし
-
-
職業不詳の今井克宏が高齢者から3000万円を騙し取ったとして逮捕。
介護付きマンションの入居に関する嘘を言って高齢女性から200万円をだまし取ったとして、40代の男が逮
-
-
松田樹と上原幸則ら3人が北九州市の高齢女性から500万円を騙し取ったとして逮捕。
愛知県警は特殊詐欺の拠点となっている兵庫県内のタワーマンションの一室を捜索し、「かけ子」とみられる男
-
-
特殊詐欺事件でかけ子の西尾嘉之(59)を逮捕(テレビ朝日)
フィリピンを拠点とした大規模特殊詐欺事件で、かけ子とみられる59歳の日本人の男がフィリピン警察に逮捕