パチンコホール大手のガイアが倒産。松浦グループ傘下のJトラストがスポンサーとして支援。
パチンコホール大手のガイアが倒産しました。
松浦グループ傘下のJトラストがスポンサーとして支援していくことになりました。
「GAIA(ガイア)」の店名で展開する大手パチンコチェーン。
積極的な店舗出店で業界大手まで成長し、2006年5月期には売上高5853億500万円をあげていた。
以降は、遊技人口の減少や分社化の影響に加え、2011年には元社長が覚せい剤取締法違反の疑いで神奈川県警に逮捕。
さらに2012年には東京国税局からグループで所得隠しを指摘されるなど相次いで報道され、業績も2017年5月期は売上高2873億6500万円まで落ち込んでいた。
以降は、稼働率向上の対策や遊技台、不動産の販売などで売上は増収へ転じ、2019年5月期は売上高3208億6579万円をあげた。
しかし、金融機関からの借入金に依存した資金繰りが続くなど、財務内容の改善を急いでいた。
こうしたなか新型コロナウイルス感染拡大後は、来店客数の減少や店舗休業などで売上が急減。
金融機関への支援要請や店舗売却(2023年5月末時点で全国83店舗)、公租公課の分納などで資金繰りを維持していたが、業績回復が遅れ、2023年5月期は売上高1895億4291万円と減収が続き、グループ向け貸付の引当金計上などで65億7538万円の赤字を計上。
資金調達の遅れなどから10月2日の決済が不調となり、10月31日の手形決済が見通せず、今回の措置となった。
なお、同日にJトラスト(株)(渋谷区)と関係会社などととスポンサー支援にかかわる基本合意を締結。
今後、同社の支援を受けて、パチンコホールの営業は通常通り継続する意向。
(参考:東京商工リサーチ)
関連記事
-
-
統一教会系企業の特徴。「ハッピー」とついている。
統一教会系企業の特徴。 「ハッピー」とついています。
-
-
ブランド品の買取などを行う「モノ・ループ」の社長の眞中佑斗と役員の平野孝典が従業員の男性に性的暴行を加えたとして逮捕。
ブランド品の買取などを行う「モノ・ループ」の社長と役員の男が、元従業員の男性に性的暴行を加えた疑いで
-
-
日本の政財界のドンが日本財団の笹川会長。
日本財団の笹川陽平会長が小泉さん、安倍さん、麻生さん、森さんを別荘に招いたときのものです。 &
-
-
東京・港区の外貨両替会社「RSK」の元社長・入田康夫(53)が会社の財産を不正に処分した疑いで書類送検(フジテレビ)
東京・港区の外貨両替会社「RSK」の元社長・入田康夫(53) 自身が経営す
-
-
エイベックスの株価が上昇中。投資家の間でささやかれるアノマリー。
日経平均株価やニューヨークダウ、欧州株価など世界中の株価が低迷するなか、エイベックスの株価が1200
-
-
田原総一朗さんが語るなぜ新聞が大幅な部数減になり読まれなくなったのか?
ジャーナリストの田原総一朗さんがなぜ新聞が大幅の部数減になり読まれなくなったのかを語っていました。
-
-
クソな企業は電話対応もクソ!
電話対応でその企業が良い企業か、クソな企業かわかりますね。 ちゃんとした優
-
-
日本にとって最悪だったアメリカ大統領まとめ。
日本にとって最悪だったアメリカ大統領まとめです。 第29第アメリカ大統領の
-
-
日本のCIA、イルミナティの中核を成す企業が東証1部に新規上場。日経平均は3万円に向かって上昇する。
日本のCIA、イルミナティの中核を成す企業が東証1部に新規上場しました。
-
-
山口県山口市湯田温泉の「プラザホテル寿」割烹「きむら」を経営する(株)寿観光開発がコロナの影響で倒産(帝国データバンク)
(株)寿観光開発(TDB企業コード:650049651、資本金2900万円、山口県山口市湯田温泉3-